2021年02月17日

古来本づくり本舗「信州八割そば」




IMG_3604のコピー.jpeg

  
和紙風のパッケージに「大正七年創業」の文字。
日本画風のイラストは江戸時代の茶屋のようで
とにかく伝統的な和のムードのこちら。
蕎麦粉八割で山芋入りです。


IMG_3605のコピー.jpg





茹で上がるとザ・乾麺といった感じの均一に丸みを帯びた輪郭線なのだが
思った以上に黒っぽい肌が美味しそう〜♡

IMG_3612のコピー.jpg


箸先から香りを寄せると、
うん、乾麺らしい小麦粉感の強い香りが濃厚に漂ってきます。
しかし口に含むとおおおおっ、まさにこの肌の色のとおりの
渋く滋味深い味わいがじんわり広がるのがうれしい!



ちょっとポキポキした食感なので長めに茹でるといいかも?

もちろん本日もMy家蕎麦ルール、生卵と有明海苔つきで、
美味しかったです♡





posted by aya at 11:44 | Comment(0) | aya>diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。