ちょっと変わった店名ですが地名なんです。
八ケ岳南麓、富士見町乙事区。
この付近では昔から名の知れた大きなお蕎麦屋さんだ。
あれ〜
なにあれ、もしや朝顔!?
わーこんなにたくさん、かっわいい〜〜
この季節はこんなことになっているんですね。
お客さんの目を楽しませてくれる最高のサービス。
美しい日本の夏の趣に思わず一句・・ 読まないんだなこれが!
私の句作はいつも最終締め切り過ぎてからが勝負(* ̄∇ ̄*) ←句会一の大悪党。
かわいくて嬉しくてつい激写・・・したのは退店間際、でしてね。
着いたときはこの混雑、満員御礼。
大きな店内は人でいっぱいで大賑わい。
ここの名物である「きりだめ蕎麦」(大きな木の器に人数分一緒盛りになったもりそば)を
家族みんなでつついている姿がなんとも微笑ましい。
家族三代でつついているテーブルもある♡
「きりだめ蕎麦」
しばらく待つことになったが、時間がのんびり流れている場所なので
そこにただ身を委ねる。
15時も過ぎるというのにすごい人気ぶりだ。
こころあたたまる「無料きゅうり」セルフサービス!
もちろん喜んでいただきました。
パリパリみずみずしくて、お代わりしたいくらい美味しかった〜
あとは何を頼むか、メニューを前にした私はいつも真剣である。
まずは、長野に来たら絶対頼みたいきのこメニュー。
「味付きのこ」
なんたってきのこ好きの私。
「味付」ってネーミングもまさに味わい深い (≧∇≦)
大きなきのこがいっぱいでうれし〜〜おいしい〜〜
そして山あいできのこを食べると、私のたくさんのきのこ師匠たちのお顔がどうしても目に浮かび
ジーンとしてしまうのです。
壁を見ると、本日のメニューもあるではないか。
真ん中にあるアレもいきましょう〜!
「なすの揚げ浸し」
「天ぷら(野菜三点盛り)」の野菜は日替わり。
今日はかぼちゃ、かき揚げ、ウドの葉かな?
いかにも里山らしいほのぼの風情、バリバリスナック感覚で美味しい。
大好きな長野でいただく山の恵みのありがたさ、うれしさは格別だ。
そしてお蕎麦、
せっかく「おっこと亭」に来たんですから
名物「きりだめ蕎麦」にしましたあー!ワーイワーイ!!
ここの店員さんは地元のお母さんたちらしい人が多いのですが
ネイビーのボーダーシャツ×カフェエプロン×三角巾でなかなかオシャレ。
そして皆さん実にテキパキ、
大きくて重い器に入ったきりだめ蕎麦もバンバン運んで来てくれます。
どどーーーーん!
ウッハー♡
なんと幸せな蕎麦の大海原。
大きな器に広がった姿にうっとり。
この真ん中あたりダイブしたい、頭から蕎麦にまみれたい。
いかにも田舎の風情のお蕎麦屋さんだけに
意外と思われるかもしれないが蕎麦は極細の平打ち。
箸先で香りを寄せるとフワーッ!
長野の蕎麦独特の爽やかな野生味プラス、甘皮の黒い香りが私の脳を染める。
口に含むと、ビニール的なツルツル肌、角がパッキリ立った極細の輪郭線が口中を撫でる。
歯ざわりはツルンムニュンとして、コシもまああるがやさしくフッと切れる。
きめこまかな粘土のような質感で、噛んだ後もちょっとムッチャリしているのが
極細ながら田舎の趣だ。
「あやちゃん、蕎麦が出てくると突然おしゃべりが止まって集中しだす」
と老若男女から苦情?をいただく私、
ふと我に帰ると店内はこの有様。
あんなに大賑わいだったお客さんがみんな帰って、
広々誰もいなぁーい!!
と、思いきや柱の陰にめっちゃめっちゃたくさんお蕎麦を食べる男性がおひとり。
なんだか頼もしい素敵な眺めでしたあ〜
ああ
こんな広々とした田舎家で
蕎麦まみれ蕎麦浸りの午後。
遠くで蕎麦をすする音。
しあわせだあああああ〜〜〜
(ほんとはちょっとここで寝たかった)
さてこのあとは
これまた大好きな、温泉♪温泉♪
いってきまーす!
2019年08月13日
2019年08月09日
山梨・八ヶ岳パーキングエリアの手打ちそば
高速のパーキングに、手打ち蕎麦があるという大事件。
しかも、朝6時から食べられるなんてますま凄い。
(山だの蕎麦だの、コッチ方面出かけるときは朝早いので〜)
よく考えてみてください。
パーキングエリアに、手打ちそばですよ!?
眠い目をこすりながらメニューを見ると・・・
おほーっ ほんとにあるよ!
「三分一湧水 手打ちもりそば」!!
ホンマでっか・・・
だっていまほんとに朝6時なんですよ〜
(7時オープンと聞いていたのだが開いていた)
ちなみに「三分一湧水」というのは
「日本名水百選」にも選定されている八ヶ岳の湧水。
「八ヶ岳パーキングエリア」という名前も
山ど真ん中な感じでもともと大好きなのに
そこで「三分一湧水 手打ちもりそば」なんて・・・
「朝一番に体に入るものが蕎麦」という至上の贅沢!!
ちょっとビビって舞茸天も頼んじゃいました♪
やや心配な時の保険ワザ?(心配なのか)
舞茸天だいすきだしね(≧∇≦)/
ドキドキ・・・どんなお蕎麦さんなのかしら〜〜〜
おお〜〜
濃いめの肌に細かに散らされたホシ。
ところどころにオレンジっぽいホシも混じり
やや透明感のある美しい蕎麦だ。
八ヶ岳南麓の蕎麦だそう。
箸先で香りを寄せると、ふわあ〜〜
渋い墨のような土のような、ストイックなかぐわしさ。
ちょっと海外の蕎麦に感じるような
(ネパールのそばがきディロとか、たまにフランスものも)
そんな香りに似ている。
そしてこの蕎麦、割合は何割なのかわからないのだが
不思議と小麦粉感はあまりない。
小麦粉らしい甘みもコシも感じない。
なのだが、全体的な風味がなんとも軽くコシもふわふわ軽い感じ。
しかし何と言っても朝6時にパーキングで手打ちそばを食べられた喜びは大きく
あんまり大きな声では言えませんが
お蕎麦だけで数十秒で完食しちゃったような!? (^^;)
水を得た魚っていうか蕎麦を得た高遠。
どうして人のお蕎麦はいつまでもたくさんあるのに
私のお蕎麦だけ蕎麦カマイタチにあったかのようにすぐになくなっちゃうんでしょう。
欲を言えば、せっかくこんな素敵なメニューを出してくれているのですから
蕎麦汁ももうすこしこの蕎麦に合ったものだったら
もっともっと人気出るんじゃないかなぁ〜〜
(平たくキーンと甘い激甘 )
舞茸天は、それはそれは大きなスナック菓子のようなカッキンカッキンぶりでしたが
目を覚ますには刺激的でよかったかも?(* ̄∇ ̄*)
ここに着いたときはほとんど寝ながら歩いてたのに
おかげで目が覚めましたとさ♪
2019年08月06日
東京・戸越銀座「蕎都」
最近この近辺によく深夜出没する私・・・(* ̄∇ ̄*) ニヤリ
「蕎都」閉店後に近くを通ることが多かったため
だんだん「蕎都イキタイ病」が悪化。
ううぅぅ思い募ってもう限界、
今日行かなくてはもう倒れる!!
と、やってまいりましたぁ〜*\(^o^)/*
東京屈指の人気商店街、戸越銀座商店街。
ザ・商店街な景色の中にピカーッと輝く「手打十割そば」の文字♡♡♡
ちなみに私は走っている車からでも電車からでも、
「手打ち蕎麦」の文字だけは
伝説のスナイパー級の眼力で捕捉できると言う特技がある。
特に車の中では半分寝ていても手打ち蕎麦屋の前でだけカッと覚醒して
看板の方から目に飛び込んでくるのだから我ながら本当に不思議だ。
店は二階にあるのだが、階下のイタリアンレストランの国旗とからまり合って
何が何だかすごいコラボレーションとなっている。
階段を上るとやや素っ気なくも感じる入り口が現れ
店に入ると誰もいない。
店主の姿すら見えない。
石臼と、奥に打ち場が見える素朴な店内。
しばらくすると上下白衣の真面目そうな店主が現れ、
セルフサービスのコーナーからお茶を出してくれた。
テーブルで、まず目につくのがこれ。
左の魅惑の文字、見えますか?
「店主厳選の三種利き酒」
っかーー!!こうゆうのたまりませんよねえ!!
なんというか、まさにお客さんに立場に立ってくれてる感じがしますよねえ♡
今日は「ゆきの美人」「尾瀬の雪どけ」「櫛羅」。
しかもその横には
「日本酒に合う三種おつまみ800円」
(クリームチーズ酒盗かけ・本からすみ大根・さばへしこ)
ゴクリ。
もおぉー 3品ともハート鷲掴みな魅惑の響きではないですかぁ〜!
今日はスケジュール的に飲めないのに(T_T)
しかし「お酒のある蕎麦時間」はたいへん素晴らしいが
「お酒のない蕎麦時間」もめちゃめちゃ素晴らしいと思えちゃう私。
ドレスを着た美女とドレスを着てない美女って感じですかね、
って例えがおっさんな私・・・(* ̄∇ ̄*)
というわけで
うふ。
いいでしょう〜?♡
ここはとにかく天ぷらが凄い。
こんな商店街のビルの2階にひっそり佇むお蕎麦屋さんで
こんな天ぷらが出てきちゃうんですよ!?
「天ぷら盛り合わせ」
丁寧な仕事を感じる美しい盛り付け。
見た目も美しいが味も本当に素晴らしい。
薄皮の繊細なパリパリ感が見事!
ひとつひとつの野菜が新鮮で味わい深い。
私が一番好きな舞茸も、ここのは特に美味しかった〜
そして壁のオススメの中にあった
「富山県産 白えびのから揚げ」
これがまた大変においしい!!
見た目はさりげないのだが、とにかく旨み凝縮、揚げ方が最高。
お酒なくても全然楽しいとか言いましたけど
これはね〜やっぱり飲みたくなりますよねええ!!
小さな一匹一匹が旨みのかたまりなので
これ一皿でどれだけでも飲めそう♡
(注:酒量だけは小鳥につき口だけです↑)
「だし巻き」
三つ葉入りが美しく粋な印象。
出汁はほんのりで甘みが加えられたふっくらだし巻。
そしていよいよ、
あああああ
私はあなたに会うために ここに
自然な印象の笊に豊かに盛られた姿。
「もりそば」の眺めは世界に誇る日本の絶景であるといつも思う。
濃いめの肌、端正な極細切り。
箸先で香りを寄せると野生の香りがムワァ〜
この手の蕎麦にありがちなツンとした尖った感じはなく
太くたくましい野生の草のような香りだ。
口に含むと輪郭線がクッキリパッキリ硬めに感じるが、
噛み締めると硬さはなく、程よいコシ。
むっちりなめらか十割らしい密な肌から、粉の旨さがあふれだす。
例によって蕎麦は蕎麦だけで完食してしまうので
蕎麦汁は蕎麦後の蕎麦湯の大切なお供。
私にとって蕎麦湯はお酒で蕎麦汁はおつまみ。
今私を駆け抜けていった名蕎麦の思い出に浸りつつ
蕎麦湯をゴクリ、蕎麦汁チロリが至福のひとときなのだ。
「蕎都」の蕎麦汁はこっくり濃いめで
甘味も酸味もしっかりあるがまとまっていてとても美味しい。
ちなみに「蕎都」には手打ちうどんもありまして
こちらは
「鴨汁うどん」
酸味ガッツリ、柚子の香りが絶妙な美味しい鴨汁。
むっちりした鴨肉は「蔵王深山竹炭水鴨」だそう。
うどんは予想に反してぷるんぷるんで超みずみずしいタイプ。
やんわらかいけどコシもすごい。
そしてうどんを食べているとどうも
浮気してるような気がして落ち着かない貞淑な私(* ̄∇ ̄*)
ふと店を見回すとあちこちに「しまじろう」がいる。
打ち場の手前には「こどもとしょかん」というのもあるので
小さいお子さんか、お孫さんがいるのかもしれない。
真顔で真面目そうな店主の渋い店だけに微笑ましい。
次回は絶対
「店主厳選の三種利き酒」
「日本酒に合う三種おつまみ」
セットでいくもんねーー!
「蕎都」閉店後に近くを通ることが多かったため
だんだん「蕎都イキタイ病」が悪化。
ううぅぅ思い募ってもう限界、
今日行かなくてはもう倒れる!!
と、やってまいりましたぁ〜*\(^o^)/*
東京屈指の人気商店街、戸越銀座商店街。
ザ・商店街な景色の中にピカーッと輝く「手打十割そば」の文字♡♡♡
ちなみに私は走っている車からでも電車からでも、
「手打ち蕎麦」の文字だけは
伝説のスナイパー級の眼力で捕捉できると言う特技がある。
特に車の中では半分寝ていても手打ち蕎麦屋の前でだけカッと覚醒して
看板の方から目に飛び込んでくるのだから我ながら本当に不思議だ。
店は二階にあるのだが、階下のイタリアンレストランの国旗とからまり合って
何が何だかすごいコラボレーションとなっている。
階段を上るとやや素っ気なくも感じる入り口が現れ
店に入ると誰もいない。
店主の姿すら見えない。
石臼と、奥に打ち場が見える素朴な店内。
しばらくすると上下白衣の真面目そうな店主が現れ、
セルフサービスのコーナーからお茶を出してくれた。
テーブルで、まず目につくのがこれ。
左の魅惑の文字、見えますか?
「店主厳選の三種利き酒」
っかーー!!こうゆうのたまりませんよねえ!!
なんというか、まさにお客さんに立場に立ってくれてる感じがしますよねえ♡
今日は「ゆきの美人」「尾瀬の雪どけ」「櫛羅」。
しかもその横には
「日本酒に合う三種おつまみ800円」
(クリームチーズ酒盗かけ・本からすみ大根・さばへしこ)
ゴクリ。
もおぉー 3品ともハート鷲掴みな魅惑の響きではないですかぁ〜!
今日はスケジュール的に飲めないのに(T_T)
しかし「お酒のある蕎麦時間」はたいへん素晴らしいが
「お酒のない蕎麦時間」もめちゃめちゃ素晴らしいと思えちゃう私。
ドレスを着た美女とドレスを着てない美女って感じですかね、
って例えがおっさんな私・・・(* ̄∇ ̄*)
というわけで
うふ。
いいでしょう〜?♡
ここはとにかく天ぷらが凄い。
こんな商店街のビルの2階にひっそり佇むお蕎麦屋さんで
こんな天ぷらが出てきちゃうんですよ!?
「天ぷら盛り合わせ」
丁寧な仕事を感じる美しい盛り付け。
見た目も美しいが味も本当に素晴らしい。
薄皮の繊細なパリパリ感が見事!
ひとつひとつの野菜が新鮮で味わい深い。
私が一番好きな舞茸も、ここのは特に美味しかった〜
そして壁のオススメの中にあった
「富山県産 白えびのから揚げ」
これがまた大変においしい!!
見た目はさりげないのだが、とにかく旨み凝縮、揚げ方が最高。
お酒なくても全然楽しいとか言いましたけど
これはね〜やっぱり飲みたくなりますよねええ!!
小さな一匹一匹が旨みのかたまりなので
これ一皿でどれだけでも飲めそう♡
(注:酒量だけは小鳥につき口だけです↑)
「だし巻き」
三つ葉入りが美しく粋な印象。
出汁はほんのりで甘みが加えられたふっくらだし巻。
そしていよいよ、
あああああ
私はあなたに会うために ここに
自然な印象の笊に豊かに盛られた姿。
「もりそば」の眺めは世界に誇る日本の絶景であるといつも思う。
濃いめの肌、端正な極細切り。
箸先で香りを寄せると野生の香りがムワァ〜
この手の蕎麦にありがちなツンとした尖った感じはなく
太くたくましい野生の草のような香りだ。
口に含むと輪郭線がクッキリパッキリ硬めに感じるが、
噛み締めると硬さはなく、程よいコシ。
むっちりなめらか十割らしい密な肌から、粉の旨さがあふれだす。
例によって蕎麦は蕎麦だけで完食してしまうので
蕎麦汁は蕎麦後の蕎麦湯の大切なお供。
私にとって蕎麦湯はお酒で蕎麦汁はおつまみ。
今私を駆け抜けていった名蕎麦の思い出に浸りつつ
蕎麦湯をゴクリ、蕎麦汁チロリが至福のひとときなのだ。
「蕎都」の蕎麦汁はこっくり濃いめで
甘味も酸味もしっかりあるがまとまっていてとても美味しい。
ちなみに「蕎都」には手打ちうどんもありまして
こちらは
「鴨汁うどん」
酸味ガッツリ、柚子の香りが絶妙な美味しい鴨汁。
むっちりした鴨肉は「蔵王深山竹炭水鴨」だそう。
うどんは予想に反してぷるんぷるんで超みずみずしいタイプ。
やんわらかいけどコシもすごい。
そしてうどんを食べているとどうも
浮気してるような気がして落ち着かない貞淑な私(* ̄∇ ̄*)
ふと店を見回すとあちこちに「しまじろう」がいる。
打ち場の手前には「こどもとしょかん」というのもあるので
小さいお子さんか、お孫さんがいるのかもしれない。
真顔で真面目そうな店主の渋い店だけに微笑ましい。
次回は絶対
「店主厳選の三種利き酒」
「日本酒に合う三種おつまみ」
セットでいくもんねーー!