全国津々浦々の手打ち蕎麦屋さんを訪れては恍惚メロメロ、
悪質な浮気とストーカー行為を長年繰り返してきた私ですが
なんと本日は初めての!焼肉屋さんのご紹介です〜 (≧∇≦)
だってねだってね、これ見てください!

「信州冷麺プロジェクト」なんて聞き捨てならないものが
発動しているらしいんです。

長野・高遠町の製麺所「木曽屋」さん開発の、
信州そば粉使用の冷麺ですって!?♡
そんなの食べたいに決まっとるじゃないですかー!!!
もちろん私が一番愛しているのは「日本の蕎麦切り」。
でも蕎麦粉が入ってると(入ってるって知らなくても)
割となんでも猫にマタタビ的に反応して狂喜する私。(蕎麦粉のパンとか!)
以前歌の仕事で2度行った韓国では蕎麦粉入りの黒っぽい平壌冷麺を求めて
一人で電車乗って食べに行ったりしてました (≧∇≦)
今回はこの信州冷麺プロジェクト開催店の中から、
松本の「こぶたー」さんへ行ってまいりました〜
(スキー帰り ♡)。

御目当ての長野県産そば粉入りの「信州冷麺」をばふばふ注文!

この店には普通の「冷麺」もありますが「信州冷麺」は出汁から違うらしい。
信州福味鶏のチャーシューと山芋キムチ入りって楽しみだなあ〜

おおっ
器からして普通の韓国冷麺と違いますね!?(こぶたーでも韓国冷麺は銀の器)
なんとなく雰囲気としては
私が愛してやまない山形の「冷たい肉そば」っぽい雰囲気〜♡
すっきり澄んだスープとお肉が食欲をそそります。
ひとくち、食べて目がかっぴらきました。

この麺、うっまーーーーーーーー!!!
なんでしょう!?
これが単なる贔屓目なのか、
私の体内で起こった蕎麦粉との化学反応なのかわかりませんが
とにかく全身の細胞が目覚めるような美味しさであります!!
焼肉屋という、普段愛する蕎麦粉様には絶対会えないと思っている場所だから
余計に反応しちゃうのかなあ!?
スッキリしたスープはどことなく和っぽさも感じる香り、
でもやっぱり全体には韓国なお味で大変美味しい。
ムッチムチのコシ、密な質感の麺を噛み締めると
お蕎麦の香りがパァーッと見事に広がって最高!
ちょっとちょっと木曽屋さん、この麺すごくないですか!?
蕎麦粉の香りと味が好きすぎて、
全ての手打ち蕎麦屋さんで「もりそば」を頼み
汁をつけないまま完食してしまう大悪党の私だけに、
この韓国スープの中で蕎麦粉の香りと味わいをこんなにしっかり感じたことに
もうびっくり感動してしまいました。
チャーシューもキムチも美味しくて、特に個人的には
この茹で卵にも気合を感じました。
茹で加減ベスト!!卵そのものも美味しいのかな?
とにかく大満足の冷麺でした。
蕎麦粉だけでなく、信州産の漬物、ワサビ、野菜または果物使用っていうところもいいですよね〜
素晴らしき地産地、こんなの美味しいに決まっている。
この信州冷麺、まさか期間限定ではないですよね〜?
こんなに美味しいんだから絶対に定番メニューとして
たくさんの人に食べてもらうべきだと思いまーーす!!
松本は美味しいお蕎麦屋さんがいっぱいあって
私はただでさえ手いっぱい大忙しなだけに悩ましいけど、
こういう素晴らしい企画はずーっと続いてほしいな〜♡
また行きますー!!
<おまけ>
ちなみにこのこぶたーさん、焼肉ももちろんすごく美味しいんですが
ごはんの美味しさにも腰抜かしました!
すぐご近所の島内の農家さんから直接買っているお米だそうです〜
蕎麦愛で人生棒に振ってごはんへの愛は普段あまり濃厚でない私も
ここのお米には感動しました!!

>而酔而老さん
>
>ほかほかアツアツの甘い良い香りのご飯に写真の味付きゆで卵のせて食べたらそれはそれで美味しそうだな・・・どこかの蕎麦屋の壁の能書きに「当店では北海道・青森・茨城・・・ etcの玄蕎麦を自家製粉・・・ また、厳選した北海道・秋田・福島・・・・etcの香り甘み引き立つお米を炊いて・・・」 そしてメニューには「ランチセット ”素の定食 もりそば もしくは かけそば + 炊きたて白米 (店主の目にかなう厳選された塩付き)”」こんなシンプルな偏屈なメニューがあったら面白いのにな・・