2012年10月02日

The Yokohama Cruising


秋空の下、横浜港で船に乗りました♪

横浜生まれ横浜育ちで、
しかもベイブリッジは実家から見えているのに
船で下をくぐるのはおそらく初めて。
下から見上げたベイブリッジのかっこよさにびっくりしましたー!

RIMG3064.jpg

「実用の美」ってつくづくすごいなあー

RIMG3066.jpg

RIMG3060_.jpg




「氷川丸」も海側から眺められて感激。
遠くからでも一際クラシックで美しい!

RIMG3049.jpg

私の母は氷川丸の「最後の航海」でアメリカに渡ったので
(気が遠くなる話ですね)
娘としては何だか縁を感じてしまう大切な船なのです。







.
posted by aya at 16:03 | Comment(3) | TrackBack(0) | aya>diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
去る9/27で開通から23年経ったそうですね。
やはりレインボーより、ゲートより、ベイですね。
Posted by Z33 at 2012年10月03日 00:16
ベイブリッジを含め今の横浜も嫌いではありませんが、
自分がイメージする横浜は東京と違った一寸バタ臭いヨコハマ、
山下町のシェルガーデン、港湾関係者しか入れなかった頃の赤レンガ倉庫、
回転レストランがあった頃の旧スカイビル、危ない雰囲気のノースピア、
関内や野毛のジャズバー、竜宮城みたいだった丘の上の横浜プリンス別館...
近年なんとなく東京化しているのが寂しいと思うのは自分だけでしょうか?

でも東京みたいにお蕎麦屋が増えるのは歓迎(^^)
Posted by aiz at 2012年10月04日 03:27
Z33 さま
>去る9/27で開通から23年経ったそうですね。
全然知りませんでした!!
実家の植木ごしに「ねえ最近海の方にニョキニョキなにかが伸びてきてるよー」と眺め、ついには父がそのあたりの植木を切ってからそんなに経つんですね〜

aizさま
うわあ〜aizさまは、古き良き時代の横浜をよくご存知なのですね!私は残念ながらひとつも知りませんでした・・(>_<)旧スカイビルについては家族から聞いたことがありますが。今は確かに個性が薄れてきているのでしょうね。
Posted by aya at 2012年10月04日 22:20
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック