スマートフォン専用ページを表示
c a t e g o r y
aya>diary(278)
aya>お知らせ(91)
東京の蕎麦>中央区(29)
東京の蕎麦>港区(34)
東京の蕎麦>千代田区(52)
東京の蕎麦>文京区(16)
東京の蕎麦>台東区(43)
東京の蕎麦>豊島区(10)
東京の蕎麦>新宿区(37)
東京の蕎麦>中野区(10)
東京の蕎麦>練馬区(11)
東京の蕎麦>杉並区(22)
東京の蕎麦>渋谷区(26)
東京の蕎麦>世田谷区(16)
東京の蕎麦>目黒区(14)
東京の蕎麦>大田区(10)
東京の蕎麦>品川区(6)
東京の蕎麦>江東区(9)
東京の蕎麦>墨田区(13)
東京の蕎麦>江戸川区(2)
東京の蕎麦>葛飾区(8)
東京の蕎麦>荒川区(1)
東京の蕎麦>足立区(4)
東京の蕎麦>北区(5)
東京の蕎麦>板橋区(2)
東京の蕎麦>武蔵野/三鷹/小金井市(13)
東京の蕎麦>狛江/調布/稲城/府中市(4)
東京の蕎麦>国立/小平/国分寺/立川市(15)
東京の蕎麦>西東京/東久留米/清瀬/東村山市(5)
東京の蕎麦>東大和/武蔵村山/昭島/福生市(3)
東京の蕎麦>多摩/町田/日野/八王子市(13)
東京の蕎麦>あきる野/羽村/青梅市(2)
東京の蕎麦>奥多摩・瑞穂町/檜原村(4)
関東の蕎麦>神奈川(51)
関東の蕎麦>埼玉(20)
関東の蕎麦>千葉(29)
関東の蕎麦>栃木(10)
関東の蕎麦>茨城(11)
関東の蕎麦>群馬(27)
東北の蕎麦>秋田(9)
東北の蕎麦>宮城(3)
東北の蕎麦>山形(3)
東北の蕎麦>福島(1)
北陸の蕎麦>福井(5)
甲信越の蕎麦>山梨(7)
甲信越の蕎麦>長野(59)
甲信越の蕎麦>新潟(10)
甲信越のお蕎麦>富山(1)
東海の蕎麦>静岡(16)
東海の蕎麦>愛知(10)
東海の蕎麦>岐阜(4)
関西の蕎麦>京都(41)
関西の蕎麦>滋賀(4)
関西の蕎麦>大阪(26)
関西の蕎麦>奈良(3)
関西の蕎麦>兵庫(8)
関西の蕎麦>和歌山(1)
四国の蕎麦>愛媛(3)
九州の蕎麦>福岡(3)
九州の蕎麦>長崎(1)
九州の蕎麦>鹿児島(1)
その他の蕎麦(28)
others>France/Germany 2017(15)
others>屋久島2017(6)
others>Germany/Denmark 2014(30)
others>Scotland 2011(11)
others>Washington.D.C.(6)
others>台北コンサート2011(4)
others>お気に入り(27)
others>h a n d m a d e(12)
others>Switzerland 2019(3)
登山日記(14)
r e c e n t e n t r i e s
(04/17)
愛媛・松山「手打蕎麦まろ」
(04/17)
静岡・葵区「たがた」
(04/14)
岐阜・中津川「わくり」
(03/23)
スキーと「ばんどこ在来蕎麦」♡
(03/08)
大阪・ 天神橋筋六丁目「蕎麦SANCS (山楠)」
(03/03)
宮城・仙台「妙庵」
(02/08)
東銀座「文化人」
(01/27)
八王子「やお庵」
(01/24)
秋葉原「つなぎ庵」
(01/17)
R.I.P.
a r c h i v e s
2023年04月
(3)
2023年03月
(3)
2023年02月
(1)
2023年01月
(7)
2022年12月
(6)
2022年11月
(7)
2022年10月
(4)
2022年09月
(2)
2022年08月
(7)
2022年07月
(7)
2022年06月
(8)
2022年05月
(12)
2022年04月
(13)
2022年03月
(6)
2022年02月
(4)
2022年01月
(7)
2021年12月
(10)
2021年11月
(1)
2021年10月
(2)
2021年09月
(3)
2021年08月
(4)
2021年06月
(3)
2021年05月
(2)
2021年04月
(3)
2021年03月
(4)
2021年02月
(8)
2021年01月
(4)
2020年12月
(4)
2020年11月
(5)
2020年10月
(8)
2020年09月
(1)
2020年08月
(9)
2020年07月
(4)
2020年06月
(5)
2020年05月
(8)
2020年02月
(2)
2020年01月
(3)
2019年12月
(2)
2019年11月
(1)
2019年09月
(3)
2019年08月
(3)
2019年07月
(2)
2019年03月
(2)
2019年02月
(1)
2018年12月
(2)
2018年10月
(5)
2018年09月
(1)
2018年08月
(3)
2018年07月
(4)
2018年06月
(2)
2018年05月
(6)
2018年04月
(1)
2018年03月
(3)
2018年01月
(2)
2017年11月
(4)
2017年10月
(2)
2017年09月
(15)
2017年08月
(2)
2017年07月
(5)
2017年06月
(11)
2017年05月
(7)
2017年04月
(5)
2017年03月
(6)
2017年02月
(8)
2017年01月
(10)
2016年12月
(11)
2016年11月
(5)
2016年10月
(6)
2016年09月
(9)
2016年08月
(7)
2016年07月
(12)
2016年06月
(9)
2016年05月
(6)
2016年04月
(18)
2016年03月
(4)
2016年02月
(5)
2016年01月
(8)
2015年12月
(13)
2015年11月
(6)
2015年10月
(11)
2015年09月
(5)
2015年08月
(8)
2015年07月
(5)
2015年06月
(8)
2015年05月
(9)
2015年04月
(6)
2015年03月
(11)
2015年02月
(11)
2015年01月
(3)
2014年12月
(2)
2014年11月
(5)
2014年10月
(13)
2014年09月
(5)
2014年08月
(16)
2014年07月
(18)
2014年06月
(9)
2014年05月
(10)
2014年04月
(9)
2014年03月
(11)
2014年02月
(8)
2014年01月
(9)
2013年12月
(7)
2013年11月
(4)
2013年10月
(10)
2013年09月
(3)
2013年08月
(8)
2013年07月
(6)
2013年06月
(6)
2013年05月
(7)
2013年04月
(13)
2013年03月
(9)
2013年02月
(5)
2013年01月
(10)
2012年12月
(15)
2012年11月
(12)
2012年10月
(10)
2012年09月
(10)
2012年08月
(18)
2012年07月
(12)
2012年06月
(9)
2012年05月
(21)
2012年04月
(16)
2012年03月
(18)
2012年02月
(11)
2012年01月
(20)
2011年12月
(22)
2011年11月
(22)
2011年10月
(24)
2011年09月
(26)
2011年08月
(22)
2011年07月
(16)
2011年06月
(8)
2011年05月
(11)
2011年04月
(12)
2011年03月
(17)
2011年02月
(15)
2011年01月
(14)
2010年12月
(21)
2010年11月
(17)
2010年10月
(22)
2010年09月
(19)
2010年08月
(20)
2010年07月
(15)
2010年06月
(21)
2010年05月
(19)
2010年04月
(19)
2010年03月
(18)
2010年02月
(18)
2010年01月
(14)
2009年12月
(19)
r e c e n t c o m m e n t s
愛媛・松山「手打蕎麦まろ」
by 而酔而老 (05/03)
静岡・葵区「たがた」
by 而酔而老 (04/19)
大阪・ 天神橋筋六丁目「蕎麦SANCS (山楠)」
by 而酔而老 (04/06)
宮城・仙台「妙庵」
by aya (03/07)
R.I.P.
by aya (02/07)
検索
web
記事
「蕎麦こい日記」
飛鳥新社
高遠彩子著
amazon
<<
和歌山「そば切 徳」
|
TOP
|
おはようございまふ
>>
2011年05月26日
ありがとぉー!!
私事ながら〜
本日お誕生日なのです私(^O^)
そしてそして
今日は大好きな人だらけ!!
に囲まれて
お祝いしていただいてしまい
こんのぉー
しあわせモンが!!
蕎麦のエッジに頭ぶつけて月まで飛んでけー(^O^)!
と、いうわけで華麗なるパーティー会場は
なんとお蕎麦屋さん!
あっらー偶然
みんな私がお蕎麦すきって知ってたのかしら(^O^)
うそですうそです
大好きなお店
大好きなみんな
みんなありがとう!!
(そばがき最高すぎですよ穂乃香さん(^O^)!)
.
posted by aya at 21:15 |
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
aya>diary
|
|
この記事へのコメント
>本日お誕生日なのです私(^O^)
ayaさん、おめでとうございます。
人生と云う名の年輪をひとつ重ねたのですね。
Posted by そばの横好き at 2011年05月26日 23:45
お誕生日おめでとうございます。aya姫様。
その美しさ、いつまでも!
誕生日も蕎麦屋とは凄いですね!
Posted by コードネームS at 2011年05月27日 01:21
遅ればせながら、おめでとうございます。
穂乃香さん、いいですよね。
レモン切り始まったら行かなくちゃ。
Posted by 25¢ at 2011年05月27日 11:08
遅れましたが、おめでとございます。
Posted by みめい at 2011年05月27日 14:52
おめでとうございます \(^O^)/
何と言っても歌手ですから、ここは一つ うそこメーカー(
http://maker.usoko.net/
) さんにお願いして歌でもプレゼント ?? (>_<)
>高遠彩子1stシングル
友情アブノーマルポール
作詞 うそこメーカー
唄 高遠彩子
視線の先にダークネス
胸騒ぎのプレゼンテーション
無貯蓄と言う名のジャケットを脱いで
欲に溺れたイエスタデー
Ah 虚無僧たちが加速していく理想郷
Uh まかないきれない無限の操
友情アブノーマルポール
物欲を放つ凡人だとして
アゲアゲアドベンチャーブギ
愛しい初心に続く道へ・・・越えて
「あきれるほど金が好き」
無限の可能性を秘めた魔法の言葉
Ah 拙い誘い酒がない
Uh 女々しい詳しいエクスタシー
友情アブノーマルポール
痴情から解放された遊び人ですね
アゲアゲアドベンチャーブギ
黄ばんだ純潔が照らす場所へ・・・向かわれます
これなんかも変なの出てきますよ
座右の銘メーカー(
http://usokomaker.com/zayu/
)
また戯れてしまった。
ちょっと大人になったから、きっと怒らないでしょう・・
なにはともあれ 「オ メ デ ト ウ タ ン ジ ョ ウ ビ 」
Posted by at 2011年05月27日 16:23
お誕生日お祝いのコメントくださった方、
ありがとうございます!
そばの横好きさま
年輪・・プレッシャーですぅ〜
年齢に見合った人格を備えなければっ
コードネームSさま
お誕生日もお蕎麦屋さんで二カニカ、
しかも来てくれた人も「穂乃香」を絶賛してくれて
更にニッカニカでした〜(^o^)
25¢さま
レモン切りなんてやっているのですね〜
食べたことないですが爽やかそう!
みめいさま
ありがとうございますです!
歌詞をプレゼントしてくれた方・・
一瞬ドン引きしましたがイエイエ贈り物は大切にしなくては・・と真剣に吟味しました(^o^)
「あきれるほど蕎麦が好き」
無限の可能性を秘めた魔法の言葉でございます。
Posted by aya at 2011年05月28日 22:45
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
ayaさん、おめでとうございます。
人生と云う名の年輪をひとつ重ねたのですね。
その美しさ、いつまでも!
誕生日も蕎麦屋とは凄いですね!
穂乃香さん、いいですよね。
レモン切り始まったら行かなくちゃ。
何と言っても歌手ですから、ここは一つ うそこメーカー( http://maker.usoko.net/ ) さんにお願いして歌でもプレゼント ?? (>_<)
>高遠彩子1stシングル
友情アブノーマルポール
作詞 うそこメーカー
唄 高遠彩子
視線の先にダークネス
胸騒ぎのプレゼンテーション
無貯蓄と言う名のジャケットを脱いで
欲に溺れたイエスタデー
Ah 虚無僧たちが加速していく理想郷
Uh まかないきれない無限の操
友情アブノーマルポール
物欲を放つ凡人だとして
アゲアゲアドベンチャーブギ
愛しい初心に続く道へ・・・越えて
「あきれるほど金が好き」
無限の可能性を秘めた魔法の言葉
Ah 拙い誘い酒がない
Uh 女々しい詳しいエクスタシー
友情アブノーマルポール
痴情から解放された遊び人ですね
アゲアゲアドベンチャーブギ
黄ばんだ純潔が照らす場所へ・・・向かわれます
これなんかも変なの出てきますよ
座右の銘メーカー( http://usokomaker.com/zayu/ )
また戯れてしまった。
ちょっと大人になったから、きっと怒らないでしょう・・
なにはともあれ 「オ メ デ ト ウ タ ン ジ ョ ウ ビ 」
ありがとうございます!
そばの横好きさま
年輪・・プレッシャーですぅ〜
年齢に見合った人格を備えなければっ
コードネームSさま
お誕生日もお蕎麦屋さんで二カニカ、
しかも来てくれた人も「穂乃香」を絶賛してくれて
更にニッカニカでした〜(^o^)
25¢さま
レモン切りなんてやっているのですね〜
食べたことないですが爽やかそう!
みめいさま
ありがとうございますです!
歌詞をプレゼントしてくれた方・・
一瞬ドン引きしましたがイエイエ贈り物は大切にしなくては・・と真剣に吟味しました(^o^)
「あきれるほど蕎麦が好き」
無限の可能性を秘めた魔法の言葉でございます。