2023年04月17日
愛媛・松山「手打蕎麦まろ」
美しいもの美味しいものいっぱいの、
大好きな松山。
その松山にて、地元の人に大人気のお蕎麦屋さんは
いろいろと、意外なのでありました〜
繁華街のど真ん中にあるというのは
地図でわかっていたが、
たどり着いてみると、んん?
なんとビルの一階の飲食店街のお店でしたー!
一番上の段に「手打蕎麦 まろ」の文字が輝いております!!
ちなみに私が一番好きな四文字熟語は
言うまでもなく「手打蕎麦」です。
「手打蕎麦」って書いてある幟とか
本気で延々と見惚れたりします(笑)
時刻は10:58。
開店は11:00なのですが、
お店のシャッターは半分閉まっていて暗く、
あれ〜大丈夫かな〜、今日やるのかなあ〜?
と、遠くから見たときは心配になりました。
しかーし!近づくと、
今まさにお蕎麦の手打ち真っ最中ではありませんか♡
私にとって蕎麦打ち部屋、蕎麦打ちの時間は
鶴の恩返しのような魔法が生まれる尊い世界。
神々しくて近づくこともできないまま、
それにしてもあと2分でお店開くのかな?
今日はちょっと遅れるのかな?
なーんて思っていたら、
11時ちょうどにバチーッと開店!
しかも開店と同時に私も含めて5人のお客さんがドドドッと入ってきて
このお店の人気っぷりが伝わってきました。
私の大好きなアイドル(お蕎麦)が松山でも大人気で
なんか嬉しい (≧∇≦)♡
ビッグバンドのBGMが賑やかに流れ
バイトらしいお姉さん3人も厨房も忙しげに動き、
11:01にはガンガンに開店モードです。
このお店、お蕎麦はもちろんなんですが
お料理や種物がやたらめったら美味しそうなんです!
ちょっとー、これやばいですよね?
お蕎麦に鯛しゃぶ載せちゃうの??(≧∇≦)
え〜気になる〜〜
とにかく美味しそうなものがいっぱい!
特に中段右の一品メニューにご注目〜
そんなに何度も誘惑されたら
もう押し倒されるしかありません。
鯛しゃぶそば、いきます!!
周りの方は数量限定の定食が多いみたいですが・・・
いつものことながら私は我が道を行きます(≧∇≦)
「鯛の梅しそ巻き揚げ」
「せいろ」
「鯛しゃぶそば(温)」
に決めました。
意外にも一番に到着したのは、こちらの方。
明るい肌色、美しくととのった輪郭線。
箸先から香りを寄せると、
たくましさと二八らしいまろやかさが混じった香りが
むわ〜と強く濃厚に漂ってきた。
キンキンにしっかり〆られていて
かなりくっきりハッキリ固めの輪郭線。
舌触りはややパキパキしているが
噛み締めた食感としてはやさしいコシがある。
味わいは意外とすっきりとしているのがいい。
蕎麦汁は鰹の風味がしっかり。
ちろっと舐めた時よりお蕎麦をつけた時の方が
甘みをかなり強く感じた。
「鯛の梅しそ巻き揚げ」
なんだか想像と全然違う形態のものがやってきました。
フリットのようなルックス?
一口食べてびっくり、驚きのふわふわもっちり食感!!
なになにナニコレーー!
鯛が厚くてもっちりふっくら
衣が薄くて脂っこさしつこさゼロ!
シソと梅の風味が華やかでおいしいーーーー!
ただよく考えると鯛の風味はあまりしなかったかも?
でもそんなに気にならないくらい全体がとにかく美味しい。
揚げ物は断然塩派の私ですが
これに限っては添えられてきたお出汁で食べ方が、
揚げ出し豆腐っぽい感じになって美味しかったです♡
「鯛しゃぶそば(温)」
うおおおおお
もう見た瞬間、食べてもいないうちから
「これ頼んでよかった!!私天才!!」
と喜びと自惚れに浸りました(笑)。
この個性、この美しさ美味しそうさ。
これはホームランですよね??
うぎゃーーーーーーー!!
なんという美味しさ!!
なんという美味しさ!!
先程のせいろの蕎麦汁は結構鰹と甘みが強く感じたのですが
あたたかい汁は甘くなく洗練の香りと旨みで
出汁がめっちゃ美味しい。
そしてなんと言っても鯛しゃぶが美味し過ぎます!!
鯛というお魚の澄んだ美味しさがそのまま体に入ってくる感じ。
そして感動するのはその鯛が
全体の香り、味わいを全く染めず、汚さず
お蕎麦も出汁も最後まで清らかなまま楽しめること。
「せいろ」至上主義とか蕎麦原理主義とまで呼ばれる私、
普段種物には興味が薄い方ですが、
こんなのに出会っちゃうともうただただ降参・・・
すごいの食べちゃった!!
きっとここは季節季節で面白いメニューが出てくるんだろうなあ〜
気になるなあ〜
私の人生はお蕎麦のおかげで豊かで、とっても忙しく、
いつもソワソワしています(笑)
<s7.5>
2022年06月01日
愛媛・道後公園「そば屋 二葉」
「点数つけるなら一億点!!
全人類に勧めたい絶品お蕎麦があるお店!!」
まず「二葉」という名前が可愛らしい。
というのは、ここは
料理旅館「栴檀」が営む手打ち蕎麦屋なのだ。
栴檀は双葉より芳し♡
「栴檀」の料理が気軽に食べられるということもあって
知る人ぞ知る存在の手打ち蕎麦屋。
道後公園からも程近く、石手川の畔という絶好のロケーションである。
右奥が「栴檀」。「二葉」は「栴檀」のすぐ左手にある。
武者絵デザインのなかなか個性的な暖簾をくぐると
店内はさらに個性爆発である・・・
えっ
ええっっ
元々は趣味でやっていたバースペースを、
蕎麦屋として使い始めたという空間。
蕎麦屋の店内としては異色中の異色だが
全てがどっしり重厚なトーンなので
居心地はすこぶるいい。
一際目を惹く、アンティーク家具らしい立派なバーカウンターには
たくさんのお酒とともにお蕎麦のメニューが写真付きで
並べられている。
今日のお蕎麦は兵庫県産ですってー!
ときめく〜〜♡
バーカウンターに飾られた写真付きのメニューも
なんだか色々と普通ではない。
ちょっとちょっと、これはなんですか!?
と詰め寄りたくなるほど気になるメニューだらけ (≧∇≦)
テーブルに置いてあるメニューはこちら。
「ひやいそば」、「ぬくいそば」っていいなあ〜
上段左端
「全商品に玉子焼きがつきます」って書いてある!!
えーっナニソレうれしい〜〜 (≧∇≦)
「せいろそば」
ほんとだあ〜 玉子焼きついてきた!
極細に打たれた美しい姿。
箸先から香りを寄せると、ふわ〜と
白くまろやかなイメージの香りが漂ってきた。
面白いことにそれはだんだんシャープな野生の香りに変化してきたのだが
どちらにしろ非常にフレッシュな感じでかぐわしい。
食感は非常に上品なコシがあり、
極細の舌触り、束がしなやかにほどける感じも素晴らしい。
味わいはスッキリ透明なイメージ。
兵庫・辰野の常陸秋そば。
同じ常陸秋そばでも育てられた場所で
こんなに違う個性を纏うのだなあーと、実に楽しい気分。
「桜えびの変わり蕎麦」
おほーーーっっ
想像以上に鮮やかで美しいピンク!
桜えび含有量多そう〜〜♡
香りを寄せた瞬間思わず笑っちゃいました。
桜海老そのものですか!?というくらい
ブワンブワンに桜海老の香りが爆発しております !!(≧∇≦)
こちらも「せいろそば」同様極細だが
こちらの方がややシャープな輪郭線を持っている。
そしてとにかく頭から桜海老の山に突っ込んだような桜海老の香り!
蕎麦の香りを一生追い求める虫のような私は
蕎麦そのものの香りが香りづらい変わり蕎麦というものは
普段から興味が薄いのだが、桜海老大好物ということもあり
これは、おいしい!!
「桜えびの変わり蕎麦」のお蕎麦は
「せいろそば」とは蕎麦汁も変えてあります。
見るからに薄い色で、白だしっぽい美味しい汁。
ただこれにつけちゃうとせっかくの桜海老の香りが全然しません・・・
というわけで、私は「いつものスタイル」で
お蕎麦だけでムハムハ幸せにいただきました!
(良い子はまねをしてはいけません(笑))
「せいろそば」
「桜えびの変わり蕎麦」
共にとてもおいしかったですが、冒頭で私が
「点数をつけるなら1億点、全人類に勧めたい絶品お蕎麦!」
とわざわざ叫んだお蕎麦はその二つではないのです。
私も、この後にこんなすごい出会いがあるとは
わかっていませんでした・・・
衝撃の出会いは、こちら!!
「蕎麦湯留め蕎麦」
一瞬、何がやってきたのかわかりませんよね?
要は、蕎麦湯に浮かんだ釜揚げ蕎麦を
泡立てた卵の汁で食べるものなのですが・・・
これが、宇宙をブチ抜くほどの美味しさなのです!!
お蕎麦は、この「蕎麦湯留め蕎麦」用に、
切れないように打たれたものだそうで、
お蕎麦そのものの香りや味は意外にもほとんど感じられませんでした。
ところが、この魔法の汁と合わせるととんでもないことに・・・
泡立てた卵と蕎麦汁を合わせたものなのだそうだが、
女将によるとこの質感、この味にするまでには改良に改良を重ね、
かなり時間がかかった企業秘密、秘話があるらしい。
しかし私にとってはもはや神がかっていると言っていい美味しさで
作り方なんて全然知りたくないほど全面降伏!!(神様は遠くから拝むもの!)
なんじゃこの美味しさはぁあああー!!
泡の質感、濃厚な卵のうまみ、汁との相性、
全てがベスト!未来永劫にベスト!
どんな三つ星フレンチだろうが中華だろうがこれには及ばない!
地球で一番美味しいものに思える!
全人類に勧めたい!!
・・・というようなことを興奮のあまり店内でずーっと口走っていたら
近くのテーブルの心優しい女性二人のお客さんがくすくす笑って
「次回はそれ・・・食べます・・・」
と言ってくださいました ( ̄▽ ̄)。 ご迷惑おかけしました (^^;) 。
他にも気になるメニューはまだまだいっぱいあるし
ここは本当に面白いお店!!
もちろん料理する人の腕がいいのだろうが
女将のセンスとやる気によるところも大きい。
女将はこれだけの世界を完成させながら
もっともっと素晴らしいものを作りたいやる気に満ちていて
私如きにも何か改善するべき点はないかと訊いてくるのだから凄い。
私はとにかく「蕎麦湯留め蕎麦」に身も心も強奪された直後だったので
そんなそんな、神様に物申すことはなにもございません!!
という気分だったが、よく考えてみたら、
この宇宙をぶち抜くほどの美味しさは
メニュー名を聞いた時には全く想像できなかったことを思い出した。
「蕎麦湯留め蕎麦」って、ちょっと難しくてイメージしづらいですよね〜?
ここから、まさかあんなものすごい世界が広がるとは!!
もう聞いただけで心ときめくような素晴らしいメニュー名が、
この蕎麦にはふさわしいと思いました!! (≧∇≦)
松山は、美しい場所、
おいしいものでいっぱいの素晴らしい街♡
今回は愛するまゆきちのおかげで
ほんとーーーうに楽しい、最高の旅でした。
まゆきち ありがとーーーー!!♡
2022年04月18日
愛媛・松前「いよ翁」
何もかもが素晴らしく、何もかもが美味しかった。
心の中の美しい思い出。
想像を遥か超える美しい佇まいにまずびっくり。
聞けば、この建築は広島にあった「達磨」を
模したデザインらしい。
達磨の職人達の強い絆をいつも眩しく見ている私は
ますます感無量である。
暖簾をくぐって左に行くとこんな景色。
お隣の立派な松が素晴らしい借景。
伊予はいいところだなあ〜(松大好き♡)
どこをとっても美しいデザイン。
店内に入って感激はさらに。
なんて気持ちのいい空間!!
窓からは青々とした田んぼと奥にはお山も。
こんな美しい場所でお蕎麦を食べられる幸せ。
営業はお昼のみのこちら。
メニューはおつまみよりお蕎麦メニューがメインだが
お酒もしっかりあります♡
本日私は午前中予定があり、そこから
数時間車をぶっ飛ばしてこちらに駆けつけたのだが
「お昼のお決まり」が売り切れで
残念無念、遺憾のキワミ!!
どんなに素敵か見たかったよう〜〜!!(;o;)(;o;)(;o;)!!
なかなか来られない場所だけに
近年でも珍しいほど落ち込んだが
美味しいお蕎麦を食べればコロッと立ち直れる自分を知っているので
頭を切り替えばしばし頼んじゃいます (≧∇≦)
一品料理が二つだけあって、それが
「えび天 単品」
「汲み上げ湯葉」
ってところがユニークだし素晴らしい。嬉しい!
しかも海老だけかと思いきや野菜も添えられてきて
しみじみとシビレる。
「えび天(一尾540円)」
この天ぷらがまた素晴らしく美味しい。
さっくさくで衣が軽くて最高!!
脂っこさが全くなく油が澄んでいる感じ。
海老そのものも大きくてプリップリでめちゃくちゃ美味しい。
これで540円ってなんじゃらほい!?
そしてこの店の禁断のメニューがこちらです!!
「はつゆき」
「冷たい蕎麦に汲み上げ湯葉を初雪のようにのせた蕎麦」。
お蕎麦そのものが美味しいお蕎麦屋さんでは特に、
「せいろ」(ここではざる蕎麦)が至高であり、一番美味しいお蕎麦であり、
そこに愛を注ぎ続けて数十年を棒に振ってきた(?笑)私である。
しかしここの「はつゆき」は完全に犯罪である。
お蕎麦そのものがこんなに美味しいのに
こんなとんでもなく美味しい種物を出されては・・・
ああああ 心が千切れる・・・
お蕎麦の上に汲み上げ湯葉が乗ってるだけ、と思うなかれ。
まずこの汲み上げ湯葉が恐ろしく美味しい。
クリーミーで豆の味が濃厚で、天国の食べ物のように美味しい。
そこにこの絶品の、最高のせいろ。
そして蕎麦汁。
それらを合わせると、いきなり想像を超えた
爆発的混沌美味宇宙にダイブして私もびっくりしてしまった。
もうもうもう、とにかく訳がわからないほどの美味しさなのである。
いやー・・・これ全然余裕で二つ食べられる!!っていうか食べたい!!
でもこの後一番愛する「ざる蕎麦」に
澄んだ心と体でお会いしたいと思うと
そこまでの大暴れは許されない・・・
とにかく美味し過ぎて胸が苦しいレベルの美味しさ!!
「ざる蕎麦」
世界中に自慢したい、日本の絶景。
こんなに美しい食べ物は世界中のどこにもない。
自然光の中で出会うその美しさは、
もはや神々しいと言ってもいい。
私の心まで澄み渡り、この蕎麦を育ててくれた人、
打ってくれた人に手を合わせたくなるような美しさである。
優しい輪郭線、かすかに浮かぶホシ、おおらかに広がる姿。
なにもかもに卓越した存在感を感じてしまう。
箸先で寄せた香りは強くはなく穏やかなのだが、
とにかくその香りの質が極上!!
フレッシュで青々としたさわやかと、まろやかな上品さ、
ふっくらとした香ばしさ。
まさに私が大好きな蕎麦の香りである。
口に含むと豊かな豊かなコシ、
つるつる過ぎずにつるりと密な肌にうっとり。
しかも噛み締めるとそこから香りがまたパーンと溢れ出し、
膨らみ、
いやーーーーーー・・・
これは、美味し過ぎます!!
全然、汁がつけられません!!
お蕎麦だけで食べてこんなにこんなに宝物のように美味しいのに、
種物とか食べてる場合ではありません。
だからこそあの「はつゆき」の美味しさは禁断であり、
もう私は次回ここにきたら
「はつゆき」と「ざる蕎麦」を2枚ずつ食べたいくらいで(多分ムリ)
そうなると今日なくて泣いてた「お昼のお決まり」なんて
全然食べられないじゃん・・・
と、今から次回の心配を本気でする私(^^;)
ちなみにここの蕎麦汁はさすがは達磨系と言った感じの
すっきり澄んだとっても美味しい汁なのですが
個性としては甘みが控えめで
ちょっと燻製っぽいスモーキーさを感じました。
「はつゆき」の麻薬的美味しさの訳はこれかしら?
デザートが杏仁豆腐というのも嬉しい。
(甘いものの9割は苦手な私ですが杏仁豆腐はだーいすき)
これだけ何もかも美味しいお店なので
杏仁豆腐も美味しんだろうなーと
食べる前から思っておりましたが
ハイ、すんばらしく美味しいです!!
濃厚で甘さが強くなくミルクの後味がいい〜♡
これも絶対また食べたいので
次回は朝ごはん抜きでそこらを
走り回ってから来ることにしました!!(本気)
お腹いっぱい、幸せいっぱいで外に出ると、
広がる田んぼ、青い空。
最後ちょっと店主とお話しする機会を得たが
素朴な人柄に日向ぼっこしているような温かい気持ちになった。
この店の素晴らしさの全てがわかったような気がした。
いい店とは、こういうものである。