2010年12月04日

神奈川・藤沢本町「手打ち蕎麦 ひら井」



今日は、生粋の湘南育ちのみゆきちゃんと
湘南を心の故郷とする私とでのんびりランチ186608_17.gif

湘南はお蕎麦屋さんがとても多いのでありがたい。


「石臼挽自家製粉 手打ち蕎麦 ひら井」は
小田急線「藤沢」駅の隣駅である「藤沢本町」駅からもすぐ。
商店街・・と呼ぶにはあまりにのんびりした、
駅から一番わかりやすい道に面している。


RIMG2541.jpg

RIMG2532.jpg

新しく美しい店内、
研ぎ澄まされた和の意匠。
世界に誇りたいような眺めである。


インテリアばかりでなく
蕎麦が運ばれてきて更にこの店の美意識の高さに驚かされる。

木や笊で出来た食器、水でこねて茹でただけの穀物。
いつもは当たり前のことながら
そのミニマリズムに胸打たれ、つい猪口等を退かし
真上から、蕎麦だけを、心ゆくまで眺む。

RIMG2511.jpg



大切に作り上げられ、今日このテーブルで出会うことできた
「限定手挽き田舎そば」。
見入ればさらに、
その肌の美しさに引き込まれずにはいられない。

RIMG2500.jpg

昼下がりの日差しの下、
そのみずみずしき透明感に息をのむ。
大小のホシをゆたかに浮かべた肌はさながら土佐和紙のような趣。
ああああ ずっと眺めていたいけど
早く食べたくて待ちきれない。

上品な甘い香りをまとった蕎麦は
見た目の通りのつるりとした舌触り。
噛みしめると優しいコシが受け止めてくれる。
なんと贅沢な午後だろう。


こちらは、「太打ち田舎そば」。

RIMG2484.jpg

RIMG2523.jpg


黒々とした肌に無数のホシ。
コシのしっかりした太打ちだが
歯ざわりはつるりとすべらかなので食べやすい。
味わいは淡いのだが、
ほわんと甘い香りは「限定手挽き田舎そば」にも通ずる上品さがある。

のどかな街の、静かな時間。



帰りは駅前のスーパーを覗いてみよう。

名前を聞いただけでのけぞるほど懐かしい、
「やまかストア」があるんだもの!









posted by aya at 21:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | 関東の蕎麦>神奈川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
限定手挽き田舎そば、ほんとに美味そうですね。
湘南方面、いつか行けるかな。。
Posted by at 2010年12月05日 18:10

湘南方面、楽しいお蕎麦屋さんがたくさんあるので
いらっしゃるときは是非「お腹ペコペコ」で!(^o^)
Posted by aya at 2010年12月07日 06:37
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック