2013年10月24日
NHK「美の壺」(江戸の蕎麦)に出演します!
2013/11/1(金)19:30〜
NHK「美の壺」(江戸の蕎麦)に出演します!
ここから予告編が見られます♪
http://www.nhk.or.jp/tsubo/
お蕎麦の香りと味、その景色の美しさは
世界に誇りたい日本の宝だと思っている私の情熱?を
垣間見てくださいませ(^^)
NHK BSプレミアム 「美の壺」
金19:30〜20:00 火11:30〜12:00(再放送)
2013年10月20日
感謝。
2013年10月19日
2013年10月16日
「日本より愛を込めて」勝手に乾麺蕎麦ランキング!!
いきなり何が始まったかとお思いかもしれませんが
わたくし今度イタリアとスペインに行くのであります。
大学時代の魅力的な同級生2人がミラノとバルセロナで歌っているので
その二人を訪ねるのが楽しみ!
で、困ったのが持っていくお土産。
海外生活が長い二人は美味しい日本食に飢えているわけですが
二人揃って料理は上手だわ舌もセンスも鋭いわで
そんじょそこらのものは持って行かれません。
じゃあやっぱり私ならではってことで、すごーく美味しいお蕎麦を持って行きたい!
・・と思ったのですが、やはり手打ち蕎麦を持って行くのは不可能のようで・・(>人<;)
てなわけで、ワタシ決めました!
「手に入る限りの美味しそうな乾麺蕎麦を全部買い集めて、
一番美味しいと思ったものを持って行こう!!」
長年手打ち蕎麦を偏愛する私はどう考えてもお蕎麦を食べ過ぎなので
基本的に「自宅ではお蕎麦と名のつくものを禁止」としている。
(栄養の偏りと食べ過ぎによるアレルギー発症を防ぐため)
蕎麦茶も自分で焼く蕎麦パンケーキも、
とにかく蕎麦が入っていればなんでも美味しく感じてしまう私だが
自宅には蕎麦茶も蕎麦粉も持ち込み厳禁!
なのでもちろん家ではお蕎麦を食べない。
乾麺については何も知らない。
そんな私が今回買い集めた14種!!
じゃじゃーーーん!!
・・・アホですね。 (^_^;)
もはや致死量なのでは?とか心配されちゃいそうですが
えっへっへ、何せ相手は他でもない「お蕎麦♡」ですからね〜(^o^)♪
ウチで一番大きなお鍋にお湯をたーっぷり、
大きな冷水ボウルと氷水の締め水ボウルも準備万端!
日本より、二人への思いをこめて、蕎麦への愛をこめて、
はじめますよ〜!(^o^)
エントリー No.1
かじの「元祖 十割そば」
原材料: そば粉
乾麺で完全十割、しかも食塩無添加。黒っぽい平打ちで、ムンと甘い香りが濃厚!やや粉っぽいが味わいも濃く美味しい。これは比較的手に入りやすいし、田舎っぽいお蕎麦が好きな人にはおススメの乾麺です。
エントリー No.2
かじの 「 十割そば本舗 国産の十割そば」
原材料: そば粉
No.1と同じメーカーで同じ十割。違うのはこちらは北海道産そば粉100%という表記があること。こちらはやや赤みを帯びた肌で、味わいや香りはNo.1に似て濃厚で美味しい。こちらの方が細い分粉っぽさが目立たないこともあって私は好き〜♪
エントリー No.3
五木食品「挽亭 生粉打そば」
原材料:そば粉、小麦粉
不思議な事に商品名は生粉打そば(一般的には十割そばの意味)なのに原材料名に小麦粉が入っている。打ち粉ってことにしとこう(^^)
パッケージに「麺のつやにこだわり」とある通り透明感のあるピカピカした肌に無数の星が飛んでいる。繊細な細打ちで柔らかいがどこかポキポキした食感。香りは滋味深いがやや淡く、味わいもしっかりあるがNo.1、2よりは薄いかな?
エントリー No.4
滝沢食品「滝沢更科 十割そば」
原材料: そば粉
やや赤みを帯びた黒っぽい肌に無数の細かいホシ。
おーっこれは大変香ばしいです!味わいもこれまた香ばしく、濃厚でおいしい。今までで一番好きかもー!おいしい粉の味わいもやや粉っぽいところもNo.1と似ているが、No.1より細いし私は好み。すこしポキポキする硬さがあるので次回は表示より長めに茹でてみよう。
エントリー No.5
かじの 「 十割そば本舗 伝統の二八そば」
原材料: そば粉、小麦粉、食塩
No.1、2と同じメーカーの二八バージョン。香りは濃厚で美味しいのだが小麦粉が入るといきなり乾麺っぽさが前面に出てしまうから不思議。なめらかで粉っぽくないところはNo.1、2より美味しいので、いわゆる田舎っぽいお蕎麦が嫌いな人にはこちらがオススメ。
エントリー No.6
「油屋清右衛門 信州そば」
原材料:そば粉、小麦粉、小麦たんぱく、食塩
いわゆる乾麺らしい見た目。香りはあまりよくないのだが甘みがあり、何より食塩入り乾麺としては塩辛くないのがいい。味わいは淡く、繊細な食感がつるつる食べやすい蕎麦。
エントリー No.7
「油屋清右衛門 戸隠そば」
原材料:そば粉、小麦粉、小麦たんぱく、食塩
No.6「信州そば」とそっくりで何が違うのだかわかりづらいのだが
あちらは「厳選されたそば粉を使用」
こちらは「厳選されたそば粉をたっぷり使用した二八作り」
とあるのでNo.6のほうは蕎麦粉八割以下ということがここで判明(^^;)
味としての違いは判別しづらいがこちらNo.7の方が素朴で繊細な印象、
No.6のほうが大衆的で食べやすい感じ。
エントリー No.8
「油屋清右衛門 風味たっぷり 信州そば」
原材料:そば粉、小麦粉、小麦たんぱく、食塩
No.6と同じメーカーで酷似の商品名、違いを探すとこちらは「風味たっぷり」の文字がある。見た目はこれまたいかにも乾麺!食感もつるっつるでいかにも乾麺!しかし味わいはなかなか濃厚で粉の甘みがある。「風味たっぷり」の文字に嘘はなかった(^o^)
小麦粉が多いのか茹でやすく見た目も整っている。ザ・おいしい乾麺!という感じかな?
パッケージの風情は断然No.6、7のほうがいいのだが、味わいで言えばこのNo.8のほうがおすすめです。
エントリー No.9
長坂更科 布屋太兵衛 「太兵衛そば 極(きわみ)」
原材料:そば粉、小麦粉、小麦蛋白、食塩
白っぽくあかるい肌がすんなりときれい。食感も味も素麺ぽいといえば素麺ぽいのだが、ツルツルすぎない食感に何やら上品なオモムキがある。味わいも高級素麺のようなおいしいきれいな小麦と塩の味。よく考えるとパッケージも高級素麺ぽい?
エントリー No.10
成城石井「挽きぐるみそば」
原材料:そば粉、小麦粉、小麦蛋白、食塩
北海道産蕎麦粉、北海道産小麦粉使用。蕎麦粉の割合は5割と低めながら、絶妙なバランスを突いてきていると思う。赤黒い肌からはたくましい蕎麦のかぐわしさと小麦粉の甘い香りが漂い、1の「かじの 元祖 十割そば」に似た田舎らしい味わいが濃厚。5割でこれはすごい。しかし塩分がかなり強いので冷水で締める時思い切り洗いまくることをお勧めします。蕎麦湯は塩辛くて飲みづらいかも。
エントリー No.11
小嶋屋総本店「布乃利そば」
原材料:そば粉、小麦粉、海藻(ふのり)、食塩
ふのりの香り爆発!とぅるんとぅるんで他の蕎麦のように山盛りにならず重い水分でぐったりと流れて重なる感じ。舌触りといい、味、香りといい、これは小嶋屋のお店で食べる味にかなり近いのでは?とてもおいしい新潟の味。
エントリー No.12
おびなた「蕎麦通のそば」
原材料:そば粉、小麦粉、食塩、海藻
戸隠のメーカーが作っているのだから当たり前といえば当たり前なのだが「戸隠の水で練り上げました」なんて言われるとうれしくなってしまうではないか。
海藻が入っているだけあってへぎそばのようにぬる〜ん、とぅる〜んとしている。ふっくら山盛りにならず水分で重く束になる感じ。極細で香りも味もへぎそばというより素麺に近いかんじ。つるつるして細いそばが好きな私の母はこれ好きかも!ちなみにこれは近所のファミマで買いました(^o^)
エントリー No.13
新得物産「北海道新得 八割そば」
原材料:そば粉、小麦粉、小麦蛋白、食塩
蕎麦粉の名産地として有名な新得のメーカーが道内産蕎麦粉と道内産小麦粉で作った二八蕎麦。素朴なパッケージといい、何だか好感持っちゃうなあ〜(^o^)
黒っぽい肌が独特の独立感を持って刀のようにシューっとシャープなラインを描いてかさなっている。いかにも香ってくれそう、と思ったらやはり濃厚な香り!ちょっとたくまし過ぎるような、濃すぎるような印象を受けたのはやはり塩分のせいかも。塩分を感じるとどうしても乾麺ぽいしつこさを感じてしまうのだ。これも冷水で締める時にしつこいほどすすぐともっと美味しく食べられそうだ。
エントリー No.14
新得物産「北海道 十勝八割そば」
原材料:そば粉、小麦粉、小麦蛋白、食塩
No.13 と同じメーカーで同じ原材料、同じ二八の割合だが、こちらの方がちょっと香りがいい気がする・・?食感はこちらの方がやさしく、味わい濃厚。塩分はしつこいほどすすいだのでこちらの方が美味しく感じた。
「北海道の山あいにあるほんとうに小さなそば工場ですが、北海道産そば粉しか使わないこと、その為に関連会社である新得物産サホロ農園で春の播種から秋の刈り取りまで行っています」。うーん、好感持っちゃうなあ〜(^o^)
<総括>
と、いうわけで!14種を食べ比べまくった結果、
私が美味しいと思った個人的ベスト3を発表します!
1位
No.4 滝沢食品「滝沢更科 十割そば」!!
2位
No.2 かじの 「 十割そば本舗 国産の十割そば」!!
3位
No.1 かじの「元祖 十割そば」!!
なんと、乾麺界においては
圧倒的に二八より十割の方が美味しいという結果に至りました。
小麦粉が入ると茹でている時点から
何故か乾麺ぽ〜い香りが漂ってきてしまうんですよね・・不思議!
塩分も印象を大きく左右してしまうもので、今回食べたものは十割のものは塩分なし、
二八のものは食塩添加だったのでどうしても塩辛くなってしまう。
これが手打ちそばなら、必ずしも十割のほうが美味しいとは限らないので
ちょっと結果としてつまらない感じもします。
と、いうわけで
「意外な美味しさにビックリしたで賞」発表!!
(ネーミングセンスが(^_^;))
No.10 成城石井「挽きぐるみそば」
これは蕎麦粉5割にして驚きの風味でした。
冷水で締める時に塩分をうんと洗えばとっても美味しい乾麺だと思います。
お店で食べる手打ちそばなら、十割も二八も白い蕎麦も黒い蕎麦も、
粗挽きも微粉もそれぞれに好きな私ですが
乾麺界においてはやはり「十割」が
蕎麦の味をなににも邪魔されずに味わうことができるんですね〜
そして乾麺界の十割はなぜか黒い田舎っぽい蕎麦が多いので
結局黒っぽい田舎っぽい蕎麦ばかりがランクインしてしまいました。
でももちろんこれは私の感覚ですから、
例えばもともと「蕎麦より素麺派」の方なら
ほぼ逆のランキングになると思います!
というわけで、ミラノとバルセロナには
1位と2位のものを何束か持って行くつもりです!!
そして違うタイプのものもということで
No.10、No.12あたりも持って行こうかな?(^o^)
もとこ〜!りょう〜!
いっぱい持って行くから、待っててね〜!!
「熱いリクエストにお応えして第二弾!
高遠彩子の勝手に蕎麦ランキングVol.2」
2013年10月10日
ジュリエッタ・マシーン クワイエット・セプテット 2013
本日、10/10(木)よりいよいよ予約受付開始です!
私が愛して愛してやまないGiulietta Machineのライブに
またまた参加させていただきます (≧∇≦)/
もうとにかく、めちゃらくちゃらにかっこいい音楽です!!
満席も予想されますのでお早めのご予約を〜♪
Giulietta Machine Quiet Septet 2013
■日時:2013年11月27日 (水) 19:00 open 20:00 start
■会場:SARAVAH 東京
東京都渋谷区松濤1丁目29-1 渋谷クロスロードビル B1
TEL/FAX 03-6427-8886
■料金:Adv. 3,200円(1drink付) Door. 3,700円(1drink付)
■出演:ジュリエッタ・マシーン
【江藤直子(Voice, Keyboards) 、大津真(Guitars)、藤井信雄(Drums)、西村雄介(Bass)】
ゲスト:青木タイセイ(Trombone)、笠原あやの(Cello)、高遠彩子(Vocal)
ご予約はSARAVAH 東京webサイトの予約フォームからか
お電話03-6427-8886で。
2013年10〜11月のライブ出演のお知らせ
2013年10月09日
「仙北市産そば3種タベクラーベの会と酒蔵見学ツアー」のお知らせ
今年3月に秋田県仙北市で私が体験した夢の時間、
「そばの郷仙北市・そば食べくらべの会 タベクラーベ」。
その第2弾がこの秋開催されていまーす!
「地の香りを味わう〜仙北市産そば3種タベクラーベの会と酒蔵見学」
10/17(木)に開催予定の「そば処 すが家」はこーんな素敵なお店(>_<)
「そば処 すが家」
ワタクシまさかの温泉上がりすっぴんでweb上に載っかってしまいましたが
もう何がどうでもよくなるほどのんびり〜シアワセ〜なお店なのです♪♪♪
お店まるごと大好き!!!素晴らしい名店です。
他ではなかなか食べられない強い個性を持った
仙北産のお蕎麦食べ比べ+観光や酒蔵見学のツアー、
行ってみませんか〜?
2013年10〜11月のライブ出演のお知らせ
2013年10月08日
拝島「手打ちそばの店 soba みのり」
やっと来られた・・・
満感の思いで店前に立つ。
某棟梁と「みんなで一緒に行こう」と約束していたこともあり
ずっと先延ばしになっていたのだが待ちきれず、ついに抜け駆けして来ちゃった!
真っ白モダンで綺麗な建物はまるでギャラリーか何かのよう。
お蕎麦屋さんにはとても見えないためか、
「手打ちそば」「ランチ」の幟が一生懸命はためいてくれている。
開店時間すこし前に行くとなんと店前には女性グループの待ちが。
立地は決して便利ではないのに、美味しい店にはこうやって人が集まってしまうのだ。
とにかくユニーク、斬新なメニューがたーーーっくさんある「soba みのり」。
真っ白な外観からはその内容は計り知れないだろうと、
親切な看板がいろいろ出ている。
季節のメニュー、
「ネギ塩鶏チャーシューそば」
「ドライカレー風そば」
「ちあゆの天ぷら」
や、平日ランチセットの案内などが賑やかに掲げられているが
私の目は一点を凝視している。
真ん中の手書きの張り紙「平日限定・粗挽き蕎麦」!!
開店時間だからきっとあるよね、売り切れじゃないよね、と
ドキドキしながら店内に入る。
天井の高い、ひろびろと気持ちのいい空間。
でも「だだっ広い」という感じはなくとても落ち着くのは
この店が非常にユニークな変形になっているからかもしれない。
高いところにぐるりと窓がとってあり、柔らかな光が
真っ白な空間をほんわりとつつんでいる。
そしてこの店において何よりもお伝えしなければならないのが
ユニークで美味しいメニューの数々である。
とにかくアレンジ蕎麦のバリエーションが凄い。
「スパイシー豚角煮汁蕎麦」「舞茸ぺペロン汁蕎麦」「お蕎麦屋さんのカルボナーラ」「鶏辣(チーラー)汁蕎麦」「焼きチーズカレー蕎麦」「かぼちゃクリームつけ蕎麦」「ドライカレー風蕎麦」「ネギ塩鶏チャーシューそば」「蕎麦豆腐のあんかけ蕎麦」
これもまだまだ一部で、セットメニューも含めると
蕎麦メニューだけで何ページにもなっている。
おつまみメニューも、
「自家製さつま揚げ」「栃尾の油揚げ肉味噌チーズ焼き」「蕎麦コロッケ」「豚の角煮」「お蕎麦屋さんの焼き鳥」「かたやき蕎麦」「煮穴子」「穴子の天ぷら」「檜原舞茸の天ぷら 5個付」「ホクホク野菜のかき揚げ 」「季節の野菜天ぷら」「桜エビのかき揚げ」「チーズの天ぷら」「蕎麦豆腐の天ぷら」「粗挽き蕎麦がき」「揚げ蕎麦がき」
とても全部は書ききれません・・・(^^;;)
その上デザートまでこんなに!!
「そばワッフル〜アイス・チョコ添え〜」「きな粉のガレット〜アイス添え〜」「クリームチーズのガレット 」「自家製わらび餅」「お蕎麦屋さんのぜんざい」「お蕎麦屋さんのミニパフェ」
いったいこの店主はどんだけ腕が鳴りまくっちゃっているのでしょう。
写真入り説明入りのメニューは分厚く、読み応えのある一冊の本のようだ。
こんな大量に魅力的なメニューがある上に
お蕎麦が「せいろ」「平日限定粗挽き蕎麦」「数量限定田舎蕎麦」とあるなんて
こちらのお腹はひとつしかないのに
命がいくつあったって足りないではないか!(意味違うと思うが)
どうするんだ!
こうしてやる!えい!(^^)
「日本酒飲み比べ」
美味しいものをお迎えするには美味しいお酒ですよね〜♪
「南 特別純米」「磯の澤 駿 特別純米」など。
ランチセットはなかなかシステム把握が難しいのですが
Aセット ランチプレート、季節の野菜天ぷら、デザート(お好きなお蕎麦+600円)
Bセット ランチプレート、季節の野菜天ぷら(お好きなお蕎麦+500円)
Cセット ランチプレート、デザート(お好きなお蕎麦+400円)
となっているらしい。
全てのセットに付く「ランチプレート」というのはこんな感じ。
「自家製蕎麦豆腐」「揚げ蕎麦サラダ」「出汁巻き玉子」
アラッ「ランチプレート」のはずなのに
お酒のおつまみにもぴったり!(*^o^*)
ランチセットの「季節の野菜天ぷら」。
なす、おくら、いんげん、まいたけ。
これは取り分けたものなので、ひとり分はこの倍になる。
こちらは単品でオーダーした
「揚げ蕎麦豆腐」
これが、おいしいいいぃ!ビックリの新食感!
「揚げ蕎麦がき」は他でも見かけますが、
「自家製蕎麦豆腐」を揚げちゃったアイディアと美味しさに
完全にノックアウトされてしまいました。
カリッと固めの衣の中から現われる、とろとろとろ〜〜とした食感が最高過ぎる。
これは「揚げ蕎麦がき」では絶対に表現できない食感だろう。
そして先程ランチプレートの中の一品として「蕎麦豆腐」を食べた時はあまり感じなかった
蕎麦粉の香りが、温かい衣の中でムンムンもはもは〜♪ヾ(*´∀`*)ノ
香るトロトロ、嬉しすぎる!
「塩味ばかりで食べるの飽きちゃうかなあーと思って・・
汁で食べると揚げ出し風になりますよ♪」
と奥さんが汁も持ってきてくれる。
そう、ここは店主も奥さんもすんばらしく感じがよく親切なのだ。
「日本酒飲み比べ」(第2弾)
「高砂 純米」「越乃景虎 純米」「黒帯 純米」
日本酒以外にもワインや焼酎、ビール、果実酒などがいろいろ。
カウンターにはかわいいラベルの「みのり自家製梅酒」というのも。
さてお蕎麦は、まず何が何でも「せいろ」を・・
と思ったが、せっかく「みのり」に来たからには
つけ汁をプラスしてこれにしてみる。
「かぼちゃクリームつけ蕎麦」
おおっ さすがにおいしそうなかぼちゃクリーム。
しかしすみません、私の目はヒタと蕎麦にのみ焦点が合ったまま爛爛としております。
やや赤みを帯びた、繊細な極細切り。
手繰り上げるとこうばしい香りがふわーっと漂う。
微粉のなめらかな肌はごく柔らかくくにゅんとした歯ざわりで、
口中でやわらかな束となり老若男女が食べやすいやさしい蕎麦だ。
栃木・益子の常陸秋そば。
って、お察しの通りやっぱり「かぼちゃクリーム」に一度もつけず
お蕎麦だけ食べちゃった〜〜(>_<)!
「かぼちゃクリーム」、
見ての通りそりゃもう美味しかったです。
「かぼちゃクリーム」は温も冷も選べるので
冷たい野菜のポタージュ類が好きな私はもちろん「冷」で♪
「平日限定粗挽き蕎麦」
ヤッホー!待ってました!!
ア〜絶景かな 絶景かな
ザクザクの肌がめちゃくちゃおいしそう!
北海道の蕎麦。
ウワー!!
香ばしい感じだった「せいろ」に比べ、
こちらは打って変わってフレッシュな青い香りであります!
しかし青いフレッシュさだけでなく
白い上品なまろやかなかぐわしさもあるのが最高すぎます!
食感もまた「せいろ」とは対照的で、こちらはぐっとしっかりした歯ざわり。
肌の表面は粗挽きならではのゴツゴツザラザラだが
すべすべしているので自在に口中をめぐる。
青い野生と白いまろやかさに、体も脳もいっぱいになってしまう。
とにかくおいしくておいしくて、
「おいしいっ、うるさい、おいしいっ、アまた言っちゃった、おいしいっ」
と一人言い続けながら食べるおかしな客となってしまった。
聞けば「soba みのり」では
ざるそばを頼む人が半分ほどもいるという。
あれだけユニークなアレンジ蕎麦が沢山ある事を思うと意外だったが
この「粗挽き蕎麦」を食べてわかった。そりゃこれを食べないわけがないでしょ!!
(ちなみに汁は意外にもきりっと濃いめ)
しかも「sobaみのり」ではお蕎麦をざるそばにしても
いろいろ組み合わせてセットメニューにもできるので
もうかゆいところに手が届きまくりなのだ。
そりゃワクワクして開店前から店前に集合してしまうのも頷ける。
ちなみに「せいろ」と「粗挽き蕎麦」を並べて撮影。
色も肌感も随分違って、個性が鮮やかだ。
さていよいよ、その「ユニークなアレンジ蕎麦メニュー」の実態をご紹介致します。
いっぱいあり過ぎなので、今日のところは2品だけですが・・・
「お蕎麦屋さんのカルボナーラ」
前々から聞いていて私の中では超有名なお蕎麦なので
やっと対峙して感激もひとしお・・・
棟梁ごめんなさいね〜 一緒に、みんなで来るはずだったのに!
意外にも、漂ってくる香りが和!出汁の香り!
食べて口に広がる香りは濃厚卵のまさにカルボナーラなのだが
味は思った以上にさっぱりとして実に美味しい。
長芋を使っているからか流れるようにズルズルズル〜として
ギトギトこってり重い感じは皆無だ。
ズルズルザラザラーとあっという間に食べられちゃう魔法のカルボナーラ。
ワハハハ〜これは素晴らしいアレンジ!!(^o^)
「ネギ塩鶏チャーシューそば」
ヒャー これは危険!!!
おいしそうすぎる。私が好きそうすぎる。
(>_<) (>_<)
やっぱりではあるがツボすぎます。美味しすぎます!!
胡麻とネギの香りがこれでもかと香ばしくてたまりまへん!
私が今年衝撃の一目惚れをした秋田・仙北市の「野の花庵」さんの「肉そば」
と比べるとこちらの鶏肉はやわらかく薄く食べやすい感じ。
さっぱり度は同じくらいなのだが「みのり」のは上にネギ油?がかかっていて
それを広げると結構ボリュームのある味わいになる。
なんという美味しさ!
食後のデザートタイム。
「蕎麦ワッフル・アイスチョコ添え」
ワッフルは懐かしくなるような、いかにも手作りの感じのバターの香り。
そして焦げ目にしっかり蕎麦の風味が感じられたのが個人的に大変に嬉しい。
別メニューで蕎麦アイスもありますがこちらのアイスはバニラでした♪
「蕎麦プリン」
とろんとろんのゆるーい食感。
蕎麦粉の香りが豊かで甘さも控え目。
甘いもの苦手の私もウハウハでした。
これ、おすすめです!
ニコニコ笑顔の店主夫妻に見送られ、
もうもう、お腹いっぱい、胸いっぱい。
駅まで夢見心地できもちよ〜く歩いていたら・・
この畳屋さんの看板、面白すぎ(^^;;)
2013年10〜11月のライブ出演のお知らせ
2013年10月07日
東銀座「石臼挽きそば 築地 文化人」
東銀座駅から徒歩2分の好立地に、美しいオアシスが生まれた。
白玉石が目にまぶしい。
築地にあった「手挽き石臼蕎麦 土星庵」の店主が
ついにオープンさせたピカピカの新店は「文化人」。
これまたユニークな店名だ。
店内は端正でシンプルなデザイン。
洗い出しの床など、細部にまで行き届いた美意識を感じる。
そこに大胆なアクセントがドーンとあるのが面白い。
なんと、蕎麦打ち場が仕切りなくそのまま客席スペースにあるのだ!
打ち場の上のシャンデリア風の飾りもいい雰囲気。
酒器もいいなあ〜
ここはストイックに端正に、「菊正宗」で(^o^)
キュッ
いいねえ〜〜
「黒豆酢大豆」
健康食として名高い「黒豆酢大豆」に、お蕎麦屋さんで出会うとはびっくり。
これがお酒に合う。
甘さも酸味もしっかりで、固めのゆで具合。
意外と大人なおつまみだ。
「水なす」
ハリッハリッの「水なす」は大好物。
しかもこのほんの少しかかっているゴマが大変に香り高い。
あまり良い香りなので尋ねると、やはりお店で炒っているのだそう。
そういうひと手間が美味しさを作るんだなあ〜
「大山地鶏焼き」
「文化人」において唯一がっつりメニューと言える地鶏焼き。
そう、この店は珍しいほどにヘルシーなお蕎麦屋さんである。
普通はお酒のおつまみということで
どうしても野菜が少なかったり、味が濃かったり
栄養も偏りがちになるお蕎麦屋さんのつまみだが
ここはストイックなまでに体にいいものばかり!
私が食べた「黒豆酢大豆」「水なす」の他にも
「たたき胡瓜の梅肉あえ」「だだ茶豆」など
野菜メニューがいっぱいで調理法もヘルシーだ。
「焼きオクラ」
これまたヘルシーメニュー。
オクラを焼くとこんなに香ばしくて美味しいんだ!目から鱗。
今年はオクラにハマって買いまくってるけど焼いたことはないので
家でもやってみよう!
でもこれは炒った蕎麦の実もかかっているし出汁もいいし、
絶対これの方が美味しいだろなー(^^)
「粗碾きそばがき」
えええ!!!ちょっとちょっとこれは危険です
おいしそうすぎます どうしよう
!!!!!
悶絶!!絶句!!!
ナンデスカこの爆発的フレッシュな、蕎麦畑をそのまま頭から浴びるような
強烈なかぐわしさは!!
穀物というより野菜のような感じを受けるほどのフレッシュさである。
確かに見た目も、若草色の美しい粒が輝くようだ。
極粗碾きのザラザラドロドロ〜とした食感から溢れ続けるかぐわしさ・・・
ああー!(吠える)
お蕎麦の前に運ばれきた山葵がなんだかとてもきれい。
「もり」
うわー、これまた素晴らしい色!
そうじゃないかなぁ〜と思ったらやはり福井のお蕎麦でした。
さすがの緑色。
じんわりと重なる素朴な肌がいかにもおいしそう・・
と手繰り上げると、少しひねたようなフレッシュな野性味がブワー!!
このかぐわしさは凄い。
ひねててフレッシュって何やねん、という感じだが
私の中ではそうとしかいいようのない強い野性味なのだ。
歯ざわりはしっかりめだが硬さはなく、程よいコシが受け止めてくれる。
噛むほどに滋味深い穀物の味わいがあふれ、素朴な舌触りもここちよく
ああああおいしい蕎麦だなあああ〜〜
「旬のお蕎麦」というのも食べてみました♪
(訪問日:9月初旬)
「冷かけ(梅肉とカイワレ)」
梅肉とカイワレってもうどこまでヘルシーなのかというほど
体にいい事尽くしな冷かけ。
限界まですっきりさっぱりしゃっきり、出汁の美味しさが際立ち
全身が澄み渡るような洗練の「冷かけ」だ。
「サラダそば(トマトとみず菜とオクラ)」
上からの写真だとわかりづらいが
器の形が蕎麦屋さんらしからぬデザインででもシンプルで、いい存在感。
そしてこれまたスーパーヘルシーなサラダそば!
よくサラダ麺というとマヨネーズが入っちゃったり(それも美味しいけど(^^))
天かすが入ったり豚しゃぶが入ったり、何らか味を賑やかにする要素が入りがちだが
「文化人」はどこまでも貫きます!終始一貫!
おいしい野菜とお蕎麦を、美味しいお出汁で、少しのいりゴマをアクセントに食べる。
これまた、澄み渡るようにヘルシーなのだ。
お蕎麦には、100円でごはんとお新香がつけられます。
塩分の強くない、体に優しい味。
身も心も洗い清めたような、スッキリ軽くなったような気分で暖簾を出る。
素材の味をそのままさっぱりと美味しく食べることにおいては
世界でも傑出している和の食の世界。
日本の美しい文化が、ここにある。
2013年10〜11月のライブ出演のお知らせ