2022年08月18日

西荻窪「カネイ」


とにかくものすごい人気なのだ。

「昼時は開店時間前から行列の手打ち蕎麦屋」と聞いたら
それなりに便利で目立つ場所にある、活気ある雰囲気の店を想像するだろう。

ところが、店があるのは駅近とは言えまるっきりの住宅街。
しかもかなり入り組んだ路地の奥にある。

IMG_8586.jpeg

えっ もしやアレ?
とお思いかもしれませんが、そうです。
あのピンクの建物です (≧∇≦)


IMG_8542.jpeg

昔懐かしい感じのアパート風の建物。
一階エントランス部分だけがお洒落に改装され
なかなか面白い風情が生まれている。


IMG_8544.jpeg

2階は鍼灸院で一階がお蕎麦屋さん。



玄関を入ると、2階の鍼灸院への階段がまず目に入る。
ますます面白い!レトロでいい感じ! (≧∇≦)

IMG_8585.jpeg
(慌てて撮ったのでピンボケ〜)


どれだけ混んでいるか覚悟の上で来たのに
今日は雨のせいかとても空いていた。
控えめで丁寧な、感じの良い奥さんに案内されて
テーブルにつく。


漆喰壁のあたたかな色味に包まれるような店内。

IMG_8547.jpeg

IMG_8546.jpeg

IMG_8549.jpeg

綺麗なお店だなあー



テーブルの上にはストイックな印象のかっこいいメニュー本。
(ストイックどころか私の欲望が詰まったような本だが( ̄▽ ̄))

IMG_8548.jpeg


ウッこれは・・・

IMG_2943.jpeg

ギャーーーー
さすが美味しそうなものばかり!!
白和えとかうずらの卵の味噌漬けとか砂肝の柔らか煮とか!
蕎麦がきも食べたい!!




しかし今日は、会いたかった愛しい愛しい方と
濃密な時間を過ごすのであります・・・♡



目も心も奪われる、この瞬間。

「ざる」
IMG_8557.jpeg

笊といい器といい、選び抜かれた隙のない美しさ。
世界に誇りたくなる日本の美意識、絶景であるが
何よりすごいのはこの蕎麦の存在感、佇まいである。


IMG_8561.jpeg

笊の上になんでもなさそうにゆるやかに盛られているが
「完璧」をひょいと超越したような、ニクイ余裕が伝わってくる。
このあたり、店主の修業先である同じ西荻の超名店、
「鞍馬」と通ずるものがある気がする。
箸先から香りを寄せると、
フレッシュで香ばしい、濃厚な香りに感激!!
口に含むと見た目よりややずっしりとして食べ応えのある質感。
しかし硬さはなく、程よい余裕のコシがあり
そこからあふれる滋味深い味わいがたまらない。
あああ〜おいしい〜しあわせ〜
秋田と茨城(?)のブレンド、外一。





「広島県産 比和在来」(平日十食限定)
IMG_8566.jpeg


この限定を食べるために平日の開店時間を
狙ってやってまいりました!
比和在来を食べるのは久しぶり。
先程の「ざる」よりやや色濃いめで
しっかりした質感を思わせる肌だ。
楽しみ〜〜!

IMG_8575.jpeg

おおおおお
これは珍しい香り!!
葉っぱのような野草のような?
近年嗅いだことのない不思議な野生、それプラス香ばしさがある。
食感がまたびっくりで、これ十割?というくらい
するりつるりとして、くにゅんと優しい自在なコシがある。
見た目に反してざるよりずっと軽やかな質感。
味わいもさすが濃厚で、これはおいしい!!

個人的な悩みではあるが、
これだけ香りが素晴らしいお蕎麦なのに
お箸が私の苦手な竹箸であったことが少し残念・・・

IMG_8583.jpeg

この手のお箸は素材のにおいがきつすぎて
お蕎麦の香りが全くわからなくなってしまうんですよね〜
(おつまみとか食べている時は全然気にならないんですが!)
というわけで今回もマイ箸出動で、
この「カネイ」の素晴らしいお蕎麦の香りを
純粋に楽しませていただきました。



入店時は雨のせいか空いていたが
私が食べ終わる頃にはやはり満席になった。
しかしどのテーブルも実に静かにこの店の時間を楽しんでいて、
一人客である私も居心地はすこぶるいい。



美しい店内。
完璧な、超越した世界を感じる蕎麦。

静岡・島田の某店とか、両国の某店みたいに
幾ばくかの緊張感も伴いかねないほどの静謐な世界だが
そうはならない、気楽なムードメーカーがありまして・・・

厨房から途切れることなく流れ続ける、 
「山口百恵ゴールデン・ベスト」!
その世代ではない私でも知っている名曲が続くので
おそらくベストだろうと推測)
店主がファンなのかな?
百恵ちゃんの名曲からエネルギーもらって、店主は毎日、
この素晴らしい世界を作り続けているんだなあ〜 (≧∇≦)
(全く別の音楽ですがここ思い出しました♡)


西荻エキチカの住宅街、
昭和のアパート風のピンクの建物、
美しい店内と完璧な蕎麦、
そしてこのBGM・・・


もうなんと言うか、このバランスにただただ降参。

ハートを鷲掴みにされました (≧∇≦)









posted by aya at 16:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京の蕎麦>杉並区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック