2012年06月19日

そばっち


関東はもんのすごい暴風雨ですが
みなさまご無事でご帰宅でしょうか?

こんな夜は和んでいただきたく、
私がひそかにお気に入りのコヤツをご紹介・・

JR「いわてキャンペーン」のイメージキャラ、
「そばっち」!


蕎麦というものはラーメン以上に
「イラストにすると超まずそう」な食べ物。

その蕎麦をキャラクターにする、という不可能系無理難題を乗り越え
生まれたコヤツが・・・



RIMG1047.jpg


なっ
なかなかカワイイ仕上がりじゃないか・・・
っていうかすんごい好きなんですけど・・・

前掛け?姿も甲斐甲斐しくてカワイイ。
(お蕎麦はもう少し明るい色のほうがよかったかも?)



「そばっち」ばかり注目していたけど
「おもっち」とか「うにっち」もいるらしい。

RIMG1051.jpg

やっぱり「そばっち」がいちばんカワイイと思ってしまうのは
身贔屓、なのでしょうか!?

「おもっち」は「ずんだおもっち」なのかな?




RIMG1053.jpg

こーんなカワイイ奴に「おでんせ〜」とか言われたら
「行くよ〜!」って叫びたくなっちゃうけど

でもよく見るとこれはもしや「共食い」では?

食べた蕎麦が頭の上にたまっていくんでしょうか。
深く考えると怖いですが・・







posted by aya at 23:11 | Comment(6) | TrackBack(0) | others>お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
『そばっち」いいですよね。一番好きです。
ただ、ネーミングについてだけ言えば、
個人的には、その『わんこきょうだい』の中で
『こくっち』が気になりました。
何の『こく』かと思ったら、『雑穀』。
県を代表する特産物に『雑』という字が……。
いや、雑誌は大好きですけどね。
『ざつっち』じゃなくて良かった。

あと、蕎麦キャラで言うと、忘れちゃいけない
『信州おそばくん』。
やっぱり頭の上に麺があるのに両手に蕎麦猪口と箸。
頭上のを食べるのか?
食べて未消化のまま頭上にたまるのか?
どっちでもなかなかにすごいのですが、
キャラクターが紹介されているHPもすごい。
『長野地方検察庁HP』
サブキャラ『信州りんごちゃん』ともども、
理由がビックリですよね。
Posted by TC at 2012年06月20日 11:27
Posted by 而酔而老 at 2012年06月26日 12:42
ayakoさまん♪

コメント久々になってしまいましたー。

文末のあたりで
ハンニバル(映画)の最後のシーンが思い浮かび上がっちゃいましたよ(わーお!笑)
Posted by 黎 at 2012年06月27日 20:50
TCさま
こくっち!名前たしかに凄いですね〜
突然真摯な瞳で「好きです!」とかコクってくれそうな感じも(^^)
そして長野地方検察庁の静かな暴走ぶりにはびっくりです!「「あなたのそばにも裁判員」って・・・だれか冷静にブレーキかける人はいなかったのでしょうかね〜
りんごキャラでは私はなんといっても「アルクマ」がだーいすきなんです。あの今にもイタズラしそうなぐりぐりした目がたまらない。

而酔而老さま
あーっこの子、あの動画の子でしょ?
勤勉でいい子だなあ♪

黎さま
こんにちは〜
ハンニバル、観ていないんですが
共食い映画・・?なワケないですよね。
あー気になる(^^;;)
Posted by aya at 2012年06月30日 23:13
AYAKOさん

雨、降り始めましたね。
『ハンニバル』、ぜひ、ぜひ!でも、先に『羊たちの沈黙』を見てからにしてくださいね!
サスペンスでも稀なストーリーでこのジャンルではナンバーワンと言われてますしアカデミー賞をもらっている映画で見応え充分あります。羊〜の主役のジョディフォスターがアンソニーホプキンス演じるレクター博士との接するシーンは体が固まってゾクッとする名演技ですし、続編のハンニバルにも出ている主演のアンソニーホプキンス演じるレクター博士の最後のシーンが今回ピンポイントでした♪
作品自体スピード感があります。
シアターで羊〜みたいな内容かと揚々と見ていたら迫力満点で件のシーンは手で目を覆ってしまいました、当時!(笑)
母が映画より先に本を読んでいたのでわたしは本を後に読了しましたが活字追っていてもスゴいです(笑)

長々となり、お邪魔しましたー。
Posted by 黎 at 2012年07月01日 18:53
黎さま
コメント拝見して10メートルくらい飛退りたくなりました・・・!!そ、そのテの映画でしたか・・ごめんなさい「死んでも無理」です・・・なんたってゲゲゲの鬼太郎すら怖いアホなのです私・・「綺麗なバレエ映画♪?」と間違えてブラックスワン觀に行っちゃった時はかなりの時間下向いて観なかったくらいです・・黎さまはだいじょうぶなんですねえ、オトナですねえ・・


Posted by aya at 2012年07月03日 16:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック