2011年05月28日

両国「蕎肆 穂乃香」 


リクエストを頂きましたので
「蕎肆 穂乃香」ご報告〜♪

まずは、うひひひ。
ひとつ大人になったからにはこれ位いきますよ!
「きき酒三種」

RIMG3433.JPG

この中では私は左のお方が好みでした。
すっきり、でも懐の深いお方♪



「穴子の煮こごり」

RIMG3449.JPG

穴子好き煮こごり好きの私が一番に選んだメニュー。
口どけよくおいしい〜




「馳走三種盛り合わせ」

RIMG3464.JPG

5種類の中から好きなものを選べる盛り合わせ。
2皿を取るにはどう選ぶかなかなかややこしく
真剣に悩み話しあう一同(^_^;)
「葉わさび漬け」「豆腐よう」「鯛わた」「もろみ豆腐」「莫久来」、
ハイみなさん落ち着いて〜


「天ぷら盛り合わせ」

RIMG3480.JPG

ペコロスや赤ピーマン、茗荷に海老イカなどなど、
種類が多く何をひそんでいるのやら楽しい。




「穴子の天ぷら」

RIMG3477.JPG

きたーっ
煮こごりに続きしつこく穴子!
このあと穴子寿司と焼き穴子が来たとしてもウェルカムなほど
穴子大好き高遠穴子でございます。
築地朝〆のものだそうで、みんなも美味しいと大喜び。
Jonは骨にびっくりしてたけど一番にトライし
「good!」って(^o^)


ここで
「ねえ彩ちゃん、そばがき頼まなくていいの?」
と何もかもお見通しな深雪ちゃんの神なお言葉が。
あひーうれしいよう。
あんまりみんなを蕎麦攻めにしてはいけないと遠慮しておりましたが 
では遠慮なく。

きゃー♪
「そばがき」

RIMG3486.JPG

おっ

美味しすぎるですよこれ・・・(>_<)

ほんわりふくよかに香る、たまらぬかぐわしさ。
口に含んでびっくりの、予想を越えたなめらかさ。
舌の上でふわっととける空気感。
そして絶え間無く新たに生まれ続ける、馥郁たる蕎麦の香り。

考えてみると「穂乃香」は一人でしか来たことがないので
そばがきは初体験。
おいしーーい!!
「穂乃香」のそばがき、おすすめですよ〜!





さて大本命、お蕎麦はですね。
実は「穂乃香」においては私、大変に珍しいことに
いつも「せいろ」でないものを頼むのです。
なぜなら、ここのとろろはあまりにも美味しすぎるのだ!

「つけとろせいろ」

RIMG3492.JPG

相変わらず蕎麦は蕎麦だけで食べ、とろろは単体で楽しむところが
私のイカレているところか。でも
「蕎麦は蕎麦だけで食べ終えた後、半量(1段)おかわりしてとろろにつけて食べる」
というのもよくやる手です。

このとろろ、極上のエアリーふわふわ、
味わいはぎゅううと濃く本当に素晴らしい。
とろろに関して言えば「銀杏」のより好きかも・・・
「穂乃香」に行ったら、是非お試しを!


RIMG3498.JPG

蕎麦も、そばがきと同質のかぐわしさ。
あまりの美しい香りに感激したのは私ばかりではなく
テーブルからは「このお蕎麦おいしーい」「うわあ いいね〜」と
歓声まであがりまして。
もう私は自分が褒められているかのように
モジモジするほど嬉しくってたまらないわけです。


RIMG3516.JPG

なに、顔が赤い?

照明のせい・・うそです
小左衛門さまのせい(^o^)





.
posted by aya at 22:26 | Comment(1) | TrackBack(0) | 東京の蕎麦>墨田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
蕎麦と蕎麦を彩るお料理の数々いいですね。
穂乃香さん、自分も時間作って訪れます。
ここポッチーランドという会社のデザインなんですが、素敵な店内ですよね。
他にも風來蕎や蕎真、地球屋とか手掛けてます。
Posted by 25¢ at 2011年06月01日 17:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック