2021年06月30日

長野・信州新町「そば信」


道の駅というものは、
「そのエリアに用があった場合に立ち寄ると便利な場所」
だと思うので、道の駅に行くためだけに
東京から3時間かけて出かける人は珍しいのかもしれない。
まあ私はもう何十年もこんな調子なのですが! (≧∇≦)


本日は「道の駅 信州新町」内にある
「そば信」さんにやって来ましたぁ〜


IMG_5902.jpeg

ここにつながる道路が盛大に工事中だったため
遠回りしまくってやっと辿り着きました!
私が大好きな「手打そば」の幟がたくさんあって
気分がアガるぅ〜♡


IMG_5940.jpeg

まだ朝9時前なので空いているみたい。

お蕎麦屋さんはここですね!

IMG_5937.jpeg


中はこんな感じ。

隅には打ち場もあって今まさに
打っているところみたい。

C1ABDC85-92C9-4D76-B549-DB0E3AA7A665_1_105_c.jpg


奥の方は産直売り場になっているようなので
それは食後のお楽しみ♪


8833F565-6131-4956-B2C6-04CAF6757D84_1_105_c.jpg


まずは手前の券売機で食券を買いましょう〜


IMG_5906.jpeg

おおお〜さすがは長野、「おしぼりそば」がありますね!
(大根の絞り汁に信州味噌を溶かしてつけ汁にする郷土そば)
惹かれる・・・!!食べたい!!
でも多分ここは恐ろしくお蕎麦が美味しいはずなので
せっかくのおしぼりの汁に、多分全然つけられないことになりそう・・・
やっぱり「ざるそば」にしとくか・・・!?
ウーーンウーーン
と心千々に乱れて悩んでいたら
キラキラと甲斐甲斐しい印象の店員のおばちゃんが
飛んできてくれた。

そこで密かに狙っていた「ふきのとうの天ぷら」が
今日はできないことを知り軽くショックを受けたが、
いいんです!私のお目当てはお蕎麦なので!♡


それでもお蕎麦屋さんに関してのみやたらに目敏い私は
あの左の方にいいものハッケーーーン!

IMG_5910.JPG

「こごみの天ぷら」♡
それはできるらしいので、是非それもお願いしましょう〜!



「ざるそば」
IMG_5914.JPG


きた〜〜・・・!!!
あなたに会うために、私は今朝5時起きではるばるここまで
やってまいりました・・・
ああ うれしい・・・


見入れば、その素朴でおおらかな魅力に
いつまでも見惚れていたくなる。

IMG_5928.JPG

箸先から香りを寄せてさらに感激。
ふわーっと素晴らしい香りがふんだんに漂ってきた!!
このバランスの取れたかぐわしさ・・・
たくましさもふくよかさも香ばしさもフレッシュさもあって
素晴らしすぎる。

持ち上げるとぬったり重く箸からすべるような質感。
でも食べると太めながら軽やかさもある食感で
なにより、香りも素晴らしいが味も素晴らしいー!
蕎麦の味わいがばんばんガンガン濃厚に口いっぱいに広がって
とにかく問答無用においしいとしか言いようがない。
長野を中心とした国産の蕎麦粉使用で、
二八そばなので小麦らしさももちろん感じるが
「小麦が連れてきた蕎麦の香りの最高版」。
細かなざらつきを感じる素朴な肌も、
ぬったり重くぬめるようにすべる舌触りと
それでいて軽い食感も素晴らしい。
もうもうもう最高すぎて、今日は本当に、
はるばる来た甲斐がありました・・
これで「もりそば」530円て意味わかりません・・・(T_T)♡


お蕎麦だけで完璧に美味しくて汁なしで完食必至だが
やはりどうしてもこちらも味わいたくて
頼んでしまいました。


「おしぼりそば」

IMG_5917.JPG


「こごみの天ぷら」も、ここ↑に載せてくれました〜


肝心の汁はこんな感じ。
まず蓋を開けると信州味噌と薬味が出て来ます。

IMG_5918.JPG

さらにその下を開けると、大根の絞り汁が。

IMG_5919.JPG

この絞り汁にお味噌と薬味を投入して食べるわけですが・・・
これが、バカ旨すぎて迷惑なほど美味しい!!!
大根の絞り汁だけだと甘辛い感じなのだが
そこに味噌や薬味を入れるとコクが出て最高!!
汁なしでお蕎麦だけで完食したいのに
おしぼりもこんなに美味しいなんて本当に迷惑です!(笑)

福井の「越前おろしそば」も大大大好きだけど
信州の「おしぼりそば」も素晴らしいなあ〜


ちなみに「ざるそば」のつけ汁のほうは
かなりべったりと強い甘さ。
長野のお蕎麦屋さんは甘いつけ汁が多いので覚悟はしていたが
やはりこちらのお店では「おしぼりそば」を
強くお勧めします〜
(理想はおしぼりそばの大盛りを頼んで
前半はお蕎麦だけ、後半はおしぼり汁につけて食べたいなー (≧∇≦))


「こごみの天ぷら」

IMG_5929.JPG

お蕎麦だけでもう天国でダンスを踊っている気分だったのに
この天ぷらを食べてさらにびっくり。
パリッパリで、こごみの香りがブワーーッと鮮烈!!
お、おいしい・・・これで350円ってありえない・・・

長野県、凄すぎる・・・!!!

あまりに美味しい美味しいと吠えながら食べていたせいか
さっきのキラキラ甲斐甲斐しい店員のおばちゃんが
これを持って来て、どうぞとくれました!

IMG_5932.JPG

うっわぁ〜い!ありがとうございます〜
(大事に持って帰って蕎麦サラダにして美味しくいただきました〜)



食後はお楽しみの産直コーナーへ。

野菜を買うのが大好きな私はいくつもカゴに入れてニッコニコ。
(長野なので特にきのこ類!)

お蕎麦コーナーもありました。

IMG_5934.JPG


今食べた「そば信」の蕎麦粉もあって
ものすごーく買いたかったけれど(蕎麦パンケーキ用!)
今ちょうど家に蕎麦粉のストックがありすぎで断念。

右上の乾麺蕎麦は見たことなかったので
「本十割そば」と「七割そば」買いましたよ〜


はあ〜〜〜
あまりにも美味しすぎて楽しすぎて胸いっぱい!


ここはまた、こっちの方に用はなくても
わざわざ来たいなあ〜〜〜!!

posted by aya at 10:48 | Comment(0) | 甲信越の蕎麦>長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。