2020年02月24日

長野・長和町「ブランシュたかやまスキー場のゲレンデ蕎麦」



長野県、こわすぎます。

今日のゲレンデは風速7メートル。
凍えてしまい、お昼はあったかいお蕎麦にしました。


普段スキーに来ると突然体育会系モードとなり、
「麺ものじゃなくてお米!しかもガッツリお肉がのった丼物!!」となる私。
なのでゲレンデのレストハウスであったかいお蕎麦なんてはじめて。

もともと「手打ち蕎麦」を偏愛、応援しているので、
機械打ちのお蕎麦には比較的興味が薄いというのも理由のひとつです。



IMG_9619 2.jpg

昼時のゲレ食なんて混んでて当たり前ですが
ここは特に大混雑でしばらく席が見つかりませんでした!



IMG_9620.jpg

IMG_9623.jpg

「ソースカツ定食」
「五目うどん」
「十勝風ぶた丼」

などといった、いわゆるなんでもアリの食堂メニューから
天ぷらの入ったあったかいお蕎麦を選ぶと、
うはははは・・・なんだかおもしろい天ぷらがのってます。


IMG_0439 2.jpg

どうやって作るとこうなるのかわかりませんが、
型で形成したかのようなカチンカチンの大きなエビ天!
まるで食品サンプルみたいです (≧∇≦)



かき揚げはまあ普通の見た目ですがこれもカチンカチン系の
大きくて立派なかき揚げ。

IMG_0439.jpg



食べてみるとこの天ぷら、大変おいしい。
いわゆるチェーン店などで出てくるバリンバリンの天ぷらより脂っこくなく、
お〜〜、これはなかなかいいではないですか〜と思いつつ、
ぼんやりとお蕎麦をすすると


はあっ!?



目がかっぴらき、仰天しました・・・


このお蕎麦、なんだかめちゃめちゃ めちゃめちゃ おいしいんですけど!?
よく見たらこれ、手打ちじゃあないですか!!!!


IMG_9611 2.jpg


IMG_9613 2.jpg


天ぷら入りのあったかい汁に浸っていてなお香る蕎麦と甘皮のかぐわしさ、
滋味深い味わい。

手打ち風の蕎麦が出せる例の押し出し製麺機の蕎麦、
ということも考えられなくはないですが
逆にそこまでしないと思うし、これはおそらく手打ち・・・
とにかくものすごく美味しい!!


短時間で数を売らなければいけないゲレンデの、
なんでも食堂みたいなお店で、こーんな手打ち蕎麦が普通に出てくるとは・・・

 

長野県、こわすぎます。

(ブランシュたかやまスキー場、レストランハウス「バウム」にて!)



posted by aya at 21:15 | Comment(2) | 甲信越の蕎麦>長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
スッ
 凄い
  凄まじいまでの
   乱切り
いくら優秀な十割蕎麦押し出し製麺機をもってしても
 ここまで 阿保らしいほどの乱切りノズルは
  おそらく作らないだろうな
恐るべし
 手打ち蕎麦
そして 恐るべき
 サンプル然とした 天麩羅
Posted by at 2020年02月27日 15:44


>ななしの而酔而老さん
ほんと、びっくりしましたよ〜!
Posted by aya at 2020年10月17日 16:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。