比叡山が大好きな私には
唐崎はその手前にある琵琶湖畔の小さな町。
手打ち蕎麦屋さんが少ないエリアだけに
「手うちそば 松永」は貴重な存在だ。

小上がりとカウンターのあるこざっぱりとした店。


まず出してくれた揚げ蕎麦。

メニューは多くないがちょっと郷土性?も感じられて楽しい。
海老串にこまいに大根餅♪

右隅に「十割」とあるが
これは「2のつく日」限定ということで残念(T_T)
でも吾唯足知(今だけლ(ʘ▽ʘ)ლ)、
こちらを喜んで、いただきまーす♪
「せいろ」

大きめのざるにひろがって盛られてきたおおらかな印象の蕎麦。
せいろには「蕎麦の実入りごはん」がついてくるサービスだ。

外の看板にもあった松の形なのかな?
型抜きが可愛らしく、上品でもありとてもいいアイディア。

微粉のなめらかな肌、ムニュンとのびるようなしなやかなコシ。
二八らしい甘く深い香りがほわ〜〜とかぐわしい。
汁は鰹をスパーンと感じる、甘みのないすっきりした汁。
小雨ふる午後、店はとても静か。
店主が厨房で仕事をする音だけがカタコトと小さく聞こえている。
私は今朝比叡山で過ごした美しい時間に想いを馳せる。
ここは下界だが、ここも静かでやすらげる場所だ。
比叡山が好きなあまりその付近一帯が貴く感じられてしまう私。
いつかは2のつく日に来て十割も食べたいな(≧∇≦)