2011年12月29日

国会議事堂前「永田町 黒澤」高橋邦弘さんの蕎麦



12月29日ともなると
永田町付近に人影はほとんど見えない。
白いコンクリートとガラスのビルの街。

そこに、ドドン!(和太鼓)
いきなりこんな建物が現れる。

RIMG5381.jpg

「永田町黒澤」。
黒澤明監督からその名がつけられ
食通で知られる監督の好んだ食べ物と蕎麦を出す店だ。


通常営業時のここの蕎麦は、
元・長坂「翁」、現・広島「達磨」の高橋邦弘さんの
門下で修行した職人によって打たれている。
今日はその師匠・高橋さんの蕎麦がここで食べられる、年に一度のイベントの日。


私は高橋さんの蕎麦と人柄の大ファンなのだが、
今月は2回も高橋さんの蕎麦に出会えるという機会に恵まれた。
前回も今回も、
「楽しみすぎて自動的に血中蕎麦粉度を下げまくる」という便利な機能が働き
蕎麦に飢えに飢えまくった蕎麦狼状態で会場に到着。



1階では高橋さんが蕎麦を打っていた。

RIMG5305.jpg

イベントなどでは一日1000枚をひとりで打つという超人。
その無駄の無い動きは人々の目を奪い、時の経つのを忘れさせる。
まさに蕎麦打ちマシーンのようなスピードで打ち上げていくのだが
次々と生まれ続ける蕎麦はこれまた人間業とは思えぬほど美しい。


これは別の機会に撮ったものだが、高橋さんの打った蕎麦。
(是非ともクリック拡大してご覧ください〜)

RIMG5367.jpg

RIMG5358.jpg

寸分の狂い無き蕎麦の河。
美しいにも程がある。


ちょっとこちらがぼんやり見てる間に、
こんな蕎麦が次々と新しく、大量に打ち上がっていくのだから
ただただ感服するしかない。

ああー このお蕎麦、はやく食べたい!


今日は2階に通された。
実は「永田町 黒澤」で2階は、私初めてですよ。
眺めもよく料亭のようだ。

RIMG5364.jpg


まずは生ビールとおつまみで乾杯!

RIMG5310.jpg


お酒も美味しいのがいっぱいあって
ひゃー 素晴らしいけど

でも私には会いたい人が、会いたい人が・・・



RIMG5324.jpg

来た。

しかも思ったよりも早く。

あああ なんてきれいな薄青緑。

RIMG5333.jpg

たぐりあげて叫びたかったが思いとどまる(嘘かも。叫んだかも)。
なんという香り高さ・・・
香り高いとかかぐわしいとかいう形容詞がもどかしいほど
美しく澄んだ蕎麦の香りが、パンッ!とそこで何かがはじけたかのように
それこそ爆発的に香りまくっている。


もう これはね 私は食べなくてもいいですよ。
食べないで「嗚呼ありがたありがたや・・」と
拝んで帰ったっていい。
香りだけでおいしすぎる。

食べなくてもいいと言ったそばからやっぱり食べるのだが、
口に含んだその瞬間から、まだひと噛みもせぬうちから
口中も、全身もそのかぐわしさに浸ったようになる。
目が開かなくなってくる。

「あの素晴らしいコシがそこにある」と期待して噛みしめると
ああ・・ 出会えました出会えました。
この、やわらかいのに弾むような、たまらないコシ。
ムチッと若々しい力がみなぎったような弾力が私をノックアウトし続ける。
そこからジワワワーーーと舌の上にひろがる穀物の深い味わい。

もおおお 何なんですかあーこれはぁー 
おいしい〜  おいしすぎるよう〜 


2枚目
RIMG5339.jpg

結構量もしっかりなのだが2枚は余裕。
前回も前々回も3枚いってしまった私。
美味しいものはスルッと入って元気になるのだ!

ここで「1枚目と2枚目で味が違うとかってあるんですか?」と
私に話しかけて下さった方がいらした。
私はあまり生意気なことを言いたくなかったのと
蕎麦に夢中で頭がパーだったので
「いや〜 全部美味しいです・・」
とか答えになっていないことをモゾモゾ言って
待ちきれぬ思いで蕎麦をたぐりあげた。

そうしたら!

RIMG5348.jpg

「明らかにさっきと違う!」(食べるのに夢中で言いませんでしたが)

先程のも最高にかぐわしく、目が開けられないほど味わい深く感じられたのだが
これは更に、ドバーッと濃い。
全く同じ蕎麦でも茹で加減の微妙な差で味わいが違うことはよくあるが、
あれだけ最高と思った1枚目の更に上をいくかぐわしさに出会い驚いてしまった。
2枚目は感激に慣れて薄まって感じられても当然なのに。

パッと迎えた香りはたくましいばかりに香ばしく、
しかしその後は1枚目と同じ澄んだかぐわしさが華やかに続く。

常陸秋そばという名品種の美味しさが、最高の形で今、私の口の中にある。
この香り、やわらかく弾むコシ、ジワーッと深い味わい。
この蕎麦を育てた農家の人もこれを食べたらさぞ嬉しいだろうなあー

蕎麦のあとは楽しい歓談のひととき。
私は高橋さんのお人柄のファンと書いたが
高橋さんを師と仰ぐお弟子さん達もまた大好きである。
お弟子さん達の師匠を見るキラキラと綺麗な目。
高橋一門の師弟関係の美しさをみてしまうと
私はいつも、感動のあまり無口になってくる。(当社比。大変珍しいことです)


「ごちそうさま。良いお年を!」


店を出るとまた白いコンクリートとガラスのビルの街。


師走の永田町には、日本が誇る恒例行事がある。






posted by aya at 21:32 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京の蕎麦>千代田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
明けましておめでとう御座います。
今年も高遠さんの手繰りを
楽しませて頂きます。
歌も応援しています。


高橋さんの蕎麦の河、絶景ですね!
蕎麦って食べる以上に
見る喜びがありますね(´ー`*)

ずっと眺めていたい(´Д`*)
まぁ、食べますけど(笑)
Posted by 蕎麦めし at 2012年01月03日 01:03
蕎麦めしさま
蕎麦を見るよろこび!!本当にそうですよねっ
ずーっと眺めていたい、でも早く食べなきゃという葛藤がつらいです(>_<)
Posted by aya at 2012年01月04日 12:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック