2025年01月28日
Recording day3
2025年01月26日
3/15 月花舎ライブのお知らせ
2025年01月24日
四谷三丁目「旬のかほり」
高遠彩子の蕎麦へのショートラブレターシリーズ!
1画像100文字以下を目指す競技となっております。
全然守れなくてレッドカード続出ですが、本日は真面目にがんばりたいと思います。
本当は延々と叫びまくりたい愛を手短にするのは、めっちゃめっちゃ大変なのです。。。
さて今日は、なんと今週移転オープンしたばかりのこちらへ。
看板に「和食 手打ち蕎麦」とあるだけあってメニューは豊富。
カツ丼とか定食もあったりして、老若男女に愛される、とっても親しみやすいお店。
「牛すじ煮」
なにせ「煮肉愛好会会長」なので(会長しかいませんが笑)、煮込みメニューをみたら必ず注文します!
900円にしてはお肉が少ない?とか思っちゃいましたが、お豆腐がドンとあるのは嬉しい。
木綿じゃなく絹豆腐なのでとろとろ〜♡
かなりしっかり甘い味付け。
「だし巻き玉子」
これも甘めで、だし巻きというよりたまご焼きかな?という感じなのですが、やわらかく繊細な食感がいいですねえ〜
(蕎麦肌写真家ですがだし巻き断面写真家でもあります (≧∇≦))
味に深みと香ばしさもあるのも良くて、和の甘い味が苦手な私なのに美味しくパクパク食べちゃいました。
「山菜の天ぷら」
ドドーーン!と嬉しいボリュームでやってきました〜
今年初めての、大好物の山菜の天ぷら♡
春の香り、山の苦みがたまらないぃいぃい〜!
ここの天ぷらは、なかなか珍しい美味しさで、ボリューム感、オイリー感はしっかりあるのにカリッ、シャクッと軽〜いのです。
美味しい〜♡
そして待望のお蕎麦♡
本日は茨城、二八のお蕎麦です。
やや色濃いめ、やや緑、平打ち、細めのお蕎麦。
箸先から香りを寄せると。。
ひゃーー!すーばーらーしーい!!
フレッシュな蕎麦の青いシャープな野性を、小麦の甘さが上品にマイルドに淡くしていて、絶妙に品の良いさわやか野生!
私は香りや味のイメージが色で見えたりしますが、これはさわやかな緑に白い天女の羽衣がふわっと乗っかったような、薄めの抹茶ミルクみたいな色です。(100文字超えたよ!笑)
質感がまた最高で、フワッホワッとかるいのがすんばらしい。うわー美味しいー!
実は結構太さがバラバラで、でもそれって私にとっては全然、欠点どころかむしろ良い点で、繊細なホワッと感としっかりしたコシが味わえました。
「冷やしたぬき」