2015年03月13日

群馬・八木原「そば椿庵」


闇に浮かぶ「そば」の文字。

R0030764.jpg

まわりに大きな建物もなく、のどかな田園にあるお店なので
日が暮れるとあたりは真っ暗。



闇の中にぽつんとあると小さく感じるが店内は広い。
下駄箱に靴を入れて中に入るとこんな待合いスペースが迎えてくれる。

R0030840.jpg

アンティークの和箪笥や花などがビシッと飾られた美しい空間。
何より間取りが全て広々としているのが気持ちがよい。



R0030833.jpg




テーブルにはこんな木のトレイが。

R0030773.jpg

私のようにしょっちゅう出口とか改札とかで「アレッ?」とか言ってる人(^^;;) には
大変ありがたい心遣い。
素朴さ、親切さ、わかりやすさに「機能美」を感じてしまった。



「ざる豆腐」
R0030776.jpg

お豆腐大好きなので見つけると条件反射的に頼んでしまうメニュー。
ここの「ざる豆腐」はざっくりした感じで豆の味もしっかりするのだが
噛むとジューシー、水が溢れ出す感じ。
食べ応えがあるのにみずみずしくさっぱりした感じがとてもおいしい!



「舞茸天」
R0030791.jpg

これまた私の大定番、大好きすぎるメニュー。
ここのは大きな舞茸が不思議とゴロンゴロンと丸い塊になっているのがユニーク。
ふっくらしているけれどサクサク感もちゃんとあり美味しい天ぷら。



「もつ煮こみ」
R0030794.jpg

ほんと、どうしてどこでも同じものばかりを注文してしまうのか・・(^^;;)
「ざる豆腐」「舞茸天ぷら」「もつ煮込み」
これらを見て私が注文しなかったとしたらよほど具合が悪いか
ハシゴ◯軒めでお腹に余裕がないかどちらかだろう(^^;;)
ここの「もつ煮込み」は臭みもなくガツンと味濃いめ。
お酒がどんどんすすんでしまいそうな味付けだ。



そしてここの蕎麦メニューはとてもわかりやすくしかも魅力的♡
「粗挽きそば」には「鴨汁」「カキ汁」「辛玉汁」などの各種「つけ汁」が
どれも380円でつけられるようになっている。

「煮込みうどん」の項も「新生姜と豚肉煮込み」「牛カルビ煮込み」「海鮮煮込」など
10種類もあってたのしいなあー



でもね、そしてここの自慢はなんといっても
国内産玄蕎麦を自家製粉したザックザクの粗挽きの蕎麦。
「粗挽きそば」に「つけ汁」プラスでいきますよ〜!


「粗挽きそば」
R0030809.jpg

深めの大きな陶器皿に笊を敷いたスタイル。
今日は北海道の蕎麦。
前橋の有名店桑風庵出身の店なのでホシのはなやかなお蕎麦だろうなと思っていたが・・
予想以上の見た目にビックリ!!

R0030818.jpg

なんと驚くほど大きな外皮がバランバランと散らしてあるのが
輪郭線から一部はみ出している!!
桑風庵同様、細めの平打ちだが、
粗挽きっぷりと散りばめられた外皮の大胆さは桑風庵を凌駕している。
やや黒めの肌からただよう香りは意外にも上品な白いイメージなのだが
それがぎゅううと濃いのが嬉しい。
そして食べると更に、渋い墨のような香りと味わいがこれまた濃い!
食感もかなり個性的で、やわらかくしんなり、
なんとなくぬるっとしてかすかな粘り気も感じるような歯触りなのだが
繊細な細切りなのでよく見つめないと気にならない。
不規則な粗挽き肌の舌触り、大きなホシの刺激が楽しい。
上品で濃厚な香りと味に包まれユニークな食感を楽しむひととき・・・
う〜ん、面白い〜〜おいしい〜〜!!


「鴨汁」
R0030806.jpg

大きめの鴨肉が嬉しい鴨汁。
ここは蕎麦汁もかなり甘めだったがこの鴨汁も甘めの味付け。



「カキ汁」
R0030824.jpg

ふっくら牡蠣が3個入った牡蠣汁。
これはさらに甘めかも?



R0030827.jpg

蕎麦湯は特に蕎麦粉を後から溶いていないそのままの釜湯のようだったが
大きな人気店ゆえ茹でる蕎麦の量も多いのだろう。
底の濃いところが滅法おいしい!

お店が広いので蕎麦湯をお代わりを頼むのは誠に申し訳なかったが
店員さんたちは始終明るい声でとても親切。
こちらもつい笑顔になった。

広々と気持ちの良い空間で過ごした和やかな夜。


近くにある「道の駅よしおか温泉」はこのあたりでは泉質も良さそうなので
次回はそことセットでもいいな〜♪
(温泉+蕎麦はこの世の極楽! (≧∇≦)!)




posted by aya at 09:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 関東の蕎麦>群馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック