スマートフォン専用ページを表示
c a t e g o r y
aya>diary(281)
aya>お知らせ(93)
東京の蕎麦>中央区(29)
東京の蕎麦>港区(34)
東京の蕎麦>千代田区(52)
東京の蕎麦>文京区(17)
東京の蕎麦>台東区(43)
東京の蕎麦>豊島区(10)
東京の蕎麦>新宿区(37)
東京の蕎麦>中野区(10)
東京の蕎麦>練馬区(11)
東京の蕎麦>杉並区(22)
東京の蕎麦>渋谷区(26)
東京の蕎麦>世田谷区(17)
東京の蕎麦>目黒区(14)
東京の蕎麦>大田区(10)
東京の蕎麦>品川区(6)
東京の蕎麦>江東区(9)
東京の蕎麦>墨田区(13)
東京の蕎麦>江戸川区(2)
東京の蕎麦>葛飾区(8)
東京の蕎麦>荒川区(1)
東京の蕎麦>足立区(4)
東京の蕎麦>北区(5)
東京の蕎麦>板橋区(2)
東京の蕎麦>武蔵野/三鷹/小金井市(13)
東京の蕎麦>狛江/調布/稲城/府中市(4)
東京の蕎麦>国立/小平/国分寺/立川市(15)
東京の蕎麦>西東京/東久留米/清瀬/東村山市(5)
東京の蕎麦>東大和/武蔵村山/昭島/福生市(3)
東京の蕎麦>多摩/町田/日野/八王子市(13)
東京の蕎麦>あきる野/羽村/青梅市(2)
東京の蕎麦>奥多摩・瑞穂町/檜原村(4)
関東の蕎麦>神奈川(51)
関東の蕎麦>埼玉(20)
関東の蕎麦>千葉(29)
関東の蕎麦>栃木(10)
関東の蕎麦>茨城(12)
関東の蕎麦>群馬(27)
東北の蕎麦>秋田(9)
東北の蕎麦>宮城(3)
東北の蕎麦>山形(3)
東北の蕎麦>福島(1)
北陸の蕎麦>福井(5)
甲信越の蕎麦>山梨(7)
甲信越の蕎麦>長野(60)
甲信越の蕎麦>新潟(10)
甲信越のお蕎麦>富山(1)
東海の蕎麦>静岡(16)
東海の蕎麦>愛知(10)
東海の蕎麦>岐阜(4)
関西の蕎麦>京都(41)
関西の蕎麦>滋賀(4)
関西の蕎麦>大阪(26)
関西の蕎麦>奈良(3)
関西の蕎麦>兵庫(8)
関西の蕎麦>和歌山(1)
四国の蕎麦>愛媛(3)
九州の蕎麦>福岡(3)
九州の蕎麦>長崎(1)
九州の蕎麦>鹿児島(1)
その他の蕎麦(28)
others>France/Germany 2017(15)
others>屋久島2017(6)
others>Germany/Denmark 2014(30)
others>Scotland 2011(11)
others>Washington.D.C.(6)
others>台北コンサート2011(4)
others>お気に入り(27)
others>h a n d m a d e(12)
others>Switzerland 2019(3)
登山日記(14)
r e c e n t e n t r i e s
(09/16)
TVer配信♡
(09/15)
根津「よし房 凛」
(09/12)
TBS『中居大悟と言いたい女』出演
(08/29)
テレビ出演
(08/09)
茨城・常陸津田「だぼう」
(08/02)
経堂「しらかめ」
(07/29)
7月/スノーケリング&キャンプ
(07/12)
尾山台「とうきょう縹」
(06/23)
長野・高遠「華留運」
(04/17)
愛媛・松山「手打蕎麦まろ」
a r c h i v e s
2023年09月
(3)
2023年08月
(3)
2023年07月
(2)
2023年06月
(1)
2023年04月
(3)
2023年03月
(3)
2023年02月
(1)
2023年01月
(7)
2022年12月
(6)
2022年11月
(7)
2022年10月
(4)
2022年09月
(2)
2022年08月
(7)
2022年07月
(7)
2022年06月
(8)
2022年05月
(12)
2022年04月
(13)
2022年03月
(6)
2022年02月
(4)
2022年01月
(7)
2021年12月
(10)
2021年11月
(1)
2021年10月
(2)
2021年09月
(3)
2021年08月
(4)
2021年06月
(3)
2021年05月
(2)
2021年04月
(3)
2021年03月
(4)
2021年02月
(8)
2021年01月
(4)
2020年12月
(4)
2020年11月
(5)
2020年10月
(8)
2020年09月
(1)
2020年08月
(9)
2020年07月
(4)
2020年06月
(5)
2020年05月
(8)
2020年02月
(2)
2020年01月
(3)
2019年12月
(2)
2019年11月
(1)
2019年09月
(3)
2019年08月
(3)
2019年07月
(2)
2019年03月
(2)
2019年02月
(1)
2018年12月
(2)
2018年10月
(5)
2018年09月
(1)
2018年08月
(3)
2018年07月
(4)
2018年06月
(2)
2018年05月
(6)
2018年04月
(1)
2018年03月
(3)
2018年01月
(2)
2017年11月
(4)
2017年10月
(2)
2017年09月
(15)
2017年08月
(2)
2017年07月
(5)
2017年06月
(11)
2017年05月
(7)
2017年04月
(5)
2017年03月
(6)
2017年02月
(8)
2017年01月
(10)
2016年12月
(11)
2016年11月
(5)
2016年10月
(6)
2016年09月
(9)
2016年08月
(7)
2016年07月
(12)
2016年06月
(9)
2016年05月
(6)
2016年04月
(18)
2016年03月
(4)
2016年02月
(5)
2016年01月
(8)
2015年12月
(13)
2015年11月
(6)
2015年10月
(11)
2015年09月
(5)
2015年08月
(8)
2015年07月
(5)
2015年06月
(8)
2015年05月
(9)
2015年04月
(6)
2015年03月
(11)
2015年02月
(11)
2015年01月
(3)
2014年12月
(2)
2014年11月
(5)
2014年10月
(13)
2014年09月
(5)
2014年08月
(16)
2014年07月
(18)
2014年06月
(9)
2014年05月
(10)
2014年04月
(9)
2014年03月
(11)
2014年02月
(8)
2014年01月
(9)
2013年12月
(7)
2013年11月
(4)
2013年10月
(10)
2013年09月
(3)
2013年08月
(8)
2013年07月
(6)
2013年06月
(6)
2013年05月
(7)
2013年04月
(13)
2013年03月
(9)
2013年02月
(5)
2013年01月
(10)
2012年12月
(15)
2012年11月
(12)
2012年10月
(10)
2012年09月
(10)
2012年08月
(18)
2012年07月
(12)
2012年06月
(9)
2012年05月
(21)
2012年04月
(16)
2012年03月
(18)
2012年02月
(11)
2012年01月
(20)
2011年12月
(22)
2011年11月
(22)
2011年10月
(24)
2011年09月
(26)
2011年08月
(22)
2011年07月
(16)
2011年06月
(8)
2011年05月
(11)
2011年04月
(12)
2011年03月
(17)
2011年02月
(15)
2011年01月
(14)
2010年12月
(21)
2010年11月
(17)
2010年10月
(22)
2010年09月
(19)
2010年08月
(20)
2010年07月
(15)
2010年06月
(21)
2010年05月
(19)
2010年04月
(19)
r e c e n t c o m m e n t s
愛媛・松山「手打蕎麦まろ」
by 而酔而老 (05/03)
静岡・葵区「たがた」
by 而酔而老 (04/19)
大阪・ 天神橋筋六丁目「蕎麦SANCS (山楠)」
by 而酔而老 (04/06)
宮城・仙台「妙庵」
by aya (03/07)
R.I.P.
by aya (02/07)
検索
web
記事
「蕎麦こい日記」
飛鳥新社
高遠彩子著
amazon
<<
ちいさな本棚
|
TOP
|
五反田「昭月庵」(date with Miyuki☆)
>>
2010年02月02日
やっちまった
昨日は朝から電車に2時間以上揺られ、
千葉・上総一ノ宮駅から早歩きで30分エッホエッホ歩き、
たどり着いたら、あらー。
辻そばさーん、また来ますね〜
posted by aya at 09:09 |
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
aya>diary
|
|
この記事へのコメント
大阪に居た時には、私のお気に入りの店を3つ以上知っている人は居ませんでしたが;;まさか東京にほとんど知っている「あやさま」がいるとは、奇跡的な感動です。^^/「辻そば」残念でしたね。跡取り?の「ときそば」大好きですが、作風には違いがあるのですか?薬味について訊いたのは、「たかさご」の近くでがんこおやじ?「志ま平」向かいの「生粉うち亭」に先日行ったら、大きな「生わさび」とたっぷりの「辛味おろし」が出てきて、好きだし残すのもったいないので、思いっきり入れて食べたらあまりの辛さと嬉しさで「涙」が止まらなくなり、しばらく目が開けられませんでした;;v
Posted by かく at 2010年02月02日 23:31
かくさま
「ときそば」は、やはり「辻そば」ではなく「ときそば」だと思います。「志ま平」のおじさんにはわたしもいろいろ思い出があります〜(^^;)生粉打ち亭の辛味おろしってそんなに辛かったでしたっけ?生粉打ち亭、もうちょっとお安かったら行きやすいのにな〜と思ってしまいますが、店主さんやる気満々なので今後も一層楽しみなお店です♪
Posted by aya at 2010年02月04日 09:30
辛みおろしは「質」より「量」が効きました;;「○○平」のおやじは、違う本に書いてあった「粗挽き」を注文したら「そんな本を書いた奴も見てくる奴もろくなもんじゃねい」みたいに言われて「もう行かない」と思ったんですが、「美味しいことは美味しいので」この間また行ってしまいました。^^;確かに「あやさま」の本が「10割」なのに比べたらその本は「6:4」のほとんど「うどん」に近い本でしたが、いろんなお店に行ってみたい「浮気心」には「丁度いい」本なので「おやじ」にも解って欲しいものです^o^
Posted by かく at 2010年02月06日 01:56
かくさま
たしかに、あの店主らしいエピソードですね。でもそんな店主がいることも神楽坂らしい感じもしてしまいます。
浮気者なら私も負けません。今思いつきました、ジュディ・オング「魅せられて」の替え歌で「好きな蕎麦屋の蕎麦を愛でつつ次の蕎麦屋の夢を見る、ンンン〜」てのどうですかね?く、くだらない・・しかも古い(^^;)・・・失礼しました。
Posted by aya at 2010年02月06日 09:46
行っちまった(*^_^*)
確かに食感が違いますね(^^)/パスタで例えるとアルデンテのリングイネ、博多ラーメンだとハリガネ(バリカタ以上)の田舎せいろという感じでしょうか(^_^)御隠居なので、おじいちゃんとおばあちゃんが出てくるだろうと思っていたのですが、御夫婦が意外と若い(^_^;)のにもびっくりしました。綺麗なお店の周りにたくさん「つくしんぼ」が居てとっても可愛かったです(●^o^●)。強風で波が高く「魅せられて」の雰囲気の海岸で、まるで海の家のロケーション(>_<)なのに、下町か山の中にある本格蕎麦屋以上の味というところに一番「魅せられて」しまいました(^o^)
Posted by かく at 2010年03月22日 08:45
かくさま
レポート、うらやまうれしいです(^O^)♪ありがとうございます。玄関しか見てませんが、和めそうでしたね〜。あーあの日の「寒風ニモ負ケズ」な30分の往復が蘇る…
Posted by aya at 2010年03月24日 16:34
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
かくさま
「ときそば」は、やはり「辻そば」ではなく「ときそば」だと思います。「志ま平」のおじさんにはわたしもいろいろ思い出があります〜(^^;)生粉打ち亭の辛味おろしってそんなに辛かったでしたっけ?生粉打ち亭、もうちょっとお安かったら行きやすいのにな〜と思ってしまいますが、店主さんやる気満々なので今後も一層楽しみなお店です♪
かくさま
たしかに、あの店主らしいエピソードですね。でもそんな店主がいることも神楽坂らしい感じもしてしまいます。
浮気者なら私も負けません。今思いつきました、ジュディ・オング「魅せられて」の替え歌で「好きな蕎麦屋の蕎麦を愛でつつ次の蕎麦屋の夢を見る、ンンン〜」てのどうですかね?く、くだらない・・しかも古い(^^;)・・・失礼しました。
確かに食感が違いますね(^^)/パスタで例えるとアルデンテのリングイネ、博多ラーメンだとハリガネ(バリカタ以上)の田舎せいろという感じでしょうか(^_^)御隠居なので、おじいちゃんとおばあちゃんが出てくるだろうと思っていたのですが、御夫婦が意外と若い(^_^;)のにもびっくりしました。綺麗なお店の周りにたくさん「つくしんぼ」が居てとっても可愛かったです(●^o^●)。強風で波が高く「魅せられて」の雰囲気の海岸で、まるで海の家のロケーション(>_<)なのに、下町か山の中にある本格蕎麦屋以上の味というところに一番「魅せられて」しまいました(^o^)
レポート、うらやまうれしいです(^O^)♪ありがとうございます。玄関しか見てませんが、和めそうでしたね〜。あーあの日の「寒風ニモ負ケズ」な30分の往復が蘇る…