実は「中清」が臨時休業でフラレちゃいまして・・・
そんな時のつよーい味方。
駅前で、しかも通し営業の「ほさか」!
駅前ビルの階段をトントントントン〜ッと降りれば、
どうにもこうにもムード満点の濃い世界。

いつまでも変わらないでいてくれることのありがたさ。
「そばがき」

お湯に浸っているが
椀掻きのような懐かしい味わい。
萬藤のそばがきを思い出す。
「もつの生姜煮」

こっくりと濃く、甘い味付け。
山梨あたりの老舗にありそうなもつ煮だ。
「太打ち(田舎)」

しっかり噛みしめて食べる「ほさか」の太打ち。
噛みしめるほどに甘みがひろがる。
「細打ち(せいろ)」

今日はやや熟成味を帯びた味わいだ。
そしてちょっと変わったものも食べてみたくなり
珍しく「変わりそば」を頼んでみた。
変わりそばの中でもすきなフレイバー、
「しそきり」

えーっ
私、あんまり変わりそばをというものを知らないもので
こんな抹茶切りのようなマミドリ星人ははじめてである。
紫蘇切りって白い肌に刻んだ紫蘇の緑が爽やかに散っているのしか
見たことがなかったのだ。
つるつるの食感の中の淡く爽やかな紫蘇の香り。
入り口におすすめされていた「鴨カレー鍋」というメニュー、
ちょっと見てみたいな〜♪
2010年12月の「手打そば処 ほさか」
.
数週間前全く同じコース・・
他にも「よしむら」「上杉」も思ったが、何故かフラれた後は
何故か そんなお店に足が向く
私もこんな緑色のしそ切り、初めてみました。
食してみたい!
わっかりますわー!まさにです!!
25¢さま
いつもながら25¢さまはうつくしいものにお弱いですねっ(^^)私もです♪