2021年12月30日

年越しイブイブ蕎麦♡

古くからのお友達の上田市の「いちや」さんから、手打ち蕎麦をお送りいただきました〜

箱を開けてまず出会ったのは南天の葉、その下に新聞紙。

いちやさんらしいなあ〜

46AD4389-1FF8-4405-9E07-B1C0CB649F68.jpg

縁起物&防腐効果のある南天ですが、私はその葉っぱの形が美しくて大好き!


肝心のお蕎麦は、茹でる前の状態からして長野のお蕎麦の香りムンムン。


74218536-0020-4223-966C-5DEF70808FDB.jpg

おー!キミ、長野のお蕎麦だねー?と思いつつ茹でたら、オヤ茹で上がりのかぐわしさは長野っぽくない?

B583382B-74D8-40A8-A3BA-116699FF01DB.jpg




F8F22DEE-C647-4FE4-9B16-7D54B62DB6FF.jpg

でもフレッシュで最高に素晴らしい香り!あとでお聞きしたら長野の在来種と北海道のブレンド、長野ハーフくんでした

 

食感も素晴らしく、繊細な舌触りと優しいのに確かなコシ。

懐かしい「いちや」のお蕎麦!


「いちや」さんはまた蕎麦汁が大変に美味しくてですね。。

私の好きな王道系ではなく、ストイックな出汁加減と甘みの上にキュンとした酸味がのったどちらかと言えば個性的なタイプなんですが、これが蕎麦をつけると素晴らしく美味しい!!

長野のお蕎麦屋さんは全般に蕎麦汁がかなり甘いのですが、全く別世界の素晴らしい蕎麦汁。


お蕎麦の香りを愛するあまり、普段は蕎麦汁さんを邪魔者扱いしてたまにつけて食べて見ても後悔ばかりという私なのですが、限られたお店のみ、つけた時の美味しさにノックアウトされます。

いちやさんのお蕎麦は後半はずっとつけていただきました〜!

(一人で二人前食べちった ()


お蕎麦の茹で方の詳しい説明書きもつけてくださったので、手打ち蕎麦を茹でるのに慣れていない私でも上手に茹でられました。

いちやさん、ありがとうございました!!  


posted by aya at 16:56 | Comment(0) | aya>diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。