2013年04月15日
巣鴨「手打そば 菊谷」卯月の菊谷蕎麦会
移転開店後2年も経たぬというのに
「巣鴨の名店」として不動の風格を誇る「手打そば 菊谷」。
蕎麦の美味しさ。つまみの美味しさ。お酒の品揃え。
蕎麦好きにもお酒好きにも最高の雰囲気。
全てが揃った名店は、連日大盛況だ。
まだ若い店主は何事も「これでよし」とすることを知らず、
とにかく研究熱心、チャレンジ精神旺盛な行動派。
蕎麦の打ち方、挽き方への飽くなき工夫から、
蕎麦粉のブレンド、打った蕎麦の熟成まで
そのチャレンジのバリエーションは無限のようだ。
美味しい蕎麦への追求は栽培にも及び、
練馬や秩父で蕎麦栽培に取り組んできた店でもある。
その「菊谷」の蕎麦会。
一度行ってみたいと思っていたのでHPを覗いてみたら
偶然にもちょうど次回蕎麦会開催の告知がされたところだった。
これは行くべし!と早速申込む。
告知直後だったので予約できてよかった〜
「菊谷」から来たお知らせによると今回の蕎麦会は
「秩父産自家栽培手刈り天日干し&練馬産「野饗」自家栽培手刈り天日干しの会」。
長すぎてかなり難解だが、要は
・「菊谷」が秩父で育てたお蕎麦
・石神井公園の「野饗」が練馬で育てたお蕎麦
という2種の蕎麦を食べ比べる蕎麦会らしい。
会のシステムがまたユニークで
会 費
Aコース:6,000円(2時間、日本酒飲み放題)
Bコース:4,500円(日本酒3杯(1.5合)分込)
Cコース:3,500円(蕎麦、酒肴のみ)
となっている。
迷わず「蕎麦、酒肴のみ」の Cコースでお願いした私。
菊谷の酒肴がまたおいしいんだなあー!
他の参加者と向い合ってテーブルについているので
4人分一緒に盛られてきた酒肴。
お隣の素敵なカップルさんが綺麗に取り分けてくれました。
これ、私のぶん(^o^)♪
うふふふふ・・・(嬉しすぎてどうしても笑っちゃう)
左から
「利尻・香深浜産の天然昆布の佃煮」「きんぴらごぼう」
「チーズのかえし漬け」「東京・立川産のらぼう菜のおひたし」「さばの燻製」
どれも「菊谷」ではおなじみの名品ばかりで本当〜〜においしい。
同席のみなさんも口々に
「おいしいねえ〜おいし過ぎてもったいなくてちょっとずつしか食べられないね〜」
と言いながらチビチビチビチビ食べていました。
ここで、大ニュース発表。
今日はお蕎麦は告知されていた2種かと思っていたのだが
なんとその後に、産地のブレンドや熟成のお蕎麦が5種も出されることに!
ひゃーっ嬉しすぎる!!
1枚目「練馬産とよむすめ、H24SY、生粉打ち」
ちなみに「H24SY」というのは
「平成24年に収穫した蕎麦」の「菊谷」流の表記。
「SY」というのは「Soba Year」だそうです。
口に入れた瞬間「うまーーーーーーーっっ!」
と飛び上がりたくなった。
深い、渋い、土のような焙煎したような素晴らしい香り。
近年出会った記憶のない素っ晴らしい、個性的な香りである。
つるりとしながら手びねりの器のようないびつさを感じる肌といい、
口中でまとまってはみだれる束感といい、
もう何もかも最高過ぎる。わたしのメモは壊れすぎてほぼ判読不可能。
つるつる、するする、味わいはさっぱり甘さもさっぱり、
もう永遠にこの蕎麦と踊っていたい。酔っていたい。
店主によると、石神井公園の「野饗」店主が育てたこの蕎麦は
その畑での蕎麦栽培「初年度」の蕎麦だそう。
初めてその畑で蕎麦を育てた年の蕎麦は何故か必ず大変美味しいと聞いてはいたが
これがその「初年度の魔法」なのか?
とにかく、東京・練馬でこんな美味しいお蕎麦が生まれたことに
驚嘆せずにはいられない。万歳!
2枚目「秩父産、秩父在来・水府在来・常陸秋そばの交配種、H24SY、生粉打ち」
こちらは「菊谷」自家栽培の蕎麦。
写真では違いがわかりづらいがぐっと黒めの蕎麦である。
1枚目は「出会ったことのない素晴らしい香り」だったが
こちらは「よく知っている、最高に素晴らしい香り」。
ふっくらした穀物感、ぎゅうぎゅういくらでも出てくる甘み。
上からも下からもガッチリ濃厚に支えてくれるような味わいで
私がいっぱいになってしまう。なんという幸せ。
舌触りはするりとすべらかでやわらかくやさしいコシもすんばらしい。
よ〜〜く見つめると微かにねちっと感じ・・る前にするり消えていくお方。
うーーんニクイ、ニクイですよ!
「お漬物」
これがまた美しいだけでなく大変に美味しい。
これはテーブルで一緒盛りだったのですが
ついついパクパク食べてしまいました〜 コラ。
「蕎麦味噌、ふき味噌、わさび味噌、わさび漬け」
お酒なしのCコースにしちゃったけど
さすがにちょっと舐めたくなってくるではないですか・・
ウズウズしてきたのは私だけではなく、
お隣の同じく「お酒なしCコース」の方はついに追加で注文に至りました(^^)
わかります〜そのお気持ち!
「揚げそばがき」
見た目も最高に美味しそうだが
食べたら期待をはるかぶっとんで美味しくてビックリした「揚げそばがき」。
衣の何とも言えない香ばしさ、そばがきのホワホワむっちり感。
塩分はないのに濃厚な出汁のような旨みがあり、
甘みはないのにお菓子のような美味しさがある。
不思議!
あまりにも美味しいので厨房の方に聞いてしまったのだが
どうも作り方は至ってシンプルらしく「菊谷」の魔法としか言いようがない。
美味しいぃぃぃ〜〜
ここよりブレンド蕎麦になるので各蕎麦のタイトルは難解を極めますが、
私も全然わからないまま、ただ美味しがって食べていたので
深く考えずについていらしてください〜(^^)
3枚目 玄蕎麦粗挽きブレンド、二八蕎麦
「茨城県旧岩瀬町産、常陸秋そば、H24SY」
「栃木県益子町産、常陸秋そば、H24SY」
3枚目以降は大きな笊に「5人分一緒盛り」で来たので
仲良く分けあっていただきました。
ふわぁ〜とただよう香ばしさにまず酔わされる。
1,2枚目に比べて輪郭線はっきり、つるつるした肌の平打ち蕎麦。
この香ばしさ、滋味深さはゆっくり食べればもっともっと深まってきそうだなあ〜
とうっとりしていたらワワワワ、もう4枚目が来ちゃった!
4枚目 3枚目と同じ蕎麦、1日熟成
打ってから数日寝かせる熟成蕎麦の研究にも熱心な「菊谷」店主。
こちらは熟成らしい艶と赤みをまとった蕎麦である。
つるりとした食感は3枚目と同じだが、
こちらの味わいにはやはり香ばしさより熟成感を強く感じる。
といってもいやらしさはなく落ち着いた熟成感が楽しめる、
1日熟成の蕎麦だ。
5枚目 3,4枚目と同じ蕎麦を丸抜き粗挽きブレンドした二八蕎麦、三日熟成
こちらは3日熟成だけあってものすごい熟成感である。
甘さも味わいも猛烈に濃くなり、
ゴマとかトウモロコシとかにも似た香ばしさがいかにも熟成らしい。
見た目のとおりのぷるっとした食感で、同席の方々にも大好評!
6枚目 玄蕎麦粗挽きのブレンド蕎麦、外一蕎麦、一日熟成
「富山県山田清水産、在来種、H23SY」
「福島県柳津産、会津のかおり、H23SY」
玄蕎麦粗挽きだけあって肌に散る黒いホシが華やか。
熟成感よりも「まろやか」という印象の濃厚な香り。
つるりぷるりの食感。
お〜〜、食べているうちに熟成の味わいも引き出されてきましたよ〜
たぶんこの蕎麦が本日の一番人気、同席の皆さん大絶賛でした!
7枚目 水洗い玄そば粗挽きのブレンド、外一蕎麦、0度で四日熟成
四日も熟成? 0度? しかも水洗いって何?
いろいろハテナで頭がいっぱいになるが、
とにかく店主独自のアイディア、チャレンジで玄蕎麦の段階で一度水洗いをし
木綿の上で天地返ししつつ乾かしてみたそう。
(いろんな意味で「清める」狙いなのかな?)
そして打った後、通常の保管よりも低い0度で4日間熟成された蕎麦である。
すると、ワ〜面白い、なんだか「美しさ」のある熟成の香りになっております。
美しい香ばしさの内側にある熟成の香りと味わい。
年々熟成よりも「フレッシュな若い子好き」になっているオッサンな高遠だけに
この美しさは新鮮!
美しい中年さんってなかなか居ないだけに貴重ではありませんか〜(^^)
これだけの蕎麦が茹でられただけに
蕎麦湯の濃さにもびっくり。
何も足さない「釜湯」の状態でこの濃さである。
おいしかったー
「菊谷」には何度も来ていても「蕎麦会」は初めてだった今回。
初対面の方々とテーブルにぎゅっと相席して
ひとつの器や笊から分けあったりするだけに
結構ドキドキしつつの参加でした。
でも参加者の皆さんが本当に素敵な方ばかりでびっくり!
楽しくて楽しくて、初参加のくせにくつろぎまくってしまいました。
参加者の皆さんは「菊谷」に何度か来て雰囲気がわかっている方ばかりだったので
これは「菊谷」の人徳ならぬ「店徳」に他ならない、なーんて思った私。
いい店には、いい客が集まるのだ。
いいお酒も集まっておりましたよー!
(Aコースの方々のお酒♪)
この記事へのトラックバック
「菊谷さん」も凄い事するんですね玄蕎麦を水洗いして、0度で打ってから4日寝かせて物凄い手間、初めて聞きました
近く寄ったら絶対行きます
高遠さんは本当に蕎麦犬ですね笑
調子に乗ってすいません
私、高遠さんのブログで紹介されたところをよく訪ねます。
東京へ来てまだまだおそば開拓できていないので、参考にさせていただいています。
しかも、巣鴨は自宅から難なく行ける場所。
是非是非次回蕎麦の会に参加できるよう、お店のページをチェックします。
本当に蕎麦犬、光栄です(^^;;)。自分の中では蕎麦スイッチが入った時のみ蕎麦犬になると思っていましたが、24才さまに言われてみると普段からクンクンクンクンお蕎麦屋さんのまわりをウロウロして十分蕎麦犬のような気がしてきました。菊谷さん素晴らしいですし、24才さまならいっぱい刺激受けると思います!
izumiさま
こんにちは、コメントありがとうございます。
そしていつもお読みくださってうれしいです!
菊谷さん、もう次回の告知されているようですよ〜
是非いらしてみてくださいねー♪
ご同席できてとてもうれしかったです♪
いつも楽しいブログ楽しみにしております。しかし忙しそうなのにい〜っぱい書いていてすごい!!
またお蕎麦屋さんでお会いしましょ〜(^O^)
こちらこそ、ご一緒させていただき本当に楽しかったです!
読んでくださってありがとうございます。
またご一緒できる機会が、できるだけ近い日にありますように〜(>_<)♪♪
僕は食べるのがほぼ専門になっちゃったので、久しぶりに菊谷さんちに行ってみようかな〜
菊谷さんの蕎麦会、とっても行きたいのだけど、いつもスケジュールが合わなくて。またご一緒できるのを楽しみにしています。
じゅんのすけさま
あの探究心と努力はまさに呆れるほどですね!
行く度にまた違うお蕎麦に出会えるのがたのしいです♪
tomさま
おひさしぶりでございます!
また是非ご一緒したいものです。
私もなかなか日程合わないのですが(;_;)菊谷さんの会でお会いできたらいいですね!