鎌倉駅西口。
御成通りから細い道を入っていくと、
住宅街の中にいきなりラーメン屋と蕎麦屋が並んで現れる。

静かな付近ながらこの2軒にはお客さんが出たり入ったり。
ちょうど昼時なのでなかなか忙しい。


「ほり内」の暖簾には「手打ち麺ところ 蕎麦 きしめん ほり内」
とあるが、そりゃあやっぱり私はお蕎麦がおすすめですよ!

ドカーンとたっぷり、これで普通盛りである。
これだけの量で「ざるそば」は500円、
「きしめん」に至っては400円というのだから驚きだ。

繊細で清らかな印象の極細切り。
ほんのりと品の良い香りがふわりと漂い、
口に含むとふんわりと美しい舌触りが迎えてくれる。
絶妙のコシ、やさしい甘みと味わい。
寒いのでまたまたきのこのつけ汁にしたのだが
蕎麦が美味しくて結局「汁は蕎麦後」になっちゃいました〜
これはきしめん大好きの親友深雪ちゃんが頼んだ
「きしめん(冷)」

注文した時点で「うちのきしめん固めですがいいですか?」と聞かれ
男気美女の深雪ちゃんは「いいですよっ」と即答したのだが
男気も驚く固さだったらしい。
食べ物は固い方が断然好みの私には興味の突きぬ不思議店。
湘南らしく「しらす卵とじ」っていうのもあるし、
「煮込みきしめん」は「チーズ入り」にも出来るらしい・・
面白い!
.
何と、意外なお店をご存知でびっくりです。
でも確か、ターシャさまは鎌倉お詳しかったですよね。
ミッチは見かけました!そしてここんは、今調べたら鎌倉店は3月半ばで閉店になっちゃうみたいです。。神楽坂にもあるんですね、文庫革かわいい!しかも「soba dining 和み」のすぐそばじゃないですか〜、是非チェックします☆