2010年06月18日

神田「眠庵」(帰国一番蕎麦!)


昨日は10日以上ぶりの蕎麦断食明け。

いやあーーーー

骨の髄まで、染み渡ったです!!


RIMG2070.jpg



わたしの愛する栃木の、スモーキーな香ばしさ、
ざらつきつつもしんなりとやさしい舌触り。




そして昨日は例の北海道にありつけてしまった。

・・・何なんですかあの強烈なパワーは一体。

香りも味わいも
「あなた本当にただのお蕎麦さん?」
と訊きたくなるくらい、熟成ばりの濃厚さ。
もちろん熟成ではないのにである。


ムワワワワァ〜〜〜と濃厚な箸先の香りは、
濃厚なだけではない。
香ばしいだけではない。
嗅いだことのない荒々しいまでの力強さを持っている。
脳の奥に鋭く届くような、恍惚のかぐわしさ。

カウンターで一人座りつつ、この時点でもう私は
「はひゃ」
とか変な声が出ている。


そして口に含んだらあなた。

まだわたし噛んでません。
舌の上に乗せただけです。


それだけで、舌中が口中が
この上なくふくよかな、濃厚なお蕎麦の味で染まってしまうという、
どうにもこうにも唯一無二の蕎麦。



RIMG2079.jpg



「1本が10本分くらいある!」
とか意味不明の言葉を叫んだ私を無視してくれた隣のおじさま、
ありがとうございました。
「こちらのお蕎麦には1本1本にそれぞれ10本分くらいの
強烈な力と味わいが漲っております」と言いたかったのだが。

あそこまでグデングデンになって椅子から落ちなかった私、
よくぞ頑張り果せた。



この北海道。
その素材そのものが確かに凄い蕎麦なのだが、
打ち手次第では非常におとなしい味わいに
仕上がったりもするようで。




穀物が持って生まれた力をそのまま爆発させるも、
ちょいとブレーキをかけるも自由自在。


拙著において私が「教えたくない」と本音を漏らした
神田の路地奥、小さな隠れ家。



東京には、「眠庵」があるのだ。










posted by aya at 21:26 | Comment(5) | TrackBack(0) | 東京の蕎麦>千代田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
小さな路地裏に不思議なことに燦々と日が注ぎ込まれている
 しっとり、しっぽりと影と愁いを感じるのが私の中の路地裏

まったりと流れる湿り気を帯びた陰影に富んだ時間
 文学者の如くに、ユッタリと流れ浮かび行く思いに
  時にウキウキし 時にチョットくぐもり 時に笑いだす
   そんな時間が好きだ

路地裏にその思いをはせ 走る・・・

まったりとした 「時」
 Lost world か・・・

近頃の私には
 彼の地でまったりの時間と出会えるのは
  ネス湖でネッシーを探すが如きか・・
Posted by 而酔而老 at 2010年06月19日 13:42
而酔而老さま

ネス湖は当然「ネッシ〜〜」という鬱蒼とした(?)イメージしかなく、付近のおみやげ屋さんも当然不気味なネッシーグッズ一色なんだろうなと思っていました。でも実際行ってみると意外にも明るく綺麗な場所でネッシーのことなんて忘れてましたぁ〜(^o^)。湖というからには丸に近い形を想像していましたが長さが約35km、幅約2kmという「川」に近い湖なので強いて言えば湖の形そのものがネッシーぽいか?!神田の「湿り気を帯びた陰影に富んだ」時間は、私にとってはオオサンショウウオを探すが如き、でしょうか。
Posted by aya at 2010年06月21日 13:52
とある夜、私は見た・・
ひっそりと湿り気を帯びた陰影に富んだ 神田の某Nにて
 ネッシ〜〜〜 ならぬ メッシ〜〜〜を・・・
どうやればああなるのか・・鼻の頭をツヤツヤと輝かせクンクンと餌を嗅ぎ、クリクリとした目で餌をジッと見据え・・
取られてたまるかの勢いで、喰うは喰うは。
ややして満足気に「一本が十本・・」などと呪文の如く呟き・・
恐ろしや、路地裏の怪奇・・
オレンジの光りの下、蠢くメッシ〜〜〜ッ じゃない アッシ〜〜〜を私は見た

注)半分フィクション、半分ノンフィクション
  チョット戯れました、あしからず・・
Posted by 而酔而老 at 2010年06月21日 17:11
而酔而老さま
はぁい♪
興奮でテカテカの鼻の頭に
お蕎麦を激突させては香りを楽しみ、
蕎麦湯の頃には鼻の頭は蕎麦粉でカピカピ・・・
のアヤシ〜アッシ〜〜です♪

取られてたまるかの勢いはともかくとして、
自分のお蕎麦が来る前でも来た後でも、
周りのお客さんのお蕎麦までもが愛しくて
ついジイィィ〜〜〜ッと見つめちゃうんですよね〜

これって、私が「取りそう」ってことでしょうか?(^_^;)




Posted by aya at 2010年06月21日 17:33
P.S. 送信した後に気付いた・・
  アッシ〜〜〜 じゃ無かった
   アヤッシ〜〜〜(怪っし〜〜〜?)でした
Posted by 而酔而老 at 2010年06月21日 17:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック