昨日は素敵なお誘いをいただき
「ジョージ・ハリスン/ リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド」
の試写会へ。
3時間30分。
終演後は、あまりの陶酔と衝撃で口もきけなくなってしまった。
どこを歩いているかもわからないくらいだった。
そんなへにゃへにゃのふにゃふにゃのまま、
「蕎楽亭」でかんぱーい!
楽しかったなあー
「季節の天ぷら」(相変わらず衣が危険な程美味しい。キスダイスキ!!)
「穴子白焼き」(焼き具合最高!)
「丹波黒豆の枝豆」(大きくて豆感しっかり)
「白子ポン酢」(お酒が飲みたくなる!!)
そう、この私ですら「ここでちょっとお酒を舐めたい」
と何度も思うほど美味しいものばかりでしたが
ただでさえ映画酔いでふにゃってたので、昨日はやめときました。
(それを証拠に2口奪わせていただいたビールだけで
若干店内メリーゴーランド化〜(^^;;))
「二色そば」

何度見ても心ときめく田の字もり♪


映画とビールと楽しさで相当ふにゃっておりましたが
シャキーンと目が覚めた!
ふっくらとした穀物の香りがたまらなくおいしい「ざるそば」。
ちゅるんとした食感、さっぱりとした香ばしさが新鮮な「十割そば」。
うわー
今日の「蕎楽亭」のお蕎麦は、いつも以上に素晴らしい
ふにゃふにゃの私と溶けあうように
エンドロール最後の最後に
暫く聞こえていた音が耳から離れない。
音はたぶん昼間のものだったと思うが、
夜明け直後のフライアー・パーク
露に濡れた野生種のようなバラ
その上をただよう魂のような
霧のようなものが見える。
これは見逃せませんね。
もう亡くなって10年ですか。
一度だけ彼のステージを観たことがあります。クラプトンと一緒に東京ドームのステージに立った時。
それももう20年も前ですね。
そのクラプトンも、この映画の公開とほぼ同時期にS.ウィンウッドと一緒に来日しますね。
武道館のチケット取ってあるのでそちらも楽しみなのです。
(目的は;;
で、『蕎楽亭』さん、流れでたまには行きました。以前のS字カーブの所からこちらに来られて、落ち着いたな〜って。憩わせていただきました。
カウンターで天婦羅揚げていただいて、アツアツを肴に『傾ける』の大好き!!(スンマッソン...
厨房内の殆どが丸見えなので、忙しく動き回る方々の、チームワーク、呼吸を読んだ共同作業を眺めさせていただき、勉強せいよ!!
(...できないなー、当方...
…で、そのうち行きたいかな。(笑
(近場に、色々なお店が沢山出来たそうですね)
さすがおさえていらっしゃいますね(^^)!
私はお誘いいただくまで知りませんでした。しかも生ハリクラを観たことがおありとわっっ 参りました。
武道館も楽しみですねええ〜
私も「蕎楽亭」の厨房を眺めるのが大好きです!いつも思うのは「名店で働く人はみんな”顔”が違う、”目”が違う!」ということ。「蕎楽亭」のみなさん、何だかキラキラピカッとしているんですよね〜
あの活気も最高ですね!