2012年04月10日

シャバダ・シャバソバ・シャバデビュー♪


ようやっとシャバに出てまいりました。

記念すべきシャバデビュソバ、
どこにしよー♪とたのしく悩んだのですが・・

なんだか胃も小さくなっちゃってるみたいで、
食欲はまだ本調子ではない。

ってな時はやはり誰もが故郷の味、
おふくろの味に帰るんですね〜


私にとっては唯一無二のマイ・ファースト蕎麦屋にて!!


DVC00183.jpg 

posted by aya at 14:30 | Comment(6) | TrackBack(0) | aya>diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おかえりなさい!
でも、どうかしばらくは慎重に。
浅草にも新しい蕎麦屋が増えてますな。
Posted by TC at 2012年04月16日 01:38
何やら思いだしてしまった、大橋巨泉の11PMのことを
「シャバダ シャバシャバ シャバダバ ♪♪」
とうとう復帰しましたか娑婆に・・・
 さぞやにぎやかだった事でしょう、浅草も。
お蕎麦云々でなく浅草寺裏の「さんば」は行った事ありますか?
 肴が面白い 是非 烏賊の塩辛なんぞを・・・
  リンゴのホッペは避けられないかも・・・
取り合えず熱も下ったようで・・・
 また別の熱が上がり出すのかな 蕎麦への熱が
Posted by at 2012年04月16日 11:18
体調不良だったんですね〜、復活されて何よりです。
タイトルいいな〜!!!
頭の中でクレモンティーヌの「男と女」がループ(笑
オリジナル/カバーはたくさんあるのに・・・
なぜかクレモンティーヌさんでした・・・謎!?
Posted by やまもと at 2012年04月16日 22:38
TCさま
「慎重に」、さすが、鋭い!!
実はシャバデビュの朝一番に階段から落ちて、右手首右足首湿布のハメに・・
病気ネタ→怪我ネタじゃネガティブすぎてブログ本文には書けませんでした(>_<)でももうほぼよくなりました!


?さま
11PMのシャバダって有名ですけど聞いた事ないことに気づいてしまいました。チェックしなきゃ(^o^)
さんばはこれぞ浅草人な店主が営むこれぞ浅草な店ですよねーえ。しかも店主は浅草の人じゃない。面白すぎます。


やまもとさま
作詞家高遠彩子のアホセンスに反応してくださって嬉しいです。クレモンティーヌ!それ当たっています。ていうのもこれ発音するとかなり言いにくいんですが、いいですか、息だけで言ってみてください・・簡単に言えちゃうでしょ?・・お付き合いいただきありがとうございます(^_^;)
Posted by aya at 2012年04月17日 13:31
アホセンスだなんて全然そんなことないですよ〜
クリエイティブな業界に必要なセンスです!!
良い意味で アホ とか バカ = 個性(才能)
最高の褒め言葉じゃないですか??
言われるとワクワクしちゃいますよ〜〜

ほんとだ!息だけで簡単に言えたような気が(笑
Posted by やまもと at 2012年04月17日 20:31
やまもとさま
褒め言葉!そっかぁ〜、確かに、私の最高の勲章は「世界の山下洋輔氏」から賜った「ケダモノ」の称号です。ステージ上で私に食べられそうな気がするのだそうです(^o^)
息だけだと簡単、息を多くするともっと簡単&フレンチポップス的雰囲気が出ます。って怪しい歌のレッスンみたいですね。

Posted by aya at 2012年04月17日 23:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック