2009年12月21日

名物かいぶつ祭


昨日は、毎年暮れの恒例、
かいぶつ句会の「名物かいぶつ祭」。

清澄庭園内で行われた芸達者&おかしな同人達のお祭り。
あー楽しかった!
笑った笑った(^∇^)

あんな素敵な句会のお仲間に入れていただいていて
本当にわたしはしあわせ者だな〜と
手を叩いて大喜びしつつ感じていました。

そして、本を買ってくださった皆様方、
本当にありがとうございましたEMOJI_140.gif60P600521_DCE.gif


木内みどりさんご夫妻をはじめ、
初めてお会いするご来賓の方々も
興味を持ってニコニコと買ってくださって、
本当に本当に、嬉しかったです。

「私にも頂戴」と言ったご婦人の、
瞳の奥のあまりに美しい輝きにハッとしたら、
寺山修司夫人の九条今日子さんでした。
はあ〜〜〜〜と、ため息をつきたくなるようなオーラ。
美しい景色を見たような気がした。

わたしは小さな曲を4曲ばかり歌うことになっていて
ひとりで演奏だし、何を着ればいいのか全くわからず。
でも会場が日本庭園だけに中途半端に衣装っぽく着物着ると
みっともないかも・・・と悩んだ挙げ句超簡単スタイルにしといて大正解。
会場で浮世絵のように美しい「大人の着物姿」の同人、
阿部知代さん蜷川有紀さんに出会い、
あ”〜〜〜洋服にしておいてよがっだぁ〜〜〜(>_<)!!


今半の仕出し弁当も豪華で、しかも期待以上にとても美味しかった。
まず、お刺身と銀ダラの西京漬けが美味しいという時点で
私のハートは半分以上持って行かれます(^^;)
甘くて苦手なことも多いすき焼きも美味しくて、
歌う前だっちゅーのにモリモリ完食。

091220_160950_.jpg



衣装は結局、着ていったワンピースに、歌うときだけ
ベルギーで買った厚手ウールのストールをぐるっと巻いて、以上。

091220_180001_.jpg



この子が今回の演奏の小さきパートナー、
ドイツ・SONORのグロッケンシュピール。

091221_123157_.jpg


ポピュラーソングばかり歌うつもりでいたら
出番の直前の、会場全体の投票による「かいぶつ句大会」で
なんと天(1位)をいただいてしまった!
そうしたら、やっぱり自分の言葉でも歌った方がいいのかなあと思い、
急遽「そこにあなたの体があった」もやることにした。



あまりに楽しくて、2次会の深川鍋も絶対行きたかったのに、
予定がバッティングして、ずっと前から決まっていた、
大学時代の、大好きなメンバーとの忘年会へ。
みんなそれぞれの道を歩んでいて、
何を話してもいろんな音楽の話につながっていって楽しい。



091220_220416.jpg


091220_220718.jpg



写真は、お菓子作りの名人Mくんによるバナナカスタードケーキ。
お店よりずっと美味しい!とみんなしあわせいっぱいの夜。

あたたかくもてなしてくれた、
個人的に大ファンでもあるミュージシャンのHくんご夫妻、
そしてみんな、みんなありがとうindex.gif


ぁゃ








最後に、「天」をいただいた幼稚句を、こっそり。


「寂しさは栗あんパンが食べちゃった」










posted by aya at 13:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | aya>diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック