2016年03月30日

練馬「玄蕎麦 野中」


こんな名店、誰だって大好きだ!

RIMG1804.jpg



みんなが大好きな名店はいつ来ても混んでいる。
店前で席が空くのを待ちながらももうすぐ会えるお蕎麦にワクワク。

楽しみすぎて目を爛々とさせてお店を見つめすぎて
あの暖簾の奥に頭から吸い込まれていきそうな気がする。(こわい)

RIMG1805.jpg


ようやく席が空きお店の人が奥の席に案内してくれる。
私がよく座る席。
不思議といつも同じ席になるお店ってあるものだ。
お座敷もあるのだがお座敷は上がったことがないなあ〜



黒豆茶。
RIMG1784.jpg

これ、香ばしくて大好き。
いつも豆まで食べ尽くします。



そしてねーー!
今日は水曜日なんですぅ〜〜♪♪♪

水・金・日は一日10食限定で「蟻巣(アリス)の田舎蕎麦」がある日!

この右側に説明があるのですが・・

RIMG1783.jpg

パッと読んだだけではアリスという文字ばかりが目立ってしまい
頭の中でアリスちゃんが蕎麦ダンスを踊るばかりでかなり不思議の国かと!(^^;;)
しかし私からすると、このやや不器用な説明文の行間に
製粉への情熱が燃えたぎっている感じがたまらなく魅力的・・♡
要は、こちらはたいへんにありがた〜〜い「手挽き十割蕎麦」なんです。
蟻巣(アリス)という珍しい石で出来た重〜い石臼を
手でゴロ〜〜〜ゴロ〜〜〜と回し続けるという
大変な重労働によって挽いた蕎麦粉で打たれたお蕎麦。



黒豆茶の次にやってきたのはお箸。
なんとロイヤルコペンハーゲンのFluted Signatureシリーズの長皿を
お箸皿にしてしまうというアイディア。

RIMG1787.jpg

ロイヤルコペンハーゲンにはちょっと思い入れがある私。
「ちょっと不思議なデンマークの本店」「オーデンセの市場で買ったアンティーク」!)
デンマークの人がこのお箸のアイディアを見たら面白がってくれそう〜♪




「蟻巣の田舎蕎麦」(手挽き十割)
RIMG1793.jpg

ぎゃぎゃぎゃ
手挽きの方から先に来てしまいましたぁ〜〜〜!!
どこの店でも「順番はお任せします」と言っているので全然いいのですが、
愛が深いほど、熱いほど こっ 心の準備がっっっ


RIMG1790.jpg

あああああ

そんなに誘惑しないでください・・・

ひんやりした空気が運ぶ、静謐な、石のようなイメージの香り。
ストイックに澄んだかぐわしさは私の脳を駆け抜け突き抜け
私は黙って感激してるつもりであったがどこかで「うわはーっ」と変な声がする。私か。

口に含むと大きな粒の凹凸をゆるやかに感じ
ことさらなボコボコではないのが実にニクいところ。
目を閉じて見つめるとその肌全てにごく細かなざらつきを帯び
それに加えて大きな粒の凹凸がある。
食感はかなりしっかりとして容易には噛み切らせないので、
その分噛み締めて楽しむ時間が長い。
静謐なかぐわしさに酔いつつ
「ゆるやかな凹凸」と「きめ細やかなざらつき」の両方を追いかけるひととき。
栃木は益子の常陸秋そば。
ああああおいしいよう〜〜〜今日もきてよかったよう〜〜〜



「せいろ」
RIMG1795.jpg

無骨なまでに分厚い手びねりの器に盛られてきた田舎蕎麦とは対照的に
こちらは明るい色の笊の盛られた端正な姿。
見ただけでこちらの心も明るく澄んでいくような気持ち。
本日は北海道・音威子府のキタワセ。
この肌も見れば見るほど・・・たまらなく美味しそう〜香りそう〜〜〜!

RIMG1799.jpg

こちらはフレッシュな青さを感じるさわやかなかぐわしさ!
するりつるりとした肌は見た目より密な重量感があり
これまたしっかりかための歯触り。
噛みしめるほどに甘みも味わいも深まり、ああ〜おいしいなあ〜〜




IMG_1597.jpg

人気店の店内は始終混雑しているのでお店の女性スタッフは大忙しだが
皆さんとても親切。

「玄蕎麦 野中」は天ぷらとセットの蕎麦が充実しており
「海老天おろし」「いか天おろし」「海老天とろろ」
「かき揚げ天せいろ」「小振りな海老の天せいろ」「穴子天せいろ」
「魚介天せいろ」「大きな海老の天せいろ」
とあるのでさすがに天ぷらもののオーダーがバンバン入っている。


隅の席で二種の蕎麦に耽溺しつくした私は
もう少し蕎麦酔いの余韻に浸っていたかったが
次のお客さんに席を譲るとして・・




次回は「淡い緑の荒挽き蕎麦」を食べに
火・木・土曜日に来ようーっと!(^o^)


posted by aya at 09:53 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京の蕎麦>練馬区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月27日

長野・白馬村「そば工房 林檎舎」


白馬村にも春が来た。

お山にはまだまだ雪が輝いているが下界はすっかりぽかぽか。
「林檎舎」さんの赤い目印も春の陽に輝いている。

IMG_7850.jpg



店に入ると店員さんが「今お蕎麦打っておりますので〜」
と案内してくれて、なんだかとても嬉しい気持ち。
たしかに店の奥でゴトリ、ゴトリと蕎麦包丁を使う音がしている。




とにもかくにもまずはお漬物、なところが長野。

IMG_7856.jpg

子供の頃から長野、特に白馬が大好きだった私にはうれしいおもてなし。



出されたお茶は「苦そば茶」。
セルフサービスでお代わり出来るようになっている。

IMG_7858.jpg




くるみだれのお蕎麦があるのも長野ですね〜♪

IMG_7852.jpg



い、いなごがあるもの長野ですね〜(かなりヘッピリ腰(* ̄∇ ̄*))

IMG_7853.jpg




「いなごのつくだ煮」
IMG_7857.jpg

虫もヘビもあんまり怖くない(フリができる)男気な私ではありますが
いなごちゃんを食べるのはやっぱり無理でした・・・
地元の方によりますと「林檎舎」の「いなごのつくだ煮」は
「たいへん上手に炊けている」そうであります!



「そばがき」
IMG_7860.jpg

お〜 
ざっくり荒々しい北斎の神奈川沖浪裏風そばがき!



IMG_7861.jpg

モッチリざっくり素朴な質感。
ちょっと椀がきっぽい生々しい蕎麦の味わいが私には非常に懐かしい。




「そば三昧」
IMG_7873.jpg

長野を感じたくて「くるみだれ」を味わえる「そば三昧」にしてみました。


IMG_7904.jpg

「醤油つゆ、おしぼり汁(辛味大根の絞り汁)、くるみだれ、
 信州の味が一度に食べられるおすすめのセット」
だそうです(^o^)



IMG_7901.jpg

パキーン!!
爽やかな野生が吹き抜けるようにかぐわしく、
パッキパキのシャープな輪郭線が口中を流麗にめぐる。
思い切りキンキンに冷たくしめられているのにこれだけ香ってくれるのはすごい!
二八だそうだがあまり二八っぽくない、十割のような印象のお蕎麦だ。
食感は固めだが繊細な平打ちなので食べにくさはなく
深呼吸したくなるようなフレッシュな爽やかな野生に浸るひととき。
長野らしい野生だなあ〜と嬉しく長野に浸っていたら
本日は北海道の蕎麦でした、アハ(≧∇≦)
時々長野と北海道の個性で間違えるのがあるんですよね〜


あれっ
あーっ! せっかく「そば三昧」をとったのに
一回も汁につけずに全部食べちゃった!やっぱりやっちゃった!
美味しいお蕎麦はどうしてもお蕎麦だけで食べたい私は、
2枚食べないと汁につけるのは無理そう・・・(* ̄∇ ̄*)

後から慌ててスープのように汁を味わう。
醤油つゆは鰹がバンと効いてほわんとした甘みがあり老若男女に愛されそうな美味しさ。
くるみだれはかなり甘めなのだが
単体でチビリとなめると素晴らしい蕎麦湯のお供に♡
おしぼり汁はと味噌とネギを入れるようになっていて大変おいしい。


春の日差しが斜めに入る店内。

向こうの席では地元のおじいちゃんおばあちゃんグループが食後のおしゃべりをしている。
よーく観察すると夫婦ではなくバラバラにおじいちゃん二人おばあちゃん二人らしい。
あらーいいですねえ〜♪
話し声は静かだが楽しげで
白馬村の小さな春の風景を見た気がした。



さあ〜てと、午後は大好きなあの温泉に行くんだ〜♪





posted by aya at 19:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 甲信越の蕎麦>長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月25日

京都・京都市役所前「紫雲仙」


住んでいる人はバスを使いこなして実に便利そうに暮らしているのだが
慣れない者にはなかなか難しいのが京都での移動。
あのバス路線図は何度見ても目がぐるぐるチカチカするほど複雑だし
知らない者にはまずバス停の場所がどこだかわからない。

なのでこの店のように「地下鉄の駅からすぐ」なんて立地は
ひじょーうにありがたいのであります。


駅近でもこの風情、が京都の凄いところ。

IMG_3347.jpg

うーん かっこいいお店だなあー
黒板塀が私の大好きな松本城風♡


IMG_3348.jpg

鮮やかな暖簾もバッチリ決まって、実に気持ちがいい外観だ。



店内は京都らしく奥に長い。
ピカピカに新しいスタイリッシュな空間に
BGMのジャズ・サックスがやわらかく響いている。

IMG_3283.jpg

大きなテーブルの真ん中にガラスの台がついているのがユニーク。
隣にビジネスランチのグループが来ていたがこの一段高くなったガラス台のおかげで
中華の丸テーブルのような?ちょっと特別な感じが演出されていたように見えた。
向い合っての相席の時は仕切りの役割も果たすだろう。



入ってすぐのコーナーもとてもいい。

IMG_3281.jpg

空間を贅沢に使って斜めに置かれたテーブルが大正解。
一人客には素晴らしく居心地が良さそうだ。



実際今来たお兄さんは早速あの席に座って、
事もあろうにひとりで贅沢な三段重のコース?を食べている!

えーっアレすごいなあ、おいしそうだなあ、どんなコースなんだろう・・

と見たらなんと・・

IMG_3285.jpg

どうやら きゅうひゃく円らしい!!
すごい・・・見たい・・・
なんだかものすごく美味しそうなんだけど・・



IMG_3279.jpg

杉箱ってのがウマイ、ニクイ!
日本の器は本当に世界一すごいと思う。
こんな美しい木の箱に食事を入れてくるなんて。
「天玉重とおろしそば」っていうのもいきなりで面白いし
このお店はいろいろ工夫がいっぱいだなぁ〜



IMG_3274.jpg

ううう・・・おいしそうなものだらけ
しかしアニサキスアレルギー発症1年目の私は涙を飲んでいろいろガマン・・



というわけで。


「そばがき」
IMG_3289.jpg

これまた大胆不適な、鮮やかな鬱金色の器でやってまいりました。
黄色い水連の葉の真ん中で、じーーっと眠っているようなそばがきさん♡


IMG_3295.jpg

ほわーっっ この食感は面白い。
ふわんっふわんっのとろんとろんで極上の軽さ!
口に入ってきたときのとろふわーんとしたエアリーさはもはや「色気」すら感じるほど。
そのままつつまれて眠りたくなるようなたまらない食感。
香りは淡めで、甘みのない墨のようなストイックなイメージ。
味わいも淡く澄んでいるのだがとにかく食感の素晴らしさであっという間に食べてしまった。



「百井玉子のだし巻き(小)」
IMG_3306.jpg

東京の玉子焼きと違って甘くない京都のだし巻きがだーい好きなので
つい頼んでしまうメニュー(≧∇≦)
豊かな眺めだなあ〜〜


IMG_3309.jpg

あつあつふっくら、出汁の味わいがジュワー!
甘さはなく塩分も極限まで抑えられていて
憎いほど上手い。素晴らしい。おいしー!!



「黒毛和牛の炙り焼き イチボ50g」
IMG_3315.jpg

お魚を愛しすぎてアニサキスアレルギーになってしまった私は
最近は以前と比べると驚くほどお肉を食べています。
これはイチボにしては脂がすごくのっている。
イチボでもいろいろあるんだなあ〜
美味しいものを少量って贅沢♡



「十割ざる」
IMG_3320.jpg

わっ これまたスタイリッシュな演出!
ざるにこの四角皿を合わせるの、素敵〜

IMG_3332.jpg

みずみずしく投げ出されたように笊の上にひろがる端正な細切り。
赤いホシに見入るうち、むわ〜とたくましく強い香りが漂ってきた。
見た目よりみっちり密な肌は非常になめらかで
表面にかすかにぬめりを感じるような、とろりとした舌触り。
最初むわーと感じた力強い香りはだんだん変化して野生的なシャープさのある香りに変わり
香りも味わいも最初から最後まで濃厚!
本日は福井の蕎麦。
へえ〜こういう個性の福井のお蕎麦もあるんだなあ〜



IMG_3340.jpg

汁は出汁がバシーンと効いて甘さはすっきり、美味しいつゆ。
私にとって蕎麦湯はお酒で蕎麦汁はおつまみ。
蕎麦湯をそのままでゴクリ、蕎麦汁をチロリ、を至福の幸せとしている私は
関西の蕎麦汁も大好き!



さてこの後は特別公開中のあの庭と、あの絵に会いに・・・

京都は本当に楽しくて、忙しい!


posted by aya at 18:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 関西の蕎麦>京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月12日

ハイレゾ配信開始☆


My PV ”Rosebank House” is uploaded on the Hi-Res Audio service site, e-onkyo.

私のPV「Rosebank House」が
本日よりe-onkyoにてハイレゾ配信開始されました!

うわぁ〜ドキドキ。

http://www.e-onkyo.com/music/album/hdi30012/
posted by aya at 07:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | aya>お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする