2010年02月04日

京王堀之内「手うち蕎麦 古譚」

RIMG0595.jpg



東京都八王子市、京王堀之内駅から徒歩10分の住宅街に
去年こんな素敵なお店が出来たのだ。



「古譚(こたん)」。




RIMG0594.jpg



おそばはせいろ(二八)と十割の2種類。
それがどちらも本当に素晴らしい。


せいろは、パッと見は白くて上品だが、
よく見れば「お?」と気づかされる。
思った通り、ぱきぱきとした舌触り。強靱なコシを持つ、個性的な蕎麦だ。
箸先の香りは強烈ではないのだが、穀物の甘さと独特のやわらかい味わいがあり
そこはかとなく美味しいお蕎麦。
個性的でありながら上品なさりげなさがあるのがいい。




RIMG0585.jpg



RIMG0588.jpg







そして田舎がまた素晴らしい。
箸先にたぐりあげた香りだけで「おいしいー!来てよかった!」と
ちいさくつぶやいたほど。
濃厚な香りがたまらない。嬉しすぎる。
黒めで、粘土系のぬめっとしたつながりがあるいわゆる田舎蕎麦。
しかし切り方はうんと細く、一本一本がしっかりとした輪郭を保っているため
この質感にして「ねちょっ」とした感じが全くない。
繊細で端正な舌触り。洗練の田舎だ。


RIMG0576.jpg







RIMG0582.jpg






せいろと田舎をやってくれるお店は楽しみが2倍になるので
それだけで嬉しいのだが、わたしにとってはこの店のように
「せいろと田舎の対比が鮮やか」であってくれると、
まさに理想的、ありがたさに手を合わせたくなってくる。



「古譚」、お近くの方も、そうでない方も、
おすすめですよ〜emoj_req_00625.gif







この記事へのコメント
こんにちは。はじめまして

「蕎麦こい日記」、 先日購入しまして、初めてブログ拝見しました。

東京中のおいしいそうなお蕎麦屋さんを順次紹介されているので、これから未知の美味しい蕎麦屋を巡ろうと思っている蕎麦好きの私にはとても良いブログです。
著書と合わせて、参考にさせていただきますね。

私、八王子在住ですが、「古潭」は知りませんでした。ぜひ、今度行ってみたいと思います。

八王子ではマニアックな店主がやっていらっしゃる西八王子の「いっこう」さんが好きです。行かれたことはありますか?
Posted by kita at 2010年02月07日 17:45


kitaさま

はじめまして、こんにちは。 
「蕎麦こい日記」、お買い上げいただきありがとうございます。ブログの方では実際に行っているのの何分の1かしかご紹介できていないのですが(今数えたら1月は39軒、2月既に12軒でした・・)、出来るだけアップしますのでまた遊びにいらしてくださいね。
八王子にお住まいなのですか〜、いっこうさんはわたしも大好きです。「蕎麦こい日記」の巻末データページでもご紹介させていただいています。素晴らしいお店ですよね〜!お近いのでしたら羨ましいです♪




Posted by aya at 2010年02月08日 00:02
こんにちは。いつも楽しくブログ拝見させて頂いてます。

私、南大沢在住なもので、週末に「古譚」行って来ました。主人は、冷酒(結構レアなお酒がありますね)と天せいろ。私は、鴨せいろとそば茶アイスを頂きました。蕎麦はもちろんのこと、天ぷらの海老、鴨も上質のものを使ってるなぁと思いました。そば茶アイスも香ばしい香りがして、おかわりしたい気分でした。

家から近いのに「古譚」全然知りませんでした。お店の方に聞いたら、オープンから4ヶ月だそうですね。場所も、ちょっとわかりずらいですし。あまり目立たないところが、またいいですね。店内の装飾、食器もこだわりがあるようでとっても素敵でした。これから、通いたいと思います。いいお蕎麦屋さん紹介して頂いてありがとうございます。

ちなみに、「こたん」の「たん」は「譚ごんべん」みたいですよ。

これからもブログ、楽しみにしてまーす。
Posted by 風 at 2010年02月08日 17:27




風さま、はじめまして。
ブログ見てくださってありがとうございます。

「古譚」行かれたのですね、天ぷらや鴨もおいしいのですか〜。次回は是非、わたしも注文したいです♪

南大沢にお住まいでしたらお蕎麦選択肢はいっぱいあってうらやましい限りですが、「古譚」はそのあたりにはないタイプですものね。わかりづらい場所にさりげなく、とても素敵な空間があるのがいいですよね。

ごんぺん、教えてくださってありがとうございます!!(>_<)本当に助かりました。お店の方、ゴメンナサイ。訂正いたしました〜










Posted by aya at 2010年02月09日 09:20


アレレ、ごんぺんになっちゃいました、スミマセン・・
ちょっと美味しそうな名前?
はんぺんみたいで(^^;)
Posted by ayaぺん at 2010年02月09日 10:00
初めまして

蕎麦屋ないかな?そう思ってケータイの地図ソフトを手繰って見つけたのが古潭でした。
PC−DEPOでPC診断の時間潰し&ランチでも、と、ほとんど期待せずに入店。駐車場は怪しかったのでPC-DEPOに放置しました。
二色そばを注文し、出てきたものを見た第一印象は、小淵沢の萬吉的。でも口にした印象は…やられた!でした。細くてコシがきいて、二八、イイね!でした。が、後から出てきた十割が、意外でした。一瞬、そうめん?と思うほどに細く、つるっと入る喉ごしのいいこと!癖になりますね。
Posted by 路傍の石 at 2011年12月30日 22:56
はじめまして〜
コメントありがとうございます。
PC診断の時間潰し&ランチに携帯操って古譚を見つけ出す・・やりますね〜!
私もそういうふうに効率的にこのお店に行かれたらいいのですが私の行動範囲からは遠いのでなかなか行かれず・・
「また行きたいウズウズ」を刺激されました(>_<)行きたいっ
Posted by aya at 2011年12月31日 12:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック