スマートフォン専用ページを表示
c a t e g o r y
aya>diary(278)
aya>お知らせ(91)
東京の蕎麦>中央区(29)
東京の蕎麦>港区(34)
東京の蕎麦>千代田区(52)
東京の蕎麦>文京区(16)
東京の蕎麦>台東区(43)
東京の蕎麦>豊島区(10)
東京の蕎麦>新宿区(37)
東京の蕎麦>中野区(10)
東京の蕎麦>練馬区(11)
東京の蕎麦>杉並区(22)
東京の蕎麦>渋谷区(26)
東京の蕎麦>世田谷区(16)
東京の蕎麦>目黒区(14)
東京の蕎麦>大田区(10)
東京の蕎麦>品川区(6)
東京の蕎麦>江東区(9)
東京の蕎麦>墨田区(13)
東京の蕎麦>江戸川区(2)
東京の蕎麦>葛飾区(8)
東京の蕎麦>荒川区(1)
東京の蕎麦>足立区(4)
東京の蕎麦>北区(5)
東京の蕎麦>板橋区(2)
東京の蕎麦>武蔵野/三鷹/小金井市(13)
東京の蕎麦>狛江/調布/稲城/府中市(4)
東京の蕎麦>国立/小平/国分寺/立川市(15)
東京の蕎麦>西東京/東久留米/清瀬/東村山市(5)
東京の蕎麦>東大和/武蔵村山/昭島/福生市(3)
東京の蕎麦>多摩/町田/日野/八王子市(13)
東京の蕎麦>あきる野/羽村/青梅市(2)
東京の蕎麦>奥多摩・瑞穂町/檜原村(4)
関東の蕎麦>神奈川(51)
関東の蕎麦>埼玉(20)
関東の蕎麦>千葉(29)
関東の蕎麦>栃木(10)
関東の蕎麦>茨城(11)
関東の蕎麦>群馬(27)
東北の蕎麦>秋田(9)
東北の蕎麦>宮城(3)
東北の蕎麦>山形(3)
東北の蕎麦>福島(1)
北陸の蕎麦>福井(5)
甲信越の蕎麦>山梨(7)
甲信越の蕎麦>長野(59)
甲信越の蕎麦>新潟(10)
甲信越のお蕎麦>富山(1)
東海の蕎麦>静岡(16)
東海の蕎麦>愛知(10)
東海の蕎麦>岐阜(4)
関西の蕎麦>京都(41)
関西の蕎麦>滋賀(4)
関西の蕎麦>大阪(26)
関西の蕎麦>奈良(3)
関西の蕎麦>兵庫(8)
関西の蕎麦>和歌山(1)
四国の蕎麦>愛媛(3)
九州の蕎麦>福岡(3)
九州の蕎麦>長崎(1)
九州の蕎麦>鹿児島(1)
その他の蕎麦(28)
others>France/Germany 2017(15)
others>屋久島2017(6)
others>Germany/Denmark 2014(30)
others>Scotland 2011(11)
others>Washington.D.C.(6)
others>台北コンサート2011(4)
others>お気に入り(27)
others>h a n d m a d e(12)
others>Switzerland 2019(3)
登山日記(14)
r e c e n t e n t r i e s
(04/17)
愛媛・松山「手打蕎麦まろ」
(04/17)
静岡・葵区「たがた」
(04/14)
岐阜・中津川「わくり」
(03/23)
スキーと「ばんどこ在来蕎麦」♡
(03/08)
大阪・ 天神橋筋六丁目「蕎麦SANCS (山楠)」
(03/03)
宮城・仙台「妙庵」
(02/08)
東銀座「文化人」
(01/27)
八王子「やお庵」
(01/24)
秋葉原「つなぎ庵」
(01/17)
R.I.P.
a r c h i v e s
2023年04月
(3)
2023年03月
(3)
2023年02月
(1)
2023年01月
(7)
2022年12月
(6)
2022年11月
(7)
2022年10月
(4)
2022年09月
(2)
2022年08月
(7)
2022年07月
(7)
2022年06月
(8)
2022年05月
(12)
2022年04月
(13)
2022年03月
(6)
2022年02月
(4)
2022年01月
(7)
2021年12月
(10)
2021年11月
(1)
2021年10月
(2)
2021年09月
(3)
2021年08月
(4)
2021年06月
(3)
2021年05月
(2)
2021年04月
(3)
2021年03月
(4)
2021年02月
(8)
2021年01月
(4)
2020年12月
(4)
2020年11月
(5)
2020年10月
(8)
2020年09月
(1)
2020年08月
(9)
2020年07月
(4)
2020年06月
(5)
2020年05月
(8)
2020年02月
(2)
2020年01月
(3)
2019年12月
(2)
2019年11月
(1)
2019年09月
(3)
2019年08月
(3)
2019年07月
(2)
2019年03月
(2)
2019年02月
(1)
2018年12月
(2)
2018年10月
(5)
2018年09月
(1)
2018年08月
(3)
2018年07月
(4)
2018年06月
(2)
2018年05月
(6)
2018年04月
(1)
2018年03月
(3)
2018年01月
(2)
2017年11月
(4)
2017年10月
(2)
2017年09月
(15)
2017年08月
(2)
2017年07月
(5)
2017年06月
(11)
2017年05月
(7)
2017年04月
(5)
2017年03月
(6)
2017年02月
(8)
2017年01月
(10)
2016年12月
(11)
2016年11月
(5)
2016年10月
(6)
2016年09月
(9)
2016年08月
(7)
2016年07月
(12)
2016年06月
(9)
2016年05月
(6)
2016年04月
(18)
2016年03月
(4)
2016年02月
(5)
2016年01月
(8)
2015年12月
(13)
2015年11月
(6)
2015年10月
(11)
2015年09月
(5)
2015年08月
(8)
2015年07月
(5)
2015年06月
(8)
2015年05月
(9)
2015年04月
(6)
2015年03月
(11)
2015年02月
(11)
2015年01月
(3)
2014年12月
(2)
2014年11月
(5)
2014年10月
(13)
2014年09月
(5)
2014年08月
(16)
2014年07月
(18)
2014年06月
(9)
2014年05月
(10)
2014年04月
(9)
2014年03月
(11)
2014年02月
(8)
2014年01月
(9)
2013年12月
(7)
2013年11月
(4)
2013年10月
(10)
2013年09月
(3)
2013年08月
(8)
2013年07月
(6)
2013年06月
(6)
2013年05月
(7)
2013年04月
(13)
2013年03月
(9)
2013年02月
(5)
2013年01月
(10)
2012年12月
(15)
2012年11月
(12)
2012年10月
(10)
2012年09月
(10)
2012年08月
(18)
2012年07月
(12)
2012年06月
(9)
2012年05月
(21)
2012年04月
(16)
2012年03月
(18)
2012年02月
(11)
2012年01月
(20)
2011年12月
(22)
2011年11月
(22)
2011年10月
(24)
2011年09月
(26)
2011年08月
(22)
2011年07月
(16)
2011年06月
(8)
2011年05月
(11)
2011年04月
(12)
2011年03月
(17)
2011年02月
(15)
2011年01月
(14)
2010年12月
(21)
2010年11月
(17)
2010年10月
(22)
2010年09月
(19)
2010年08月
(20)
2010年07月
(15)
2010年06月
(21)
2010年05月
(19)
2010年04月
(19)
2010年03月
(18)
2010年02月
(18)
2010年01月
(14)
2009年12月
(19)
r e c e n t c o m m e n t s
愛媛・松山「手打蕎麦まろ」
by 而酔而老 (05/03)
静岡・葵区「たがた」
by 而酔而老 (04/19)
大阪・ 天神橋筋六丁目「蕎麦SANCS (山楠)」
by 而酔而老 (04/06)
宮城・仙台「妙庵」
by aya (03/07)
R.I.P.
by aya (02/07)
検索
web
記事
「蕎麦こい日記」
飛鳥新社
高遠彩子著
amazon
<<
風邪をひいた中毒患者がしたこと
|
TOP
|
新潟・妙高市新井「こそば亭」
>>
2012年04月10日
シャバダ・シャバソバ・シャバデビュー♪
ようやっとシャバに出てまいりました。
記念すべきシャバデビュソバ、
どこにしよー♪とたのしく悩んだのですが・・
なんだか胃も小さくなっちゃってるみたいで、
食欲はまだ本調子ではない。
ってな時はやはり誰もが故郷の味、
おふくろの味に帰るんですね〜
私にとっては唯一無二の
マイ・ファースト蕎麦屋
にて!!
posted by aya at 14:30 |
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
aya>diary
|
|
この記事へのコメント
おかえりなさい!
でも、どうかしばらくは慎重に。
浅草にも新しい蕎麦屋が増えてますな。
Posted by TC at 2012年04月16日 01:38
何やら思いだしてしまった、大橋巨泉の11PMのことを
「シャバダ シャバシャバ シャバダバ ♪♪」
とうとう復帰しましたか娑婆に・・・
さぞやにぎやかだった事でしょう、浅草も。
お蕎麦云々でなく浅草寺裏の「さんば」は行った事ありますか?
肴が面白い 是非 烏賊の塩辛なんぞを・・・
リンゴのホッペは避けられないかも・・・
取り合えず熱も下ったようで・・・
また別の熱が上がり出すのかな 蕎麦への熱が
Posted by at 2012年04月16日 11:18
体調不良だったんですね〜、復活されて何よりです。
タイトルいいな〜!!!
頭の中でクレモンティーヌの「男と女」がループ(笑
オリジナル/カバーはたくさんあるのに・・・
なぜかクレモンティーヌさんでした・・・謎!?
Posted by
やまもと
at 2012年04月16日 22:38
TCさま
「慎重に」、さすが、鋭い!!
実はシャバデビュの朝一番に階段から落ちて、右手首右足首湿布のハメに・・
病気ネタ→怪我ネタじゃネガティブすぎてブログ本文には書けませんでした(>_<)でももうほぼよくなりました!
?さま
11PMのシャバダって有名ですけど聞いた事ないことに気づいてしまいました。チェックしなきゃ(^o^)
さんばはこれぞ浅草人な店主が営むこれぞ浅草な店ですよねーえ。しかも店主は浅草の人じゃない。面白すぎます。
やまもとさま
作詞家高遠彩子のアホセンスに反応してくださって嬉しいです。クレモンティーヌ!それ当たっています。ていうのもこれ発音するとかなり言いにくいんですが、いいですか、息だけで言ってみてください・・簡単に言えちゃうでしょ?・・お付き合いいただきありがとうございます(^_^;)
Posted by aya at 2012年04月17日 13:31
アホセンスだなんて全然そんなことないですよ〜
クリエイティブな業界に必要なセンスです!!
良い意味で アホ とか バカ = 個性(才能)
最高の褒め言葉じゃないですか??
言われるとワクワクしちゃいますよ〜〜
ほんとだ!息だけで簡単に言えたような気が(笑
Posted by やまもと at 2012年04月17日 20:31
やまもとさま
褒め言葉!そっかぁ〜、確かに、私の最高の勲章は「世界の山下洋輔氏」から賜った「ケダモノ」の称号です。ステージ上で私に食べられそうな気がするのだそうです(^o^)
息だけだと簡単、息を多くするともっと簡単&フレンチポップス的雰囲気が出ます。って怪しい歌のレッスンみたいですね。
Posted by aya at 2012年04月17日 23:54
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
でも、どうかしばらくは慎重に。
浅草にも新しい蕎麦屋が増えてますな。
「シャバダ シャバシャバ シャバダバ ♪♪」
とうとう復帰しましたか娑婆に・・・
さぞやにぎやかだった事でしょう、浅草も。
お蕎麦云々でなく浅草寺裏の「さんば」は行った事ありますか?
肴が面白い 是非 烏賊の塩辛なんぞを・・・
リンゴのホッペは避けられないかも・・・
取り合えず熱も下ったようで・・・
また別の熱が上がり出すのかな 蕎麦への熱が
タイトルいいな〜!!!
頭の中でクレモンティーヌの「男と女」がループ(笑
オリジナル/カバーはたくさんあるのに・・・
なぜかクレモンティーヌさんでした・・・謎!?
「慎重に」、さすが、鋭い!!
実はシャバデビュの朝一番に階段から落ちて、右手首右足首湿布のハメに・・
病気ネタ→怪我ネタじゃネガティブすぎてブログ本文には書けませんでした(>_<)でももうほぼよくなりました!
?さま
11PMのシャバダって有名ですけど聞いた事ないことに気づいてしまいました。チェックしなきゃ(^o^)
さんばはこれぞ浅草人な店主が営むこれぞ浅草な店ですよねーえ。しかも店主は浅草の人じゃない。面白すぎます。
やまもとさま
作詞家高遠彩子のアホセンスに反応してくださって嬉しいです。クレモンティーヌ!それ当たっています。ていうのもこれ発音するとかなり言いにくいんですが、いいですか、息だけで言ってみてください・・簡単に言えちゃうでしょ?・・お付き合いいただきありがとうございます(^_^;)
クリエイティブな業界に必要なセンスです!!
良い意味で アホ とか バカ = 個性(才能)
最高の褒め言葉じゃないですか??
言われるとワクワクしちゃいますよ〜〜
ほんとだ!息だけで簡単に言えたような気が(笑
褒め言葉!そっかぁ〜、確かに、私の最高の勲章は「世界の山下洋輔氏」から賜った「ケダモノ」の称号です。ステージ上で私に食べられそうな気がするのだそうです(^o^)
息だけだと簡単、息を多くするともっと簡単&フレンチポップス的雰囲気が出ます。って怪しい歌のレッスンみたいですね。