2022年05月02日

登山日記「霧訪山・光城山(長野)」2022/5



4月最後の日、やっと晴れ間を見つけて霧訪山(きりとうやま)、光城山(ひかるじょうやま)、またまた低山2つセットで登りました〜

霧訪山は、大芝山〜洞ノ峰ルートを縦走したので低山ながら長めに楽しめました。
お花もたくさんで、フイリシハイスミレ、ウワミズザクラ、ヒトリシズカ、そしてうつむくニリンソウのつぼみちゃん達(大量)が最高に可愛かったです。
一番の目的だったオキナグサにも山頂で会えて感激。厳しい環境でも生き抜く高山植物らしい、派手さのない凛とした存在感に心を打たれました。


光城山は春風亭昇太師匠ご専門の(≧∇≦)山城!
近年は桜の名所として有名で、今の季節のお花はあまり期待していなかったのですが意外と出会えて嬉しかったです。
ムスカリ、ヒメツルニチニチソウ、フデリンドウ、ガマズミ、カジイチゴ、そして先日登った新潟の六万騎山に続いてここでもイカリソウに会えました♡
明日から5月だというのに、八重桜もまだ咲いていました。


低山二つセットだとお昼ごはんを下界のお蕎麦屋さんで食べられるという大変魅力的なメリットもあります。昼も夜もお蕎麦でしたが何か?( ̄∇ ̄)




6F8075DC-95B7-4941-B22E-929B0CCE0A12.jpg
6:50 元気にしゅっぱーつ!



2BCB4EC7-D593-4C4E-B494-9DAD87CCC310.jpg
ウワミズザクラ



B8320763-4402-4803-A3E0-57B5FC0C6EC6.jpg
ウワミズザクラ。
水辺で白っぽく見えるのはピンクの桜の花びらです。



0821B7BB-201A-4817-8B90-2DA5693FC5F9.jpg
なんとまだ桜が咲いていました!
ベンチの上が花びらでまっピンクでした♡



BD6A1D63-3684-4CAC-A074-F07F796144C9.jpg
登山口にある小さめの駐車場はこの時間ですでにほぼいっぱい。
それでも元々メジャーな山ではないので、誰もいなくて最高〜





87A1D057-9856-4B45-9F2B-91E5C62C2E56.jpg
ヤマブキ




58F47BDE-C80C-41B0-B2F9-65A57D893CDF.jpg
トウゴクミツバツツジ



5D7086A3-6DFF-46FB-90DD-3416BA455779.jpg



6C80003C-8540-4314-B5D7-7C882602A8A9.jpgカタクリもたくさん出会いましたが終わりかけ。
また来年会おうね〜!



4E00CF91-5547-4FF6-8392-04E8ABCD856D.jpg





533A7CEC-F347-4113-A96E-93DCD032E898.jpg
山頂で会えました、オキナグサ!!
初めてなので感激



B44F9C1F-815B-48D5-971D-E8E3878803BA.jpg
オキナグサ



E379F009-9568-4A87-9EC4-99AC5BEEE717.jpg




43D2382F-4B3D-496D-902E-CFCFE216B5B6.jpg



E8086F2E-F87D-48DF-933E-1C7E102287AD.jpg


2DD1898D-017A-41FB-9FA2-6AE5F78FA21B.jpg




4E983B67-12FB-4442-80D8-FCE665093CA7.jpg

今回はとにかくニリンソウのつぼみちゃん達に夢中!!
咲いている姿より好きかも♡



A5513A89-06FB-46E7-B7D4-3E03D53C5784.jpg
ニリンソウ




18B0B612-BC2E-44C6-8789-2219E546F046.jpg
ヒトリシズカ



6E4C5BC8-1B33-4E41-8F4F-836BA8160B9C.jpg
山頂が絶景で有名な山なのに、登頂時は曇っていて何も見えず涙。
でも下山中に北アルプスが見えました〜!



0944C2F1-3EC1-4E74-B615-97DFB6E764FA.jpg




035FAC69-2232-4BE9-9C78-74AA6BD94EC3.jpg
フイリシハイスミレ。
葉っぱに特徴があります



9EE47096-A129-4A5D-B85A-88D838982DD9.jpg
フイリシハイスミレ。
葉っぱに特徴があります



74F22072-2817-4817-871B-373C5295B54B.jpg
フイリシハイスミレ。
葉っぱに特徴があります

92D3C4FF-B31F-4FC1-AE49-E8B5864CEB71.jpg
下りまくって登山口が近づくと
鬱蒼とした森の雰囲気


4049D573-7711-4F17-B5D8-828CB05DA6C1.jpg





44B89C07-F513-43E4-B949-BFDE72F007AC.jpg
難読看板(笑)






CA01E127-3712-4A9A-A2CC-C6BF8F941569.jpg
ここより午後の部、光城山。
ヒメツルニチニチソウ





73BD1451-97D2-4FC6-AE22-54B84159A306.jpg
ムスカリ


517025ED-9F96-4278-AC0C-775AE74A69B3.jpg
フデリンドウ





115592A4-694F-4A8C-AAA9-83758079A225.jpg
ガマズミ


D5381AA3-61B1-4EE7-9989-3F1A9A2DF0D5.jpg美しい北アルプスを眺めつつ登れて幸せ!
左は常念岳



CCFEAB58-B0BC-4259-A0AD-E8A0A9C4F0E5.jpg
レンゲツツジ


BF70BC04-B665-4A86-9537-F57369C3241F.jpg
アセビ。小さい頃から大好きでした




C14B9444-6449-487E-A1BD-7DE7EE25A3B3.jpg
アセビ。小さい頃から大好きでした





05DF8672-1697-4E63-ACDB-6F4130EF13B6.jpg
ムスカリ



FC9C7C45-5B5B-43D5-908B-885C4F097089.jpg





D81EB2FF-82C4-4CC0-BA2A-D9395379ACA2.jpg
ヤエザクラ



BC3BEB9E-781E-4721-BAB4-28C6843C4982.jpg





45F02C3F-CFFD-47D9-9F75-200CD64126C7.jpg




06317636-F6CA-4D3C-9EB6-EA144F3A329A.jpg
カジイチゴ。
アンティークな雰囲気のあるお花




DCE18B7F-341A-4799-87BD-4591825F3553.jpg





CCDB43CE-67B5-47C0-B609-4B7BE2DA87B7.jpg
先日新潟の六万騎山でたーーくさん出会ったイカリソウ、
ここでも会えました

F603520C-B89D-427F-A14A-594E1FCA358E.jpg
遠くてなんの花か判別できず・・・
でもとってもゴージャスな美しさの木でした


posted by aya at 16:43 | Comment(0) | 登山日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。