
着物が好きで、しかもなるべく古典的に着るのが好きなのだが
しょっちゅう着るので何もかも昔通りにするのは大変すぎる。
その最たるものが半襟で
「毎回着る前に縫い付け、一日着たら糸をほどいて洗濯、また縫い付け」
というのは今の私にはちょっと無理(>_<)
なのでたくさん持っている半襟にはすべてスナップボタンをつけ、
長襦袢につけたボタンにポチポチと留めて
簡単に付け替えできるようにしてある。

柄足袋などは履かないけれど、あらたまった時以外は
半襟は白でない方が普段着らしさが出るし
取り合わせが楽しいのです♪

有り難う御座いました。
抜き襟なんてものも見てみたいものですね・・・ >^_^<
蔵さま
私の姉も半襟といえば祖母が出かける前日に準備していた懐かしいもの、というイメージのようです(*´∀`*)
而酔而老さま
私はその昔着付け教室で抜くな抜くなと教育されすぎて、ちょっと詰め過ぎて着てしまう傾向にあります・・しょっちゅう着ていてもなかなか理想にはたどりつけません(^^;;)