スマートフォン専用ページを表示
c a t e g o r y
aya>diary(283)
aya>お知らせ(94)
東京の蕎麦>中央区(30)
東京の蕎麦>港区(34)
東京の蕎麦>千代田区(52)
東京の蕎麦>文京区(17)
東京の蕎麦>台東区(43)
東京の蕎麦>豊島区(10)
東京の蕎麦>新宿区(37)
東京の蕎麦>中野区(10)
東京の蕎麦>練馬区(11)
東京の蕎麦>杉並区(22)
東京の蕎麦>渋谷区(28)
東京の蕎麦>世田谷区(18)
東京の蕎麦>目黒区(14)
東京の蕎麦>大田区(10)
東京の蕎麦>品川区(6)
東京の蕎麦>江東区(10)
東京の蕎麦>墨田区(13)
東京の蕎麦>江戸川区(2)
東京の蕎麦>葛飾区(8)
東京の蕎麦>荒川区(1)
東京の蕎麦>足立区(4)
東京の蕎麦>北区(5)
東京の蕎麦>板橋区(2)
東京の蕎麦>武蔵野/三鷹/小金井市(13)
東京の蕎麦>狛江/調布/稲城/府中市(4)
東京の蕎麦>国立/小平/国分寺/立川市(15)
東京の蕎麦>西東京/東久留米/清瀬/東村山市(5)
東京の蕎麦>東大和/武蔵村山/昭島/福生市(3)
東京の蕎麦>多摩/町田/日野/八王子市(13)
東京の蕎麦>あきる野/羽村/青梅市(2)
東京の蕎麦>奥多摩・瑞穂町/檜原村(4)
関東の蕎麦>神奈川(51)
関東の蕎麦>埼玉(20)
関東の蕎麦>千葉(29)
関東の蕎麦>栃木(11)
関東の蕎麦>茨城(11)
関東の蕎麦>群馬(27)
東北の蕎麦>秋田(9)
東北の蕎麦>宮城(3)
東北の蕎麦>山形(3)
東北の蕎麦>福島(1)
北陸の蕎麦>福井(5)
甲信越の蕎麦>山梨(8)
甲信越の蕎麦>長野(61)
甲信越の蕎麦>新潟(10)
甲信越のお蕎麦>富山(1)
東海の蕎麦>静岡(16)
東海の蕎麦>愛知(10)
東海の蕎麦>岐阜(4)
関西の蕎麦>京都(41)
関西の蕎麦>滋賀(4)
関西の蕎麦>大阪(26)
関西の蕎麦>奈良(3)
関西の蕎麦>兵庫(8)
関西の蕎麦>和歌山(1)
四国の蕎麦>愛媛(3)
九州の蕎麦>福岡(3)
九州の蕎麦>長崎(1)
九州の蕎麦>鹿児島(1)
その他の蕎麦(28)
others>France/Germany 2017(15)
others>屋久島2017(6)
others>Germany/Denmark 2014(30)
others>Scotland 2011(11)
others>Washington.D.C.(6)
others>台北コンサート2011(4)
others>お気に入り(29)
others>h a n d m a d e(12)
others>Switzerland 2019(3)
登山日記(14)
r e c e n t e n t r i e s
(12/07)
クリスマスまでのお楽しみ
(11/19)
愛する、日本一♡
(11/18)
笹塚「山横沢」
(11/18)
あの方と♡
(11/14)
三越前「御清水庵清恵」
(11/12)
赤ワイン煮♡
(10/30)
森下「京金」
(10/19)
カラフル終了⭐︎ご来場ありがとうございました!
(10/17)
代官山「蕎麦前 ごとう」
(10/11)
長野・御代田「地粉や」
a r c h i v e s
2023年12月
(1)
2023年11月
(5)
2023年10月
(6)
2023年09月
(3)
2023年08月
(3)
2023年07月
(2)
2023年06月
(1)
2023年04月
(3)
2023年03月
(3)
2023年02月
(1)
2023年01月
(7)
2022年12月
(6)
2022年11月
(7)
2022年10月
(4)
2022年09月
(2)
2022年08月
(7)
2022年07月
(7)
2022年06月
(8)
2022年05月
(12)
2022年04月
(13)
2022年03月
(6)
2022年02月
(4)
2022年01月
(7)
2021年12月
(10)
2021年11月
(1)
2021年10月
(2)
2021年09月
(3)
2021年08月
(4)
2021年06月
(3)
2021年05月
(2)
2021年04月
(3)
2021年03月
(4)
2021年02月
(8)
2021年01月
(4)
2020年12月
(4)
2020年11月
(5)
2020年10月
(8)
2020年09月
(1)
2020年08月
(9)
2020年07月
(4)
2020年06月
(5)
2020年05月
(8)
2020年02月
(2)
2020年01月
(3)
2019年12月
(2)
2019年11月
(1)
2019年09月
(3)
2019年08月
(3)
2019年07月
(2)
2019年03月
(2)
2019年02月
(1)
2018年12月
(2)
2018年10月
(5)
2018年09月
(1)
2018年08月
(3)
2018年07月
(4)
2018年06月
(2)
2018年05月
(6)
2018年04月
(1)
2018年03月
(3)
2018年01月
(2)
2017年11月
(4)
2017年10月
(2)
2017年09月
(15)
2017年08月
(2)
2017年07月
(5)
2017年06月
(11)
2017年05月
(7)
2017年04月
(5)
2017年03月
(6)
2017年02月
(8)
2017年01月
(10)
2016年12月
(11)
2016年11月
(5)
2016年10月
(6)
2016年09月
(9)
2016年08月
(7)
2016年07月
(12)
2016年06月
(9)
2016年05月
(6)
2016年04月
(18)
2016年03月
(4)
2016年02月
(5)
2016年01月
(8)
2015年12月
(13)
2015年11月
(6)
2015年10月
(11)
2015年09月
(5)
2015年08月
(8)
2015年07月
(5)
2015年06月
(8)
2015年05月
(9)
2015年04月
(6)
2015年03月
(11)
2015年02月
(11)
2015年01月
(3)
2014年12月
(2)
2014年11月
(5)
2014年10月
(13)
2014年09月
(5)
2014年08月
(16)
2014年07月
(18)
2014年06月
(9)
2014年05月
(10)
2014年04月
(9)
2014年03月
(11)
2014年02月
(8)
2014年01月
(9)
2013年12月
(7)
2013年11月
(4)
2013年10月
(10)
2013年09月
(3)
2013年08月
(8)
2013年07月
(6)
2013年06月
(6)
2013年05月
(7)
2013年04月
(13)
2013年03月
(9)
2013年02月
(5)
2013年01月
(10)
2012年12月
(15)
2012年11月
(12)
2012年10月
(10)
2012年09月
(10)
2012年08月
(18)
2012年07月
(12)
2012年06月
(9)
2012年05月
(21)
2012年04月
(16)
2012年03月
(18)
2012年02月
(11)
2012年01月
(20)
2011年12月
(22)
2011年11月
(22)
2011年10月
(24)
2011年09月
(26)
2011年08月
(22)
2011年07月
(16)
2011年06月
(8)
2011年05月
(11)
2011年04月
(12)
2011年03月
(17)
2011年02月
(15)
2011年01月
(14)
2010年12月
(21)
2010年11月
(17)
2010年10月
(22)
2010年09月
(19)
2010年08月
(20)
2010年07月
(15)
r e c e n t c o m m e n t s
愛媛・松山「手打蕎麦まろ」
by 而酔而老 (05/03)
静岡・葵区「たがた」
by 而酔而老 (04/19)
大阪・ 天神橋筋六丁目「蕎麦SANCS (山楠)」
by 而酔而老 (04/06)
宮城・仙台「妙庵」
by aya (03/07)
R.I.P.
by aya (02/07)
検索
web
記事
「蕎麦こい日記」
飛鳥新社
高遠彩子著
amazon
<<
☆ ☆ ☆ ライブ出演のお知らせ ☆ ☆ ☆(2015.03.21更新)
|
TOP
|
赤羽橋「蕎麦切宮下 三田綱町」
>>
2012年10月02日
The Yokohama Cruising
秋空の下、横浜港で船に乗りました♪
横浜生まれ横浜育ちで、
しかもベイブリッジは実家から見えているのに
船で下をくぐるのはおそらく初めて。
下から見上げたベイブリッジのかっこよさにびっくりしましたー!
「実用の美」ってつくづくすごいなあー
「氷川丸」も海側から眺められて感激。
遠くからでも一際クラシックで美しい!
私の母は氷川丸の「最後の航海」でアメリカに渡ったので
(気が遠くなる話ですね)
娘としては何だか縁を感じてしまう大切な船なのです。
.
posted by aya at 16:03 |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
aya>diary
|
|
この記事へのコメント
去る9/27で開通から23年経ったそうですね。
やはりレインボーより、ゲートより、ベイですね。
Posted by Z33 at 2012年10月03日 00:16
ベイブリッジを含め今の横浜も嫌いではありませんが、
自分がイメージする横浜は東京と違った一寸バタ臭いヨコハマ、
山下町のシェルガーデン、港湾関係者しか入れなかった頃の赤レンガ倉庫、
回転レストランがあった頃の旧スカイビル、危ない雰囲気のノースピア、
関内や野毛のジャズバー、竜宮城みたいだった丘の上の横浜プリンス別館...
近年なんとなく東京化しているのが寂しいと思うのは自分だけでしょうか?
でも東京みたいにお蕎麦屋が増えるのは歓迎(^^)
Posted by
aiz
at 2012年10月04日 03:27
Z33 さま
>去る9/27で開通から23年経ったそうですね。
全然知りませんでした!!
実家の植木ごしに「ねえ最近海の方にニョキニョキなにかが伸びてきてるよー」と眺め、ついには父がそのあたりの植木を切ってからそんなに経つんですね〜
aizさま
うわあ〜aizさまは、古き良き時代の横浜をよくご存知なのですね!私は残念ながらひとつも知りませんでした・・(>_<)旧スカイビルについては家族から聞いたことがありますが。今は確かに個性が薄れてきているのでしょうね。
Posted by aya at 2012年10月04日 22:20
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
やはりレインボーより、ゲートより、ベイですね。
自分がイメージする横浜は東京と違った一寸バタ臭いヨコハマ、
山下町のシェルガーデン、港湾関係者しか入れなかった頃の赤レンガ倉庫、
回転レストランがあった頃の旧スカイビル、危ない雰囲気のノースピア、
関内や野毛のジャズバー、竜宮城みたいだった丘の上の横浜プリンス別館...
近年なんとなく東京化しているのが寂しいと思うのは自分だけでしょうか?
でも東京みたいにお蕎麦屋が増えるのは歓迎(^^)
>去る9/27で開通から23年経ったそうですね。
全然知りませんでした!!
実家の植木ごしに「ねえ最近海の方にニョキニョキなにかが伸びてきてるよー」と眺め、ついには父がそのあたりの植木を切ってからそんなに経つんですね〜
aizさま
うわあ〜aizさまは、古き良き時代の横浜をよくご存知なのですね!私は残念ながらひとつも知りませんでした・・(>_<)旧スカイビルについては家族から聞いたことがありますが。今は確かに個性が薄れてきているのでしょうね。